2019年12月19日のブックマーク (4件)

  • MiTERUってそういう会社なんですか? - 今日も得る物なしZ

    kyoumoeさんみたいに相手の仕事上の取引や人間関係を、さも陰謀がありそうに匂わせてネガティブキャンペーンしないんですか?」と赤坂の人から言われたけど、おまいう過ぎるしそもそもそういう手法は説得力無いよ。— ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ (@otsune) 2019年12月19日 otsune 「炎上させておいてから会社として対策した」は一切していないのに詐欺そのものと書くんなら徹底的に争いましょう。「そのように見える」ならまだしも。 陰謀も何も「個人と企業が揉めて、その個人と極めて近い関係にある人間が仲介に入った結果、その個人と揉めた企業での対応をしていた人物が仲介者を代表とした企業を設立した」なんて誰しもが予め決まっていた展開なのではって思うだろ。 ゲスの勘ぐりではあるが、だからこそ「邪推」って言葉を使ったわけで。 それでお前らがどう対応するのかと思ったらまさかの個人攻撃だよ。

    MiTERUってそういう会社なんですか? - 今日も得る物なしZ
    yoppymodel
    yoppymodel 2019/12/19
    裁判になったら費用は全面的にバックアップさせて頂くことを宣言致します。
  • 【更新】PR記事のタイトルに「PR」を入れるか問題2019

    リプとか引用RTがこんがらがりまくっててまとめるの大変やった…抜けとか変な箇所があったら教えて… 話が終わらへんから更新しつづけてるけど正直しんどい

    【更新】PR記事のタイトルに「PR」を入れるか問題2019
    yoppymodel
    yoppymodel 2019/12/19
    荒ぶって申し訳ない。僕本当にこの人が嫌いで…。大物的に扱われたり専門家ポジションにいる意味が全然わからない。/ぐるなびはそもそも広告ちゃう/megumin1それは完全にデマ。ずっと後ろに入れてるしその事も昔書いた
  • はてブの馬鹿とそれにスターをつける馬鹿と謎の男女(実は炎上対策会社の代表取締役と役員) - 今日も得る物なしZ

    [B! ステマ] なぜ「アナ雪2のステマ騒動」は起きたのか | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 Hige2323 "「広告施策であることが明らかならばPR表記は不要」という欺瞞"ヨッピー聞いてるか? こいつは何もわかってないのにいっちょかみしてゴミにスターつけられて舞い上がってる馬鹿。 ヨッピーの件は「タイトルにPRをつけるかつけないか」の話であって、ステマが云々という話ではない。 記事を読めば広告とわかるようになっているのでステマではなく、ただタイトルに表記がないと広告だとわからずにクリックしてしまうのは問題ではないかというだけの話。 当時の議論に関してはこれを見てもらうのが一番わかりやすいと思う。 記事広告PR表記問題やネイティブアドの論争が不毛と思う理由(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース 俺も自分の意見を書いた。 【PR】と書くかどう

    yoppymodel
    yoppymodel 2019/12/19
    スター連打しに来ないかな…
  • 「使い方を聞かれてもわからない」スマホに慣れてないお年寄りは高齢者向けのスマホより『iPhone』を選んだほうがいいという話

    マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 @keizi666 スマホに慣れてないお年寄りはiPhoneを選んだほうがいいです。楽々スマホとか買われると、僕らが使い方分からないので使い方を聞かれても教えてあげられません。設定とかアプリ一覧を出すのにも一苦労でした。マジで楽々スマホはやめて。使い方を誰かに聞くつもりなら絶対買っちゃダメ。 2019-12-17 13:30:12 マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 @keizi666 新し目のAndroidでもいいんだけど、Androidはどうしたってエンジニア目線のOSで、ホーム画面とアプリ一覧が別になってて(機種によって違うけど)、インストールしたアプリがどこに行ったのか探しいにくい。iOSはホーム画面にどんどん追加されていくので探しやすい。 2019-12-17 13:54:26 shirax @narsak0516 @keizi666 どち

    「使い方を聞かれてもわからない」スマホに慣れてないお年寄りは高齢者向けのスマホより『iPhone』を選んだほうがいいという話
    yoppymodel
    yoppymodel 2019/12/19
    いきなりスマホに変更するより、今まで使ってる携帯+iPadにしてiPadに慣れてからiPhoneに移行するといいよ。 iPadの方が画面でかいし高齢者も扱いやすいから。