| 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | IE9用のCSSハック?Webページのフォントサイズ指定で今後注意する事 IE9のみフォントの間隔を微妙に広げるためのCSSハックの紹介です。というか、今後はフォントサイズの指定を以前にもまして注意する必要が出てきました。
このウェブサイトは、rem単位を使っていたりと、Internet Explorerだと事実上バージョン9以降でしかうまく閲覧できないようになっている。となるともうHTML5 Shivを使う意味もあまりないので削除した。これでようやく不格好な条件付きコメントを見ないで済む。 条件付き○○というものはうまく機能するが、それの利用には継続したメンテナンスが必要になる。条件付きで何かを特別視するので、プラットフォームに変化が加わるごとに、意図した通りに機能してくれるかどうかや追加で特別視する必要があるかどうかを確認しなければならない。そうしないと古く時代遅れのプラットフォームに依存し続けることになる。 現実世界の多くの仕組みではメンテナンスなしでも大体うまくいく。それはプラットフォームに変化が加わることがあまりないからだ。人々も大体そう感じているので、何もしなければそのまま動くはずだと考えている。
JavaScript で要素のクラス属性を操作してスタイルを変更するような場合、IE8 には :before/:after 擬似要素のスタイルが再描画されないというバグがある。 <p> <a href="#" class="selected">One</a> <a href="#">Two</a> <a href="#">Three</a> <a href="#">Four</a> </p> <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.10.2/jquery.min.js"></script> <script> $('p').each(function () { var $links = $(this).find('a'), i = $links.filter('.selected').eq(0).index(), len =
IE7,8で背景に透過pngを使っていて、その上にさらに透過pngの画像を置く場合、 背景の方の表示がおかしくなる(黒で汚く塗りつぶされたようになる)場合があります。 その場合は、CSSで以下のように指定します。 background:rgba(255,255,255,0.3); filter: progid:DXImageTransform.Microsoft.gradient(GradientType=0,startColorstr=’#4cffffff’, endColorstr=’#4cffffff’); ref: rgba()とfilterで背景だけを透過させる。 10進数/16進数対応表 startColorstrとendColorstrの指定が難しいですが、 「xxrrggbb」(xxは16進数、rrggbbはrgbを2つずつ繋げたもの)となります。 上記「10進数/16進数
モニターを見つめる目に優しいメガネがZoffからも出る!しかも度付きOK、フレームも選べる!気になってます。hakoishiです。 さて、今回は実は便利なcssのセレクタ指定方法をちょっとだけ掘り起こしてご紹介。 直下にある要素だけ、とかセレクタ名が部分一致したら、はたまたリンク先パスによって、とか実はかなり便利です! 特定の要素の直下の要素だけに一括でマージンを設定 特定の文言を含むセレクタ、及びその位置で対象を絞り込み指定 リンク先のパス次第でスタイルを切り分ける 特定の要素・セレクタを例外とする 特定の要素の直下の要素だけに一括でマージンを設定 #container>* { margin: 0 10px; } IE7以上対応。 親>子で、直下要素のみを対象指定。 上記例ではid="container"の直下の要素すべてにマージンが設定されます。 ユニバーサルセレクタには正直不安を感じ
これ系はいくつかありますので 1つの選択肢として、という感じ ですね。css3のtransformや box-shadowをクロスブラウザ 対応させるjsライブラリですが、 特徴はプロパティを1行で統一 させる事が出来る点です。 css3のtransform(変形)、box-shadow(影)、gradient(グラデーション)ですが、gradientは不完全でした。しかしながらこのスクリプトを応用してアニメーションさせることも出来るようです。 各ブラウザで実装したものを比較していました。IEに限らず、主要ブラウザ全てをサポートしています。また、何より独自のプロパティを使うのですが、これが1行で済むので場合によってはなかなか楽では無いかと。 左がChrome、右がIE6です。テキストのドラッグも普通に出来ますね。 例・transform cssSandpaperを使用した際のtransfo
IE6/7/8でもCSS3の角丸、ボックスシャドウ、グラデーション、マルチバックグランドなどを使えるようにするbehaviorスクリプトを紹介します。
Kick-ass CSS3 Support in IE6, 7, and 8 | AEXT.NET MAGAZINE IE6-8でもCSS3に対応するライブラリまとめ。 IEでCSS3に対応するには behavior で htcを指定する方法が簡単で便利ということでライブラリが色々あるようだったのでまとめました。 そんなに多機能はいらないという場合に、機能を削ったものを使うという方法もありかもしれません。 CSS3 PIE 角丸、ドロップシャドウ、グラデーション背景等、多くのプロパティに対応していて今後も対応を強化 IE-CSS3 border-radius、box-shadow、text-shadow等のプロパティが使えるようになる。いかがスタイリング例 css3shadow.htc テキストに影をつけるためのhtc curved-corner - Project Hosting on
HTML 5 experimentation and demos I've hacked together. Click on the browser support icon or the technology tag to filter the demos (the filter is an OR filter). HTML5 also presents new challenges to online privacy, so if you're at all concerned about your privacy please read my comprehensive notes on VPN Services like ExpressVPN and NordVPN. Demo Support Technology
Windows Internet Explorer 9 Interview: Paul Cotton on Microsoft Participation in the W3C HTML Working Group - W3C BlogにおいてMicrosoft、Paul Cotton氏に実施したインタビューの内容が公開されている。Paul Cotton氏はMicrosoftからW3C HTML Working Groupの共同議長としてW3C HTML Working Groupの活動に参加している人物。 インタビューの内容はMicrosoftがW3Cと関連してどういった活動を実施しているかという紹介とHTML5に関する考察、ワーキンググループに関する質問への回答などになっている。興味深いのは最後の2つの質問とそれに関する回答だ。簡単にまとめると次のとおり。 質問 - HTML5は依然と
CSS3で最も簡単にクロスブラウザの角丸を実装したい。 そんなときにおすすめなのが、『curved-corner』。CSS3でIEにも角丸を適用させるhtcファイルです。 Google Codeで、CSS3でIEにも角丸を実装させるファイルが配布されていますね。 クロスブラウザの角丸を実装するには、「border-radius.htc」ファイルをダウンロード、配置して、CSSに以下のように記述すればOKです。 CSS3 -moz-border-radius: 32px;//for Firefox -webkit-border-radius: 32px;//for Safari and chrome border-radius: 32px;//CSS3 behavior: url(border-radius.htc);//for IE すごく簡単な方法なので、CSS3での角丸はこれで決まりな
IEにだけできないことを可能にしたい。 そんなときにおすすめなのが、『10 ways to make Internet Explorer act like a modern browser』。IEをモダンブラウザのように扱う方法です。 便利そうなのが揃っているので、ざっとご紹介しますね。 HTML5をIEでも使用可能にする html5.jsを読み込んで、HTML5をIEでも使用可能にする text-shadowプロパティー IEでtext-shadowプロパティーをfilterを使って実現 IEでのbox-shadow filterを使ってシャドウに見せるテクニック 角丸 モダンブラウザはborder-radiusで、IEにはDD roundiesを適用 マルチカラム div要素にカラムを追加する。IE用にはjQueryプラグインで実装 HTML5の表現はだんだん増えてくるかと思うので、一
PNG image replacement in links demo IE6への対応に加え、下記の配慮もされたものとなっています。 画像オフの場合は、リンクはテキストで表示。 CSSオフの場合は、リンクはリストで表示。 画像オフでCSSオフの場合は、リンクはリストで表示。 HTMLは下記のように各ラベルに透過gifが配置されています。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <div id="backing"> <ul id="imgReplacement"> <li class="home"><a href="#url1"><img src="ir/trans.gif" width="0" height="0" alt="" />HOME</a></li> <li class="products"><a href="
IE共通の9つのCSSバグをそれぞれ解決する方法がNettutsにて紹介されています。 どれも、なんでだろうと頭を悩ましそうな問題なので解決法を知っておくと簡単に対処できそうです。 1. センタリングが効かない問題 margin: auto を指定した場合の期待する結果 IEの場合以下のようになりますが↑にするための解決法が書かれています 2. 横に並べたいリストが階段状になってしまう IEの場合以下のようになってしまいますがこの解決法も記載されています 3. ダブルマージンフロートバグ マージンの指定が期待通りに出ている例 ↓ IEの場合、margin: 30px 0 0 30px; で定義した値が正しく適用されない例も解決法があります 4. heightの高さ指定が効かないバグ height:2px を指定した場合の想定する表示 IEはなぜか2pxにならないのでこれも解決法が示されて
CSS HackもJavaScriptもIEの条件付きコメントも無しで、IE6でmax-widthを実現するスタイルシートをCSSplayから紹介します。 'max-width' for Internet Explorer IE6 demo: center 実装のポイントとなるのは左右に配置されたdiv要素で、それぞれマイナスマージンを指定します。 コンテンツを配置するdiv要素には「overflow:hidden;」を指定します。 デモでは上記のmax-widthのコンテンツをセンターに配置したものと左右に配置したものがあります。 'max-width' centered 'max-width' left 'max-width' right
IE6のCSSやJavaScriptなどのバグや仕様で困った時の解決方法をまとめたチートシートをVirtuosi Mediaから紹介します。
IE6 Update IE6ユーザへのアップデートをスマートに促すことが可能な「ie6update.js」。 Windowsユーザの方ならご存知の、ブラウザ最上部に表示される情報バーのようにやんわりとアップデートを促してくれるJavaScriptコードです。 最近、海外のサイトを見ているとこの仕組みを使ったサイトをよく見かけますよね。 実装は、サイト上に掲載されているコードを貼り付けるだけで実装できるという容易さもGood! コードは以下で、googleのホスティングするjQueryコードなどを読み込むものになっています。 <!--[if IE 6]> <script type="text/javascript"> /*Load jQuery if not already loaded*/ if(typeof jQuery == 'undefined'){ document.write("
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く