タグ

2014年12月19日のブックマーク (5件)

  • alstamber/UECToiletReview - 電気通信大学MMA

    yorisilo
    yorisilo 2014/12/19
  • Color

    Method of Action is a collection of tools, games and articles to help you learn design. Follow @methodofaction on Twitter.

    Color
  • こめんと(2009-11-03)

    ■ [Caml] Printf.printf の話 OCaml のフォーマット文字列の話題が熱い(?)ようなんで、参入。 Camlspotter さんの「Oh, you `re no (fun _ → more)」*1 の 「OCaml 標準ライブラリ探訪 #3.0」 から。 この手のマニュアルじゃないライブラリの解説ってなかなか見ない気がするので、連載の続きに期待しています。 ただ、連載のお品書きを見ると、フォーマット文字列の中身の方には踏み込まないようなので、 せっかくなのでそちらについて、いくつか便利なものの使い方の紹介でもしようかと。 というわけで、Caml に興味のない人にはまた全く意味のわからない濃い話でスミマセン。 OCaml の printf/scanf のフォーマット文字列は、いわゆる C のフォーマット文字列から色々と拡張されています。 そのうちのいくつかは日常的に便利

    yorisilo
    yorisilo 2014/12/19
    %a
  • JavaScriptの関数(ラムダ関数とかクロージャーとか) - hogehoge @teramako

    知ってて当然?初級者のためのJavaScriptで使う即時関数(function(){...})()の全て - 三等兵 はてなブックマーク - 知ってて当然?初級者のためのJavaScriptで使う即時関数(function(){...})()の全て - 三等兵 知ってて当然?初級者のためのJavaScriptで使う即時関数(function(){...})()の全て - 三等兵の記事を読んだ後に当記事を読むこと推奨。 ブックマークコメントを見ていて、用語の使い分けが気になったので書いておこうと思う。 無名関数かクロージャーが一般的じゃないのか?即実効関数とか使い捨て関数なんて初めて聞いた。 「即時関数」を言い表したいときに「匿名関数」とか「クロージャー」というのは不相応。 「匿名関数」 これは単に名前の付いていない関数を表す言葉であって、定義後に即実行する関数を指すとは限らない。また、記

    JavaScriptの関数(ラムダ関数とかクロージャーとか) - hogehoge @teramako
    yorisilo
    yorisilo 2014/12/19
  • 檜山正幸のキマイラ飼育記 - JavaScriptで学ぶ・プログラマのためのラムダ計算

    JavaScriptによるテンプレート・モナド、すっげー簡単!」にて: 紙と鉛筆でラムダ計算を実行できることは必要だな、やっぱり。 なんて強調したので、ラムダ計算の入門、いってみよう。 [追記]練習問題集を追加しました。説明を読みながら、あるいは読んだ後で是非やってみてください。→「JavaScriptで学ぶ・プログラマのためのラムダ計算 問題集」[/追記] ※印刷のときはサイドバーが消えます。 内容: JavaScriptの関数リテラル ラムダ式ってなんだ ラムダ計算の体系と適用操作 ラムダ式の例をいくつか β変換 -- ラムダ計算のキモ! β変換を何度か実行してみる 中間まとめ、まだ続きがあるよ JavaScriptの関数リテラル 最初に、JavaScriptに関する知識を確認しておきましょう。なお、JavaScriptの対話的実行環境については「もっともお手軽な対話的JavaScr

    檜山正幸のキマイラ飼育記 - JavaScriptで学ぶ・プログラマのためのラムダ計算
    yorisilo
    yorisilo 2014/12/19