タグ

ブックマーク / yanodaichi.com (8)

  • フリーランス・NPO法人代表と社会人3年目を迎えて、改めて感じること。 | ジムニーに乗ったサル

    こんばんは、自由になったサルこと、矢野大地(@123Vaal)です。 僕はこの4月で社会人3年目を迎えます。 正直、一般的な生き方ではない方向に進んできているので、よく「あいつは大丈夫なのか?」と言われます。なので、”こんな生き方でも楽しく生きていけるんだよ”ということをわかっていただけるように僕のこの2年間とこれからについて書いておこうと思います。 今になってはこんなカッコつけて、言えますが、その当時は必死でした。自分の生きたいと思える生き方と、現実的な生き方と…いろんな生き方の挟み撃ちになってつらくなったことも、もちろんあります。 まあ、そんなこんなで大変なこともいっぱいありましたが、それなりに楽しんでやっています! これを読んで、ちょっとでも「自分で自分の生き方をデザインしてみようかな。」と思ってくれる人がいれば嬉しいです。 フリーターになっても僕の生きたい生き方を選びたかった。 僕

    フリーランス・NPO法人代表と社会人3年目を迎えて、改めて感じること。 | ジムニーに乗ったサル
    yos329
    yos329 2017/04/25
  • 超豪華講師陣で作る「ブログメディア道場」の募集を開始!!! | ジムニーに乗ったサル

    3週間のプログラムで超豪華な講師陣がきて、講義をしてくれるというカオスなイベントです。 少しでも、情報発信に興味があったり、自分のやっていることで情報発信の必要性を感じていたり、ブログで儲けたいって人はまずは覗いてみてくださいね! では、僕がこの合宿をオススメするポイントをいくつかご紹介しておきましょう。 ①高知の山奥でブログだけをトコトン書きまくれる今回企画した合宿は、3週間という時間を高知県の山奥でガッツリブログを書くというものです! ブログをすでに始めている人も、これから始めるという人も、なかなかブログを書く時間を取ることができなくて、続けられないって人が結構周りにもいます。 せっかく、自分のメディアを持っているのに、もったいないですよね。 もうちょっと頑張れば、収益につながったり、自分がやっていることに人を呼ぶことができたり… 今回の道場で3週間という時間を投資して、自分のブログメ

    超豪華講師陣で作る「ブログメディア道場」の募集を開始!!! | ジムニーに乗ったサル
    yos329
    yos329 2017/01/20
  • 【募集!!】半農半Xがテーマのインターンシップをするよ! | ジムニーに乗ったサル

    塩見さんはこれらのも書かれている方で、「半農半X」というあたらしい生き方を提唱してる方なんです。 半農半Xとは…? 自分や家族がべる分の料は小さな自給農でまかない、残りの時間は「X」、つまり自分のやりたいこと(ミッション)に費やすという生き方。 農のある暮らしをしながら、自分が大切だと思うこと、大好きな仕事をすることで、精神的に満たされるということで近年、収入が減少しても心豊かな暮らしをしたいという人たちから共感を集めている。 「X」にあたる部分は人それぞれで、農的生活をしながらNGOで活動する「半農半NGO」や、「半農半ライター」「半農半歌手」「半農半保育士」などさまざま。 参考:https://ishes.org/cases/2011/cas_id000025.html まさにこうした生き方が現代的には理想的であって、この中山間地域で生きていくのに重要だと思ったんですよ! バチっ

    【募集!!】半農半Xがテーマのインターンシップをするよ! | ジムニーに乗ったサル
    yos329
    yos329 2016/08/27
  • 地域のすばらしい人材が潰される"期待"という束縛 | ジムニーに乗ったサル

    こちらのでも口すっぱく書かれていますが、期待され、その期待に応え、承認欲求を満たす生き方は「当の自分」ではないのです。 僕も大学3、4年生の頃までは”期待”に応える生き方をしてきたのでよくわかります。 自分で選択しているようで、自分で選択していないのです。 「あなたはこういう風に生きるべき」という期待をされ、それに応えるように生きているのです。 そのことに疑問を持たず、ずっといきてきた人を否定するわけではありません。が、期待され失敗した時、その人はたぶん自分ではなく、期待した誰かを恨むでしょう。だって、質的にその道を選択したのは自分ではないのです。 その人は期待に応えることをどこか自分の選択として捉えているようで、質的なところでは自分の中に落ちてきていない行動をとっていることが多いのです。 田舎で若者が潰される構図上記で説明してきたように”きたい”というのは良い面ももちろんあります

    地域のすばらしい人材が潰される"期待"という束縛 | ジムニーに乗ったサル
    yos329
    yos329 2016/08/12
  • ブログで伝えられない面白さが僕の売りです。直接会いに来てください。 | ジムニーに乗ったサル

    はい、自分で言うのもなんですが、僕は文章下手です。 でも、生き方とか考え方とか行動はいろんな人が見ても面白いと思ってもらえる素質を持っていると自覚しております。 @123Vaal 矢野さん今日の記事でちょっとディスらせてもらいました!ごめんなさい! ブログのPV数は筆者の「人生の面白さ×伝える力」で決まる – やぎろぐ https://t.co/WNxwLh8CMn — 八木仁平@プロブロガー (@yagijimpei) 2016年3月30日 月間70万pvで月商100万円の新卒フリーランスプロブロガーのやぎくんからブログ中でこんな意見をいただきました。 例えば、高知の山奥に住んで仙人のような生活を送っている矢野大地 (@123Vaal)さんとかはぼくと逆のパターンで、 人生は面白いけれど伝え方で存しているタイプ。 会って話すとすごいのに、ブログだとその10分の1くらいしか魅力が伝わってこ

    ブログで伝えられない面白さが僕の売りです。直接会いに来てください。 | ジムニーに乗ったサル
    yos329
    yos329 2016/04/02
    たしかに → ブログで伝えられない面白さが僕の売りです。直接会いに来てください。 - 自由になったサル
  • ブログを始めて、1年が経ってみて思うことを数値で示すよ | ジムニーに乗ったサル

    今日でブログを書き始めてちょうど1年記念日です。 昨年の今日から、@IHayato の正式なアシスタントになりました! — 矢野大地 (@123Vaal) 2016年3月19日 昨年の今日、カフェで打ち合わせてブログを始めることになって1年が経ちました。 ってことで、1年間ほぼ毎日ブログを書き続けてみて思うことを数値をもとにまとめておこうかと思います。 影響力の拡大ブログを始めて、社会に対しての影響力が絶大に上がったと思います。 今まで、自分の考えや想い、知識を共有するのは直接もしくはSNS上で行うのみだったのですが、それがブログという媒体を通してより多くの人へ発信することができるようになったんですよね。 では、数値的にみてみましょう。 Twitterはブログを始める前はフォロワー258人と自分の身近な人かもしくはbot系のアカウントにフォローされていただけでした。 それが1年間で1571

    ブログを始めて、1年が経ってみて思うことを数値で示すよ | ジムニーに乗ったサル
    yos329
    yos329 2016/03/21
    おめでとうございます! → ブログを始めて、1年が経ってみて思うことを数値で示すよ : 自由になったサル
  • 【ブロガー育成合宿1日目】初めての情報発信。どんなブロガーになりたいの? | ジムニーに乗ったサル

    だいちハウス@daichi_house でブロガー育成合宿スタート! 福島、茨城、千葉、愛知、徳島から参加者がきてくれています。 みなさんブログの超初心者です。 pic.twitter.com/pnn8Oq1aKQ — 矢野大地 (@123Vaal) 2016年3月1日 さて、ブロガー育成合宿始まりました! 昨日から、全国から6名の情報発信の基礎を学びたい人がだいちハウスにお越し下さっています。 さあ、一週間の滞在期間参加者のみなさんがどうかわるかが楽しみですね〜 さて、1日目はどんな感じで進んできたかと参加者のみなさんをご紹介しましょう。 合宿全体のレポート→ブロガー育成合宿レポ。 一番遠くは福島から!参加者をざざっと紹介。 福島県からお越しの「えんたく」さん! フリー百姓してて、最近は全国を放浪してる。ここ数日は四国内にいて農業の手伝いなんかをして生きていたらしい。 ブログでは自分の考

    【ブロガー育成合宿1日目】初めての情報発信。どんなブロガーになりたいの? | ジムニーに乗ったサル
    yos329
    yos329 2016/03/02
    なんだこの個性の集まりは!? やっぱ、高知まで来る人は違うなと思った。月曜に行くのが楽しみ。→ 【ブロガー育成合宿】初めての情報発信。どんなブロガーになりたいの? : 自由になったサル
  • まだ先輩、後輩とか言って壁作ってるの?対等に話すことができない不思議な社会 | ジムニーに乗ったサル

    僕はずっと疑問に感じているんです。 人生の先輩を敬うのは当たり前。 でも、ただ単に年が上なだけで対等では関われない現状。 なんでなんだろうって高校生の時からずっと考えてきて、結局答えは出ないけど、僕は先輩、後輩とかどうでもいいと思うんです。 知ってる人は知らない人に教えればいいし、知らない人は知ってる人に教えて貰えばいい。 先輩のいうことを聞きなさいってなんだよいや、ほんと、ね。 ”先輩のいうことは絶対”って言われた経験ある人いますよね? というか、すべての人がその経験があるともいます。 だって、多くの人が先輩、後輩という考え方を根強く心の中に持ってるから。 でも、僕はそういうときにいつも思うんですよね。 たかが1〜2年ぐらい年上のくせして、なんで命令されないといけないの? って思うんですよ。 これは会社や仕事関係でも同じなんですよね。 徐々に年功序列という制度自体なくなってきていますが、

    まだ先輩、後輩とか言って壁作ってるの?対等に話すことができない不思議な社会 | ジムニーに乗ったサル
    yos329
    yos329 2015/10/30
    これは共感。まさにそう。→ まだ先輩、後輩とか言って壁作ってるの?対等に話すことができない不思議な社会 - 自由になったサル。
  • 1