こんにちわ。SE兼業主夫シンゴ(@shim5o)です。 鏡餅はいつまで飾ればいいのでしょうか。鏡餅は鏡開きの日までとなっています。関東は1月11日。関西は1月15日が一般的とされています。 なぜ関東と関西で異なるのか なぜ関東と関西が異なる�日なのか。それは江戸幕府三代目将軍の徳川家光が関係しています!! もともと鏡開きは全国共通で1月20日に行っていたようです。お正月の期間(松の内)が1月15日までだったので、それが終わった1月20日ということでした。 この鏡開きを一般に定着させたのがこの人、徳川家光(イラストの人) と言われています。 その家光が4月20日にお亡くなられます。そこで、20日という日付は避けようにし、1月20日ではなく1月11日になったようです。しかし、その変更は幕府が行ったので、関西まで届かず、これで関東と関西で日付がずれてしまったということですね。 関西は松の内が終わ
スライムの頭はどこ?身体についての大討論会!�(つまゆるトーク) 2016/1/7 2016/8/11 つまゆるトーク こんにちわ。SE兼業主夫シンゴ(@shim5o)です。妻とゆるーいトーク、略してつまゆるトーク。お届けします。 妻の肩もみしてるときの話です。重度の肩こり持ちの妻が「 スライムはプルプルでいいなぁ 」とつぶやきました。そのまま話題はスライムの身体構造の話へ。 スライムの肩 わたし「 え!? スライムって肩あるの?」 つま「 あの丸いところ、肩でしょ?」 わたし「 ・・・ 」 わたし「 あれはこめかみ的な位置づけでしょ?」 つま「 そうなの!? 」 わたし「 だって、肩甲骨ないよね?」 つま「 スライムだからね。」 まず、調べてみた。 かた【肩】 人の腕が胴体に接続する部分の上側、および、そこから首の付け根にかけての部分。 動物の前肢や翼が胴体に接続する部分の上部。 衣類の
こんにちわ。いちおう「 おとな 」のシンゴ(@shim5o)です。 Edge Rank (エッジランク) さんの1月のテーマが「 おとな 」ということで、私も「 おとな 」について考えました。考えると「 おとな 」って難しいですね。 大人って何よ まず、思ったのは「 おとな 」とはなんぞや?です。氣になったら調べる!! はい、調べました。 おとな【大人】 1 成長して一人前になった人。 ㋐一人前の年齢に達した人。 ㋑一人前の人間として、思慮分別があり、社会的な責任を負えること。また、その人。 ㋒昔は、元服後の男子、裳着 (もぎ) を済ませた女子。 2 一族・集団の長や、年配で、主だった人。長 (おさ) 。頭 (かしら) 。女房の頭、武家の譜代の老臣、大小名の家老・宿老・年寄などの類。 引用 goo辞書 なるほど。辞書的な意味はこのようです。とはいうものの、定義も曖昧なので、実際はどんな感じ
はしまきって何?お好み焼きの屋台じゃない!ついでに原価も調べてみた。 2016/1/4 2016/8/11 お金 こんにちわ。SE兼業主夫シンゴ(@shim5o)です。 神社にお参りに行った時のことです。見知らぬ文字が書いてある屋台がありました。そこには「 大阪名物 ハシマキ 」と書いてありました。大阪名物!? それなら大阪に行った時に手を出してるはずなんだけど、知りませんでした。はしまきって何なんでしょう。 はしに薄いお好み焼きをぐるぐる 作ってるところ、じっと観察してきました。こんな感じに作ってました。 小麦粉の生地をクレープのように鉄板に広げる。 天かすと紅しょうがをまぶします。(キャベツ入れて欲しい) さらに上から生地を少しかける。 ひっくり返し反対側を焼く。 割られていない割り箸に生地を挟み、くるくると巻く。 ソース、マヨネーズをかける。 トッピングによりますが、目玉焼きをのせる
こんにちわ。SE兼業主夫シンゴ(@shim5o)です。 我が家のお雑煮はシンプルでしかもとても簡単に作れます。それでいて、めちゃくちゃ美味しいんですから、これはもうお餅の消費量がやばいですw 美味しいレシピ、公開します!! シンプルな材料 用意する材料もとてもシンプルです。今、家にあるもので作れちゃいます!! お餅 白味噌 大根 人参 これだけで作れちゃいます。ポイントは白味噌を使うことです!! もし白味噌が無いご家庭は普通の味噌でも可です。その場合、みりんか砂糖を用意してくださいね。でも、八丁味噌のような赤味噌はやめた方がいいかもしれません。 こちらが今回使った白味噌です!! めちゃくちゃ美味しくておすすめです^^ シンプルなレシピ 作り方もいたってシンプルです。 大根と人参は薄いいちょう切りにします。とはいっても、薄く切れればどんな形でも構いません(笑) お好みの形にしてくださいね。
そばに合う美味しい具はこれ!自宅で簡単おすすめの4つ! 2015/12/31 2016/8/11 そば, レシピ こんにちわ。SE兼業主夫シンゴ(@shim5o)です。 自宅で食べるそばって、いつもワンパターンになってしまいますよね。毎回、山菜とか買ってきたてんぷら乗せるとか。我が家のそばには決まって4つの具材を入れています。簡単に作れて、めちゃくちゃ美味しいのでぜひ作って食べてくださいね!! 4つのおすすめ具はこれ! とろろ これがなくては始まらないっ!! というくらい重要なとろろ。山芋をがっつりすりおろして、温かいおそばに投入していただきます。分量はまったくの自由!! お好みでがっつりいれちゃいましょう!! 牛肉 これ、めちゃくちゃ美味しいんですよ!! とろろとこれだけでも十分におかずになって、ごはん2杯はいけちゃいます(笑) 作り方は牛肉を甘辛く炒めるだけ。我が家はみりんを愛用してい
神社の参拝方法知ってる? 誰でもできるカッコイイ神社の参拝の作法はコレ!! 2015/12/30 2016/8/25 文化と風習 こんにちわ。日本文化を大切してるシンゴ(@shim5o)です。初詣の時期になると、ご家族や恋人、仲間で神社へ参拝に行かれると思います。初詣でなくとも京都に行った時など日本の文化に触れる際にはお参りさせる人も多いですね。 でも、参拝の仕方を知らない!! そんな方に参拝方法をお伝えします。これをやると周りからカッコイイ!! と思われること間違いなしです。日本人としての心を持つ行動をすることは本当に格好良いことだと思います。 今すぐ参拝なんです!! という方は次の簡易版のみ読んでくださいね。 参拝方法の説明(簡易版) 次の順でやっていきましょう!! 神社入口の鳥居の前で一礼。( これできるとめちゃ格好良いです!! ) 神殿の前に行く。( 手水舎は省略します。) お賽銭
役所や警察署などの公的機関に行く前に受付時間を確認しよう! 2015/12/29 2016/8/25 情報 こんにちわ。SE兼業主夫シンゴ(@shim5o)です。 今年はマイナンバーの受け取りや免許の更新など、公的機関に行く機会がとても多かったです。私は平日の日中は会社でSE、平日の夜と休日は主夫をしているので、用がある場合は休日しか行けません。自宅から各機関まではそう遠くはなく、休日などにさっと行けるので余裕しちゃってました。が、その余裕がアダとなってしまいました。私が学んだ教訓は「 行って後悔する前に、事前に受付時間を確認しましょう!! 」ということです。 ダッシュで駆け込むも免許更新できず 運転免許証の更新のお知らせのハガキが自宅に届き、いつ行こうかなぁと考えながら、ハガキの中を開きました。受付時間を見ると日曜もやってる!! やったね!! ということでいつかの日曜に行こうと余裕に構え
こんにちわ。SE兼業主夫シンゴ(@shim5o)です。 2015年の漢字は「 安 」でした。今年の漢字というのは、日本漢字能力検定協会が主催で行っている応募制で決まるんだそうです。ご存知でしたか? たったの4%で決まる。 公益財団法人 日本漢字能力検定協会は、皆様に漢字の奥深い意義を再認識していただくための活動の一環として、毎年年末に全国から今年一年の世相 を表す漢字一字を募集し、最も応募数の多かった漢字を京都・清水寺の森清範(もりせいはん) 貫主(かんす)の揮毫(きごう) により発表して おります。 引用 日本漢字能力検定協会 「 貫主 」は ”かんしゅ”とも読み、一番偉い方という意味です。 「 揮毫 」とは字を書くことを意味します。清水寺の一番偉い、森清範僧が字を書いて発表ということですね。 今年の漢字は毎年、清水寺の偉い方々が選んで決めているのだと思ってました(笑) 応募総数は129
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く