最近はgolangがアツいらしい。ちょうどRebuild: 15: After Google Reader, DIY Blogging, The Go language (typester)でtypesterさんがgolangについて触れていたのを聞いて、試しに触っていたがなかなか便利であることがわかった。 golangの印象としては go get、go runにgo build、そしてgo testが便利 go fmtのようなコード整形ツールがついてくるのは嬉しい (ただ、インデントがハードタブなのはちょっと時代遅れな気がする) 標準packageが充実しているのが頼もしい golangのマスコットキャラクターであるGopherがかわいい (Gopher人形欲しい) といった感じ。 ←かわいい golangの入門ということで、skkservを実装してみる。skkservというのは、ほとん
![golangはじめました - アリ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/fc09f108e97f360a5792e616ba7e60f92e90377c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Fbdc89eac9ae8be2636eb5fb416815b1bd26414b5%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fa%252Fakiym%252F20130804%252F20130804110138.png)