タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ジャイロに関するyoshi41101のブックマーク (1)

  • 「コマの原理」の分かりにくい理由

    「コマの原理」の分かりにくい理由 ここでは、一般に説明されている方法と比較しながら、「コマの原理」の分かりにくい理由について考えてみます。 まず、最も基になるのが、質点の運動方程式です。 F = m α ここで、F;加えられる力  m;質点の質量  α;加速度 となります。 この場合は、物質の質量は1点に集まっていると考えていますが、コマの様な物(剛体)では多くの質点の集まりとして計算し、上記の運動方程式より次の式が得られます。 N = I α ここで、 N; 力のモーメント、 I; 慣性モーメント、 α; 角加速度 と元の運動方程式と非常に似ていますが、全く異なるのはベクトル計算式になっていることです。 ベクトルとは、力などを表すのに、大きさだけでなく、方向も含めて示す物で、力の釣り合いなどを示すには、とても分かりやすいものです。 しかし、これを回転体に当てはめると

  • 1