ブックマーク / tsukachan330.hatenablog.com (12)

  • “昔はよかった”なんてどうか言わないで  2 - 着物屋をやっています

    大塚呉服店という着物のブランドを約3年前に立ち上げをして あるご縁があって東京の商業施設にお店を出す事になりました。 メディアの取材などもいただく事があるのですが、 よく質問を頂くというお話です。 『 昔はいろんなところにたくさん着物屋さんがありました。 今は街中や都心の商業施設などで姿を見る事が少なくなったように思います。 一般消費者の着物に対する興味が薄くなった事や折からの不景気などが 問題だとお考えですか? 』 こう聞かれた場合つい、ですね。 こう聞き返してしまいます。 という事は、 今まで着物が売れていたというのは 景気が良くて、他にライバルとなるものが 少なかったからという事でしょうか? 『う、うーん。 時代の事もあると思いますが、その面は否めないと思いますねー。』 少々バツが悪そうにお答えを頂きます。 はい、着物関係者のみなさまよろしいですか? これどういう意味か分かりますか?

    “昔はよかった”なんてどうか言わないで  2 - 着物屋をやっています
    yoookomahalo
    yoookomahalo 2016/02/23
    ふむふむ。
  • 「で、あなたの仕事はなんですか?」 - 着物屋をやっています

    23歳で着物の業界に入ってからはや18年が経過しています。 数字に書いてみると改めて思うのですが なんかそんな気がしないけど早いなあ。 幸いながら留年もせずに大学を卒業し、 卒業後すぐに就職した京都の着物チェーン店に勤めに入り その後実家に戻りカジュアルの着物などを取り扱ったお店を はじめたりして今に至るわけなのですが、 私の経験はずっと着物小売店なのです。 そう、ウチは小売店。 一般論で言いますと 「お客さま」に一番近い 「メーカー」に一番遠い そんな立ち位置にいるわけです。 少し思い出しました。そんなお話。 30代の頃、ある異業種交流の勉強会に参加した際の事、 自分の仕事についてディスカッションを行うワークをしておりました。 仕事の概要の紹介もそれぞれ終わり、論に入った時に聞かれます。 「それで、着物小売屋の仕事ってなんなんですか?」 ? 質問の意図がよくわからなかった私は “着物を

    「で、あなたの仕事はなんですか?」 - 着物屋をやっています
    yoookomahalo
    yoookomahalo 2016/02/12
    学び始めたばかりの私みたいな人には、これくらい噛み砕いてもらうと理解しやすいなと。うん、そっかー、まだまだ「仕事をする」という事にはなってないなと考えさせられました。
  • 流行とはいったい…… - 着物屋をやっています

    (注:丼です) 流行りモノの勢いってすごいじゃないですか。 でもそういうのって一過性のものというのが定説でしたが、 ちょっと最近は様子が違うようです。 上記の写真は神戸三ノ宮からこの1年で一気に有名になったお店、 「RED ROCK レッドロック」 のローストビーフ丼(大)972円 です。 今日の話題はこういったお店中心に。 圧倒的存在感を放つこちらの丼は 「肉の暴力」 「世界で最も小さく美しい山」 ともSNS上でも評され噂が噂を呼び 毎日毎日開店から閉店まで お店から離れた場所までも長い行列をつくっており、 今か今かとお客様が待ち続けています。 はじめは阪急三宮駅すぐの細い路地からはじまったお店も あれよあれよと大阪や東京にも出店し、6店舗の展開に。 理由はもちろんこの20cm以上の高さはあるこのビジュアルと 赤身の差したローストビーフを山盛り積んでいるにも関わらず 1000円以下という

    流行とはいったい…… - 着物屋をやっています
    yoookomahalo
    yoookomahalo 2016/01/05
    ぎゅうかつ。。。食べてみたいやんかー!!
  • ムダな知識かどうかは使ってみたり人に話してみてから決めますね - 着物屋をやっています

    着物屋のブログといっておきながらほとんど着物周りの事を 書かない事でその筋では有名(笑)なブログですが 毎日何かしらの気づきやこれまでの経験などを書いているのです。 これまで、自分からの発信なんてとんでもないと思っていて、 Webでは他人の発信をただ読んでいるだけだったのですが はじめてみまして今で約10ヶ月。 これまで時折豪快にサボる事もありましたし、 今もペナルティやサボった日数分の記事(その数5日分!)などが 残っているわけではありますが概ね楽しみながら記事を書いています。 ブログをはじめてみるといろんな発見が毎日あります。 今日はなんの記事を書こうか? どんな事が面白いと思ったか? なにかネタになるようなものはないか? と日々の中でもこう考えながら過ごすようになってきました。 私は根が小心者ですので 「このネタって当に正しいのかな?」 とか 「関連したものは何かないのか?」 と

    ムダな知識かどうかは使ってみたり人に話してみてから決めますね - 着物屋をやっています
    yoookomahalo
    yoookomahalo 2015/12/08
    いつか、もしもの時、あ!て時に、使えそうなことがたくさん。
  • センスが良いってなんだろう - 着物屋をやっています

    みなさまこんばんは。 オオツカです。 夜になると寒いんですけどー。 当に気を抜くと風邪でやられてしまいそうです。 くれぐれもお気をつけください。 なんかふと思いました。 センスってなんなんだろう?と センスが良いとか悪いとか言いますけどその基準はなんなんですかね。 結構その辺が曖昧な気がして。 そう思う時とタイミングと印象は人それぞれにあるわけですが、 どんな時に感じたり考えたり評価したりするものなのか考えてみました。 例えば、 ファッションについて全般、 建築や商品のデザイン、配置、見せ方、 仕事のやり方、考え、効率化 所作・立ち振舞い、楽しみ方、自分の表現の仕方、 人とのコミュニケーションの取り方、付き合い方、やめ方、 恋愛のはじめ方、続け方、終わり方、 色や柄や造形物、それらのバランスなど。 いろんな部分で感じるところがあるのではないでしょうか? 「これ、センス良いなあ」 「センス

    センスが良いってなんだろう - 着物屋をやっています
    yoookomahalo
    yoookomahalo 2015/11/01
    センス。センスがいいって、最高の褒め言葉だと思う。
  • 大塚呉服店物語⑬ - 着物屋をやっています

    みなさまこんばんは。 オオツカです。 前回の物語 大塚呉服店物語⑫ - 着物屋をやっています 昨日は大塚呉服店神戸の2周年でした。 周りの皆さんに手伝って助けて頂いて なんとか出来上がってからもう2年。 早い早いーですね。 さて、この物語シリーズですが、 さすがに長くなりすぎてきましたので もういろいろと決めておきたいなと思いました。 話はあと4回で終わらせます。 最終話は11月23日にアップします。 (この日は大塚呉服店が京都に誕生して丸3年になる日です) いっつもグダグダになっているので自分に喝を。 では、続きです。 オープンを約一ヶ月後に控えた10月のある日ですが、 問題が発生しました。 すごくシンプルですがすごく重要な問題。 その2つの内の1つが今回のお話。 単純な話なんですよ。 当に。 『  商 品 が 足 り な い  』 大塚呉服店の特徴は、 1万円・3万円・5万円のスリー

    大塚呉服店物語⑬ - 着物屋をやっています
    yoookomahalo
    yoookomahalo 2015/10/11
    あ、面白くなってきた♪
  • アレもしたいコレもしたい - 着物屋をやっています

    みなさまおはようございます。 オオツカです。 昨日は見事なほどに帰宅後すぐに落ちてしまい ブログ更新できませんでした。 ちょっと徹夜したくらいでこの睡魔。 歳をとったということなのでしょうか。 ちょっと前まではガンガンいけたのになあ。 早い方はいわゆる夏季休暇やお盆休みなどに入られていて 家族サービスや帰省、余暇を過ごされる方もおられるようです。 いままでは世間はそんな感じなんだーとニュースで見たり 話を聞いたりとなんとなくのイメージでしたが、 SNSをはじめ、様々な人と情報を交換したりしておりますと どんな感じで過ごされているとかなどわかりますね。 私は社会人になってから長期の休暇や、お盆・年末年始などの 時期による連続したお休みなどをとった事がありません。 自分が選んだ職というのがいわゆる『世間がお休みの時が稼ぎ時』な ものですのでこれが当たり前のことであると思っていますし、 特に羨ま

    アレもしたいコレもしたい - 着物屋をやっています
    yoookomahalo
    yoookomahalo 2015/08/11
    なんだか情報がいっぱい。
  • 状況がガンガンがんがん変わるそんな世の中じゃ。 - 着物屋をやっています

    みなさまこんばんは。 オオツカです。 昨日は大阪でエクスマセミナーに参加させて頂きました。 以前にも書いた事があるのですが、 いろんな所が「フツー」ではありません。エクスマのセミナー。 キャパシティーが70名でセミナー募集をすると瞬殺。 結局、追加で入れるように会場やらなにやら調整して120人に増やし それでも増えるのでキャンセル待ちにしてストップ。 会場がライブハウスになりました。 ぎっちり。 LIVEは最前列で楽しむべきとの教えから空いていたので 迷う事なく余裕で確保します。 その方が楽しいと知っているから。特にこのセミナーは。 この日はほぼ半分くらいの方がエクスマ初体験の方のご参加でした。 エクスマセミナーの開催スケジュールと 募集方法を知るのは非常にシンプルです。 『藤村先生のSNSまたは、ブログで告知と募集』を毎日チェックする事です。 (事前の予告少々アリ〼) 紙媒体やメールでの

    状況がガンガンがんがん変わるそんな世の中じゃ。 - 着物屋をやっています
    yoookomahalo
    yoookomahalo 2015/08/07
    セミナーまとめ
  • 飛ばないなら飛ばないでこっちにも考えがある。 - 着物屋をやっています

    こんばんは。オオツカでっす。 電工掲示板を見て『ワオ!ナッガサッキ!マイガッ!』って取り乱す ジンガイ(外国人の意)の写真とともに神戸空港からお届け。 なぜかタンクトップです彼。 この日は目的地の長崎空港上空が雷雨の為、羽田から途中の神戸で降ろされて、 飛行機が飛ぶかどうか分からない状況でした。 まあなんとかその後飛びまして最終目的地の「波佐見・有田」まで行く事が 出来たんです。友人のお店のオープニングレセプションに参加しましたよ。 なんかえらいこっちゃなってますが、 コレについては明日オープンなんで後日まとめてお知らせしたいと思います。 お楽しみにね。 今日のブログの題なんですけど、 昨日は東京でたくさんの人とあったりお話をさせてもらったりして 大変有意義な1日の中でゴハンをべる前に行ったこれまた知り合いの お店のお話です。 着物屋に来られるお客さまというのは女性が多いんです。 てい

    飛ばないなら飛ばないでこっちにも考えがある。 - 着物屋をやっています
    yoookomahalo
    yoookomahalo 2015/04/04
    1度行ってみたい。
  • 「イカス」ストーリーがあるってすばらしい。 - 着物屋をやっています

    こんばんは。いや、おはようございます。 オオツカです。 今日は夜更かしではなく、ついつい激早起きしてしまいました。 (寝ぼけた我が子のケリがいい角度で顔を直撃→激痛→起床) どうせなのでと、いろいろとブログを拝見していましたらいい記事発見。 tanpan.jp ご存知、短パンさんのブログ。 この記事の中にある「トクガワエン」という名前のコーヒー屋さん。 2,3日前に話は聞いていたんですが、記事中にあるようにこのお店 クラウドファンディングに成功して出来たお店なんです。 簡単にいうと、自分がやりたい事や背景を説明してインターネットを通じて発信、 その夢を実現する為に共感した不特定多数の人が出資者となる制度なんですが このトクガワエンは成立し、実際に今お店をオープンさせているという事です。 上記の記事内のリンクから彼女がなぜコーヒー屋をはじめるのか、 彼女の背景や思いはどういうものかという事を

    「イカス」ストーリーがあるってすばらしい。 - 着物屋をやっています
    yoookomahalo
    yoookomahalo 2015/04/01
    いろんな珈琲屋さんがあるのね。
  • 違う、そうじゃない → 勝手に紹介シリーズ - 着物屋をやっています

    こんばんは。オオツカです。 昨日記事をアップしましたところ、そのリクエスト頂いた方から 「確かに着物についての話だが業界の事は興味ない。 着物を着たくなるヤツが欲しかった」とおっしゃいます。なるほど。 違う、そうじゃない。 → なんでや糸井  という訳ですね。 昨日の分は別途シリーズとしてやるとして、 今、必要なのはビジュアル系という事ですね。 着物の知識系をやっても同じ事ですので着物を着たくなるようなアイテムを 紹介しつつ、写真とかで魅せますか。 で、急遽決定。 新シリーズ「勝手に紹介」をはじめましょう。 文字通り勝手に紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー では第一回は大塚呉服店の店舗でも大人気。 西脇織「玉木新雌」でいきましょう。 tamaki niime www.youtube.com 知っている人は知っている(ガイアの夜明けとか他多数

    違う、そうじゃない → 勝手に紹介シリーズ - 着物屋をやっています
    yoookomahalo
    yoookomahalo 2015/03/30
    この職人さんと、ストールに興味あり。あとでゆっくりみよっと。
  • どうして『着物』は嫌われるのかというお話① - 着物屋をやっています

    みなさまこんばんわ。 私のブログを見て頂いている方からシンプルなご要望を頂きました。 そろそろ着物についてのネタを読みたいとのこと。 採用!ガッテンでございます。 ちょっと昨日、今日といい話が2つあったのでご機嫌ですよ。 愛は与えて忘れるものなのです。 では、今回はこんなタイトルです。 「 どうして『着物』は嫌われるのか 」 をいろんな角度から複数回に渡り考えてみたいと思います。 (全然いい話じゃない) 今回は「整理」と「発信」について 今から何年か前、ある呉服の会社が一般女性に向けてアンケートをとりました。 たしかサンプルは20〜60代女性で500〜1000件のベースだったと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「あなたは着物を着てみたいと思いますか?」 →YES  71% NO  12% どちらでもない 7% 「あなたはいままでに着物を着た事が

    どうして『着物』は嫌われるのかというお話① - 着物屋をやっています
    yoookomahalo
    yoookomahalo 2015/03/28
    いいこと書くやん。
  • 1