2023年9月3日のブックマーク (3件)

  • JEPA|日本電子出版協会 紙雑誌と電子コミックの現在が示す出版の未来

    2023.08.31 メディアドゥ  新名 新 2013年から2022年までの10年、これは私が出版社を辞し電子出版流通会社の経営に携わった期間とほぼ一致しますが、この間にコミックを除く紙雑誌の売上は50.2%(5507億円が2767億円)に減少し、電子コミックの売上は598.0%(749億円が4479億円)に大飛躍しました。いまや、電子コミックの売上は紙雑誌売上(コミックを除く)の1.6倍になっているのです。雑誌扱いコミックや紙のコミック雑誌を加えても、紙雑誌の4795億円に対して、電子コミックは4479億円と、ほぼ拮抗するまでに至っています。 これによって、紙と電子の全ての出版売上は2018年に底を打ち、その後は僅かですが増加傾向にあります。電子コミックの驚異的な伸びが紙出版の売上減を補って、ささやかですが余りが出たということです。実のところ2018年までのコミック全体の売上は、紙の減

    JEPA|日本電子出版協会 紙雑誌と電子コミックの現在が示す出版の未来
    yorozuyax
    yorozuyax 2023/09/03
  • ローリングスプーンズ ⁽⁽🥄₎₎ ⁽⁽🥄₎₎ ⁽⁽🥄₎₎

    ローリングスプーンズ ⁽⁽🥄₎₎ ⁽⁽🥄₎₎ ⁽⁽🥄₎₎

    ローリングスプーンズ ⁽⁽🥄₎₎ ⁽⁽🥄₎₎ ⁽⁽🥄₎₎
    yorozuyax
    yorozuyax 2023/09/03
  • 東大助教の現実2022|TM

    海外ポスドク後にどのような進路を選ぶか非常に迷ったのですが、2022年の4月に東京大学の助教に着任しました。着任して色々思うことはありますが、この1年間、私が何をしていたのかを淡々と書いていきます。 ※リアルバレしたくないので具体的なことは書かないようにしますし敢えてまわりくどい(読み方)書き方をしています。俺の友達以外読むな。 期待を胸に着任まず3月中旬に家探しのついでに所属先となる研究室を訪問したが、そこの准教授が私の存在をご存知でなかった。「着任する前田です」「えぇ〜!!!マジですか?w」初手から暗雲が立ち込める。 4/1に専攻長から辞令を受け取り、「これから頑張ってください」と言われただけで終了。労働の詳細についての説明は一切無し。誰にも何も言われない。ガイダンスも無し。自由というよりは統制のない無法地帯に近い。大学教員の仕事って何なんだろうな…。 ちなみに、着任のお祝いも一切何も

    東大助教の現実2022|TM
    yorozuyax
    yorozuyax 2023/09/03