タグ

2019年7月30日のブックマーク (2件)

  • 渡辺喜美氏、N国と参院統一会派「みんなの党」結成 | 毎日新聞

    記者会見で質問に答える渡辺喜美参院議員(右)とNHKから国民を守る党の立花孝志党首=国会内で2019年7月30日午前11時8分、川田雅浩撮影 参院選で初めて議席を獲得した「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首と、旧みんなの党代表で無所属の渡辺喜美元行革担当相は30日、国会内で記者会見し、参院で会派「みんなの党」を結成すると発表した。会派代表となる渡辺氏は「これを第一歩として、みんなの党を復活させたい」と述べた。 渡辺氏はN国には入党せず、法案への賛否は、2人がそれぞれ独自に決める。希望する委員会に入る可能性を上げ、国会での質問時間を確保すること…

    渡辺喜美氏、N国と参院統一会派「みんなの党」結成 | 毎日新聞
    yorunosuke
    yorunosuke 2019/07/30
    泡沫界の話題はN国がかっさらってるなあ。党首が落選して障害者党となったれいわと対照的
  • 「ニンテンドースイッチライト」発売に“様子見”の声があがる理由

    任天堂が、かねてから情報が流れていた「ニンテンドースイッチ」の廉価版である「ニンテンドースイッチライト」を、9月20日に発売すると発表したのだが、ネット上では賛否が相半ばしている。 「従来機よりも1万円安い1万9980円(税抜き)で発売されますが、携帯ゲーム機に特化した形で、携帯モードに対応したソフトしか遊ぶことができません。基的にはすでにスイッチを持っている人が外出先で使用したり、マルチプレイ用として購入するのがメインとなるのではないでしょうか」(ゲーム雑誌編集者) ネット上の評判を見ても、《スイッチを持っていない新規が、いきなりこれを買うかは疑問》《携帯に特化しているのにバッテリー3〜7時間は短いのでは》《後継機が出るまで様子見》といった辛口のものが多い。 「スイッチ自体、そもそもテレビ画面と携帯画面で“スイッチ”して遊べるのが売りであることから、携帯専用となると魅力は薄くならざるを

    「ニンテンドースイッチライト」発売に“様子見”の声があがる理由
    yorunosuke
    yorunosuke 2019/07/30
    既存ユーザーは30FPSも満足に出ない携帯モード機よりも高性能版を待ち続けるだろうなあ