yoshihide-sugiuraのブックマーク (3,089)

  • 7月度その8:三鷹太陽黒点グラフ、米国NOAA黒点グラフも! - なぜ地球磁極は逆転するのか?

    三鷹さんとNOAAさんの黒点観測を追っています 2019年12月のサイクル25開始時期から現在までのグラフを表示します お付き合い頂ければ幸いです * 黒点観測は、三鷹さん [国立天文台 太陽観測科学プロジェクト 三鷹太陽地上観測] が行っており毎月データが公開されていて、これをグラフ化したものです(著作権は国立天文台に属します、NOAJは略称です) * 1645年〜1715年、黒点がほとんど出現しない時期があり [マウンダー極小期 - Wikipedia]  、そのうちの30年間で観測された黒点数はわずか50個(来なら4〜5万個)でした、マウンダー極小期が明けてから黒点数はほぼ11年単位に増減を繰り返しており、明けた最初の11年をサイクル1として、現在はサイクル25の時代に入っています * 三鷹さんの見解は 2019年12月にサイクル25は始まった! です そして終了したサイクル24は

    7月度その8:三鷹太陽黒点グラフ、米国NOAA黒点グラフも! - なぜ地球磁極は逆転するのか?
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2024/07/07
    はろ〜、Sugarさん!あちいっすね?お身体お気を付けて!!!
  • 7月度その1:北方磁場強度シリーズ ➡ GOES衛星高度における磁力線空間の圧縮とは? ➡ 磁場の凍結でした! - なぜ地球磁極は逆転するのか?

    GOES衛星高度(約3万5千km)LT昼間時間において北方磁場強度が増大する事は何度も観測しており、その都度「磁力線空間が圧縮されるから」といった説明をしておりましたが、詳しく調べると、これは磁場の凍結に当たる現象である事が分かりました ついてはご説明申し上げたく お付き合い頂ければ幸いです 1.柿岡K-indexが極めて静穏な6月20/21/22日におけるG18波形について: 図1:太陽風プラズマである電子線束密度グラフは、 っであって、一方、 図2:観測されたG18北方磁場強度の変化は、 と、極めて高い相関を示す北方磁場強度波形が得られています 従来、図2のG18磁場強度がLT12時頃に極大値を示すのは太陽風プラズマ流による磁力線空間の圧縮が行われている為、と説明して参りましたが、この辺りをもう少し詳しくご説明致します 2.磁気濃縮型爆発発電 磁気濃縮型爆薬発電機 - Wikipedi

    7月度その1:北方磁場強度シリーズ ➡ GOES衛星高度における磁力線空間の圧縮とは? ➡ 磁場の凍結でした! - なぜ地球磁極は逆転するのか?
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2024/07/01
    Suagrさん:ブクマコメ感謝!そうそう、その通りで「ボンヤリ分かってきた曖昧なる感触の状態」が大切で理解への第1歩なのです。まぁ結局は慣れ、なんですね、慣れ!それ以外にゴールへ到達する近道はありませんです
  • 6月度その18:磁気嵐シリーズ ➡ 6月15日UT柿岡でK-index=4と5を観測、GOES衛星とUSGS各観測点の後半6月15/16/17日対応に入る! - なぜ地球磁極は逆転するのか?

    6月15日UTに柿岡でK-index=4と5を観測しました 以下にその時USGS6月13/14/15日対応の記事をアップしています 6月度その16:磁気嵐シリーズ ➡ 6月15日UT柿岡でK-index=4と5を観測、GOES衛星とUSGS各観測点の対応に入る! - なぜ地球磁極は逆転するのか? 日の記事は後半対応で、USGS6月15/16/17日の測定結果をまとめます 尚、GOES衛星G18のX線量、電子線束、陽子線束については6月16日のデータがすべて欠落していたので提示できませんでした このような状況ですが、お付き合い頂けますよう、よろしくお願い致します 図1:柿岡K-indexこれは5日間、6月13/14/15/16/17日 6月15日にはK-index=4,5の磁気嵐があったわけですが、 6月16/17日にもK-index=4のMinor Stormがありました 図2:G16/

    6月度その18:磁気嵐シリーズ ➡ 6月15日UT柿岡でK-index=4と5を観測、GOES衛星とUSGS各観測点の後半6月15/16/17日対応に入る! - なぜ地球磁極は逆転するのか?
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2024/06/19
    Sugarさん:ブクマコメ、サンクスです。まぁホドホドにやりますので、ご安心を!
  • 6月度その1:太陽黒点数シリーズ ➡ サイクル25開始2019年12月より太陽黒点数推移をグラフ表示、米国NOAAさんグラフも添付! - なぜ地球磁極は逆転するのか?

    皆様: お久しぶりです ブログ履歴を見てみたら24年1月1日最後に投稿して、そこで止まっていました 理由は、1月から極めて忙しくなり、かつ、これが凄いストレスの溜まる事案でして、4月をピークに5月中旬まで続きました 現在、この事案はすべて終了し、かつ来年の4月にはもはやこの事案は発生しない事が明確となり、ストレスは霧散致しました!こうして欲が出て来ました、よく眠れるようになりました! 所で、日、宇宙の徒然を語るブロガー「マサキ リオ」(id:ballooon) さんからメールが届いて「簡単な現状紹介ブログをアップしました」との事でした そこで、はてなブログを超久々に開いたのですが、5月末にはてなからメッセージが届いており「今月のアクセスが100を超えました」との事! 何と、全く投稿していなかったのに5月に100を超えるアクセスがあったとは・・・ それは全く申し訳ない!ストレスも霧散した

    6月度その1:太陽黒点数シリーズ ➡ サイクル25開始2019年12月より太陽黒点数推移をグラフ表示、米国NOAAさんグラフも添付! - なぜ地球磁極は逆転するのか?
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2024/06/05
    sugarさん:天機さん:半年もの間音沙汰なしでも、こうしてスグにブクマコメを頂けるとは・・・私は幸せ者です、感謝の極みです、ありがとう御座いました!m(_ _)m
  • 妖精さん現る!&今、私がハマっていること - 空から

    空から、です。 6月になりましたね~☔🐌 みなさん、お元気でしたか? 私は先日右下の奥歯を抜歯しました~・・親知らずはすでに抜いてあるので、その一つ手前の歯です(^^;) 抜歯自体はそんなに痛みはなかったのですが、耳やその周辺の神経痛が今も時々あります。 歯はとっても大事です!! これからはメンテナンスをもっとマメにするようにしたいと思います(`・ω・́)ゝ←言っておかないと! さて話は変わって、今週のお題は防水グッズですね? 傘作りにハマってしまって、着々と増量中です(;・∀・) 作りすぎ~!! 防水効果は試してないのでわかりませんが(←いや、わかるでしょ?折り紙じゃん!)、一応投稿しておこうっと💦 今週のお題「防水グッズ」 またお話は変わって? 小さな傘が使えるかもしれない✨妖精さん✨の動画が話題になっているそうです! すでに知っていたらごめんなさい💦 TikTokに5月半ばに投

    妖精さん現る!&今、私がハマっていること - 空から
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2024/06/04
    おぉ〜不思議な小人さんですね?実在ですか?南米は空飛ぶ円盤やらドゥエンデさんやら、盛り沢山です!小さな傘も言いです、可愛いですよ!あとはサッカーですか?浦和レッズのファンだったとは知りませんでした。
  • 日本各地にオーロラ出現 ♪( 'ω' و(و" - 空から

    空から、です。 みなさん、こんばんは! 5月11日土曜日の夜、日のあちこちでオーロラが見れたようですね~٩( ⍢ )۶ ⁼³₌₃ 太陽フレアに伴う磁気嵐で「低緯度オーロラ」が出現 5月11日(土)夜 - ウェザーニュース こちらのウェザーニュースさんから写真を拝借します♪ ウェザーニュースさんより 月と鳥居と赤いオーロラ✨・・なんて神秘的なんでしょう!? 怖い感じもしますが・・(;・∀・) 何も起きないでね~ 各地で出現したことがわかる写真。 ウェザーニュースさんより 小さい写真をクリックしても大きくなりませんでした。。 世界各地のオーロラが動く様子は、テレ朝さんのニュースがキレイでしたよ~ YouTubeを拝借しま~す。 www.youtube.com ANNnewsCHより 今は太陽の活動が活発な時期とはいえ、とても強い太陽フレアが何度も出現したようですね? 今回はこれで終わりま~す

    日本各地にオーロラ出現 ♪( 'ω' و(و" - 空から
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2024/05/13
    欧州・北アメリカ・中国ではカーテン型オーロラが出現したようですね。日本は空が赤くなる、それも肉眼では見えず高感度カメラを用いて、という状況だった? まッ、そろそろサイクル25の活動ピークですから。
  • 天体イベント情報の前に工作品をご紹介! - 空から

    空から、です! 4月に入って、もう7日経過?ギャー 私は在宅ワークなのでお休みは決まってないのですが(だいたい一週間に1.5日くらい休んでます・・)、つい、お休みの日は工作に明け暮れてしまいます。。 なのでブログは少しづつ書いていこうと思います(^^;) ブログで書きたいと思っていること・・ 今年9月までに「新星」が現れる見通し!80年ごとに現れているそう・・ まもなく「新星」が夜空に見えるようになる…観測するために知っておくべきこと | Business Insider Japan アトラス彗星、2024年9月27日頃に近日点(太陽に一番近いところ)を通過し、10月13日(日時間)には近地点(地球に一番近づくところ)を通過する予定! C/2023 A3 彗星 | 紫金山アトラス彗星 | 彗星 2024 | 紫金山・アトラス彗星 | 彗星 次はいつ | Star Walk という、天体

    天体イベント情報の前に工作品をご紹介! - 空から
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2024/04/08
    リオさん:遅くなってスミマセン。相変わらず、宇宙の神秘には興味が尽きないですね?サッカー場の模型、面白いです。地震は収まって来たようですね?
  • 古代文明と宇宙人 オアンネスとは! - 空から

    空から、です。 3月になりましたね~ 最近、千葉東方沖で体感できる地震が多発しています((((;゚Д゚))) 昨日2024/3/1 朝方の場合・・・ NHKニュースより 震源地は千葉県の海なのに、なんで海のない埼玉県南部も震度4なのー? うちのボロアパートがつぶれてしまう~ さて、今日はちょっと面白い記事を見つけたのでご紹介します。 古代シュメール人に文明を与えた「幻獣オアンネス」は宇宙服を着た地球外生命体だったという考察 | アサ芸プラス シュメール・・メソポタミア文明って、あまり・・いえ・・ほとんど何も知らないんですよね~(;・∀・)? でも・・ 「現在のイラクにあたる古代シュメールに伝わる『オアンネス』という幻獣が、実は宇宙人だった可能性について考察されている」 というので読んでみました。 「シュメール文明は紀元前4500年から紀元前1900年にかけて繁栄したとされる、メソポタミア南

    古代文明と宇宙人 オアンネスとは! - 空から
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2024/03/03
    シュメールですかぁ!歴史はシュメールに始まる(エジプトより前に文字を発明、ここから有史、それ以前は無史)。車輪を発明し、道路を作った。ヨットを発明し、風上に向かって進む事が出来た。やはり宇宙人ですか?
  • 新ボVS旧ボ!望遠鏡写真の見た目比較(AI) - 空から

    空から、です。 今日は新しい望遠鏡と古い望遠鏡の写真を見比べてみようと思います! ☆新しい望遠鏡:ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)→新ボ ☆古い望遠鏡:ハッブル宇宙望遠鏡(HST)→旧ボ と書きますね(・∀・)? 新ボは、赤外線カメラです。 旧ボは、目で見える可視光で撮られています。 もちろん新ボの方がいろんな情報がわかるのですが、今回はとにかく見た目! 見た目がどうか?だけを追求しますよ~(^^;) ※以下、写真はNASA、ESA提供で、色づけなどは加工されているケースが多いです。 では最初に、とけい座の棒渦巻き銀河「NGC1512」! [新ボ] ギャー!怖い! [旧ボ] うーん、まあ、見れるかな? 次は、地球から約5億光年の距離にある「車輪銀河」 輪の直径は約15万光年あるそうです(私たちの天の川銀河の直径は約10万光年)。 今度は最初に旧ボから見てみましょう。 [旧ボ] 疑

    新ボVS旧ボ!望遠鏡写真の見た目比較(AI) - 空から
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2024/02/08
    コメントを書く、が出ませんでしたので、こちらに!いや〜確かに凄いです!リングがハッキリと見えますもんね(新)。やはり解像度が一段と上がったのでしょうね(新)。ハッブル(旧)もまだ使うのでしょうか?
  • 宇宙の爆発現象!2023年に謎の青い光が放たれる! #宇宙 #爆発 - 空から

    空から、です。 なんと!今日は12月20日ですよΣ(゚Д゚;エーッ!マジカ? あと今年も残すところ11日ぽっきりになってしまいました。。 掃除しなきゃΣ( ̄ロ ̄lll) ということで「宇宙まとめ」と行きましょう! って、今年は一体いくつ宇宙記事を書いたんでしたっけ(;・∀・)? でもやっぱり締めくくりと言ったら、宇宙の『爆発現象』ですよね! 新しい順で3つあります! 2023年4月10日、謎の青い光を放つLFBOT(Luminous Fast Blue Optical Transients)がハッブル宇宙望遠鏡で観測される。 この爆発は「フィンチ(The Finch)」と命名された。 珍しい大爆発現象が予期しない場所で発生していた ハッブル望遠鏡が観測 | アストロピクス これまでで一番巨大なガンマ線バースト「GRB 221009A」が2022年10月9日に起きた。 「電離圏と呼ばれる地

    宇宙の爆発現象!2023年に謎の青い光が放たれる! #宇宙 #爆発 - 空から
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2023/12/20
    3つとも凄すぎます!所で、この題名って記事を読ませてはてなAIに作らせたのですか?でも、20億年先のガンマ線バーストって何?で、3年間も続く超新星爆発って何なの?そして、この青い光って、どうなってるの?
  • 11月度その20:番外編シリーズ ➡ 775年に、太陽系で何があった?! - なぜ地球磁極は逆転するのか?

    Wikipediaを見ていたら、 775年の宇宙線飛来 - Wikipedia なる面白記事を見つけたので、 簡単に、ご紹介です お付き合い頂ければ幸いです 775年の宇宙線飛来とは: 西暦774年または775年に宇宙線が大量に飛来した事象。各地で、放射性炭素年代測定に用いられる14C濃度にスパイク状の上昇が見られることがその大きな証拠であり、他の年代に起こった事象も含め14Cスパイクとも呼ばれる。 だそうです、知りませんでした! 発見: 2012年に名古屋大学太陽地球環境研究所の研究チームが屋久杉の年輪を検査した結果、西暦775年にあたる年輪から炭素14やベリリウム10などの放射性物質の割合が過去3000年間の間に最も高くなることを発見した。これらの放射性物質は宇宙から降り注ぐ宇宙線 n が大気中の窒素(N)と衝突して生じる。 この研究結果は2012年6月にNatureに掲載されたそうで

    11月度その20:番外編シリーズ ➡ 775年に、太陽系で何があった?! - なぜ地球磁極は逆転するのか?
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2023/11/25
    ますほい同志:コメント感謝!これ、世界の古代記録を調べる方が凄いのでは?などと思ってしまいます。
  • アリスのリング!なるもの - 空から

    空から、です。 10月に入りましたね~ 早いもので、今年もあと3ヵ月です。 先日の中秋の名月、みなさん見ましたか? こちらは曇りがちだったのですが、一瞬だけまん丸お月様が見れました♡ そしてなんと生まれて初めて!白玉だんごを作りました(;・∀・) 少し水が多かったり形が不揃いだったりしましたが、美味しかったですよ~(^^)v Canvaの素材を使ったキャッチ画像☆ みなさん『不思議の国のアリス』って、読んだことありますか? 私は読んだことがないのですが、主人公のアリスが奇妙な世界に迷いこんでしまうお話ですよね? この物語から取ったという言葉「アリスのリング」なるもの。 これを生成することに成功したというニュース記事がありました。 nazology.net これは「量子力学の世界」では、理論ではすでに予想されていたのだそうです。 ってか、その前に量子力学って何? Q:「量子力学」を一言で説明

    アリスのリング!なるもの - 空から
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2023/10/07
    難しい!最近ノーベル賞でアト秒物理学とか量子ドット化学とか、難しい受賞がありましたが、それに匹敵するのでは?と思えます。モノポール(単磁極)があるのですか?またコメントを書く欄が出なくなりました!
  • ボイジャー2号が? - 空から

    空から、です。 お疲れ様で~す(~‾▿‾)~ みなさん、お元気ですか? 私は寝るか仕事してるか・・そんな感じでお盆を過ごしています。 今、二種類の仕事をしていて、1つはちょっと複雑な単純作業で・・ もう1つは終わりのないような・・年がら年中「どうしようか」と考えてるような・・そんな仕事なんです。 そのためか、他のことを考える時間がものすごーーーく限られてしまいました! すべてのことを急いで考えなければなりません。 まあ、私の脳スペックはもともととても小さく(;・∀・)、器用な人間でもないので、そんなんで全てをちゃんと考えらるわけないんですけどね? 誤作動を起こしつつ生活しています! それでも合間をぬってニュースを斜め読みして、「えー?」と思うことがあったので書きとめたいと思います。 「えー?」と思ったのは8月初旬のこと、 地球から199億km離れたボイジャー2号との通信がNASAのミスで遮

    ボイジャー2号が? - 空から
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2023/08/16
    Rioさん:ハハハっ「複雑な単純作業」と「終わりのないような」仕事?面白いです。「オーストラリアの巨大アンテナから」出来うる限りの高出力信号で2度の傾きを修正した、とは、凄いです!ありがとう御座いました!
  • 7月度その8:北方磁場強度シリーズ ➡ まとめマップを作成する! - なぜ地球磁極は逆転するのか?

    カナダ各観測点における北方磁場強度シリーズで、まとめマップの報告です まとめは、カナダ観測点4点(OTT/SNK/IQA/RES)となります スペクトルに関しましては、未だまとめ段階ではなくスキップです お付き合い頂ければ幸いです 1.各種世界マップ 図1:世界観測点マップ 図2:各観測点の磁気赤道上の磁力線高度マップ SNKより高緯度においてバンアレン内帯は存在しない、と思われます(この図は極端に簡素化しています) RESはバンアレン外帯に属している、と思われます 従って、SNKとIQAは内帯と外帯の間に属している、と考えています オゾン層は北極を含む高緯度で、大量に存在しています 高緯度における電離圏はオーロラ帯を含めて、現在調査中です 2.3年間最大値最小値測定から、まとめマップ 図3:3年間_X成分の平均値と差分平均値のマップ7月報告 SNKとIQAとRESでは変動部分が極めて大き

    7月度その8:北方磁場強度シリーズ ➡ まとめマップを作成する! - なぜ地球磁極は逆転するのか?
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2023/07/30
    Rio同志:コメありがとう御座います、感謝です。はい、SNKとIQAの磁力線パスは、電子雲の薄い内帯と外帯の間に存在する。実はSNKとIQAの位置はオーロラベルトです。電子雲の薄い所でオーロラは多発する、となります。
  • インド洋の不思議と・・今の私のこと - 空から

    空から、です。 お久しぶりです!お元気でしたか? いや~、しかし暑いですね?_ノ乙(、ン、) アメリカ・カリフォルニア州のデスバレーでは54度になったようですよ@@; アメリカ・デスバレーで最高気温54℃「顔にドライヤーの熱風が当たっている気分」 ヨーロッパでは熱波襲来 | TBS NEWS DIG ドライヤーの熱風のよう・・マジですか! さて、今日のテーマは『インド洋の不思議』です。 こちらの記事によると・・ インド洋にある広大な「重力の穴」…その原因を説明する最新理論を発表 | Business Insider Japan インド洋に重力の穴が(; ゚д゚)?何それ、そんなものがあったの? ということで無料会員の登録までして読んでみました。 まずは写真をペタリ! クレジット:ESA – GOCE High Level Processing Facility この地図は「欧州宇宙機関(E

    インド洋の不思議と・・今の私のこと - 空から
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2023/07/30
    Rioさん:なかなか難しい内容でした、、、お疲れ様です。・・・「出会えて良かった!」⬅これ、ですよね?ブログって!ありがとう御座います!
  • 7月度その6:北方磁場強度シリーズ ➡ イカルイトIQAの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間を比較する! - なぜ地球磁極は逆転するのか?

    イカルイトIQAの3年間磁場強度変動と24h統計グラフと3日間波形解析です お付き合い頂ければ幸いです はじめに カナダ4観測点の位置関係と第1ピークがシアンかマジェンタかを示すマップです 図1:4観測点マップ 1.イカルイトIQA3年間の北方地磁気変動と最大値最小値カウントグラフ 図2−1:2020年7月1日から2023年6月30日の3年(365x3日) Y軸はピッチ100nT、縦幅全体で400nT 磁場強度と黒点数の相関は最大最小の幅に出ると考えており、以下のグラフを取っています 図2−2:磁場強度最大最小と黒点数最大最小のグラフ 表示は、月単位に引き伸ばされています 黒点数最大値(オレンジ)の増加と磁場強度最大値(マジェンタ)の増加との相関は、それほど強くないと、思われます 図2−1に表示された有効日データのみを使い、 図3:24時間の最小値・最大値出現時刻と回数の統計グラフ 凡例に

    7月度その6:北方磁場強度シリーズ ➡ イカルイトIQAの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間を比較する! - なぜ地球磁極は逆転するのか?
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2023/07/30
    Rio同志:コメありがとう御座います、感謝です。しかし暑いですね!朝の果物ですか?そうします。同志もお身体お気を付けて下さいね〜!
  • 7月度その2 エルニーニョ南方振動ELSOを追うシリーズ ➡ 直近48ヶ月の太陽黒点数とエルニーニョ&ラニーニャの相関グラフを取り、ペルー沖の海面温度マップとオゾン全量マップを取る! - なぜ地球磁極は逆転するのか?

    気象庁さんからエルニーニョ監視速報が発表されています(7/10) そこで、エルニーニョ南方振動ELSOと太陽黒点数との相関を調べる目的で、2023年5月の太陽黒点数データからさかのぼること過去48ヶ月間とエルニーニョ・ラニーニャ状態の季節(3ヶ月単位)を合わせてグラフ化しました 赤道海面からの上昇気流がもたらすオゾン分布に興味があり、ペルー沖の海面温度マップと月平均オゾン全量マップも取っています お付き合い頂ければ幸いです 気象庁さんの発表 [気象庁 | エルニーニョ監視速報] によれば: 1.7/10現在、まとめとして 春からエルニーニョ現象が続いているとみられる。 今後、秋にかけてエルニーニョ現象が続く可能性が高い(90%)。 とのことです 2.現在の発生確率リスト 図1:5か月移動平均値が各カテゴリー(エルニーニョ現象/平常/ラニーニャ現象) 従って、2023年5,6,7,8月はエル

    7月度その2 エルニーニョ南方振動ELSOを追うシリーズ ➡ 直近48ヶ月の太陽黒点数とエルニーニョ&ラニーニャの相関グラフを取り、ペルー沖の海面温度マップとオゾン全量マップを取る! - なぜ地球磁極は逆転するのか?
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2023/07/21
    Rio同志:コメ、ありがとう御座います、感謝。エルニは降雨と冷夏ですか?確かに、今年は降雨と猛暑ですね?冬ラニーで夏エルニは最悪パターン!いや〜、たまりませんこの暑さは!お身体お大事になさって下さい!
  • ダークマター星?それって何? - 空から

    空から、です。 あれ?リオさん、お休み中では? 「えへへ、ちょっと書きたいことが出来てしまって・・たった1ヶ月で戻ってまいりました」 それっていつも通りじゃ~ん! ですよねー(;・∀・)? 「ダークマター星」を見つけたかもしれないと天文学者が報告 - GIGAZINE という記事があって、 「えーΣ(゜ロ゜;)、ダークマター星?そんなものがあるの?」 と驚いたので、備忘録として書いておきます。 あ、キャッチ画像も作りました。3つの画像を貼っただけですが・・ 動いてる~面白い‼ さて宇宙は・・ ①5%:普通の物質・・人間や動物、木や建物はもちろん、星や銀河など全部ひっくるめて、たった5% ②25%:ダークマター ③70%:ダークエネルギー という構成になっています。(数字は参考にするサイトによって多少違います) 今回のお話は、②番のダークマターについてです。 ダークマターの特徴については、こ

    ダークマター星?それって何? - 空から
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2023/06/14
    おッ、ダークマター星ですか!確かに何らかの形で存在していなければならない訳で、星である可能性もあるのですか?面白いです。見えない触れない、であれば太陽系の中にも存在しているハズですよね?ふむ〜・・・
  • お知らせです - 空から

    空から、です。 おはようございます。 昨日のブログにさっそく星☆やブクマコメント、ありがとうございます(*^^) 昨日は久しぶりに、書きたいことが書けたなあと思いました。 いろいろ考えたのですが、しばらくの間、ブログをお休みしようと思います。 あ、私の場合、当に「しばらくの間」ですよ~(^^;) また戻ってくるつもりでいますので・・ みなさん、お元気でお過ごしくださいね? m(_ _)m /リオ

    お知らせです - 空から
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2023/05/15
    了解致しました、です!
  • ユカタン半島の歴史 - 空から

    空から、です。 ユカタン半島にある「チクシュルーブ・クレーター」 を作った隕石かな? こんな風に恐竜たちが騒いだかどうかはわかりませんが・・ お仕事で最近利用しているCanva、有料画像を使えるようになったので、有料版の絵に台詞を付けてみました(;・∀・)えへへ 約6,550万年前にメキシコのユカタン半島に隕石が落ちたといいます。 隕石があと30秒早く落ちていたら・・いや30秒遅く落ちていたら・・大西洋か太平洋に落ちて、恐竜絶滅はなかったかも? 30秒の差が恐竜の絶滅を決めた!【小惑星地球激突死因ランキング】 - 草の実堂 その上、隕石が落ちた角度は60度だったとも言われていて・・ 激しい衝撃で地球全体の表面が液状化してしまって、地殻が高く舞い上がったとも言われているようです。 もし角度が30度だったら、そんな風にはならなかったそう・・ 恐竜を絶滅させた「隕石」は「凶悪な角度」で地球に突入

    ユカタン半島の歴史 - 空から
    yoshihide-sugiura
    yoshihide-sugiura 2023/05/15
    819日の暦、ですか!どうやって作って、どうやって使ったのでしょうね?不思議です。マヤ文明には文字があったのでしょうね、インカ文明になかったのでしたっけか?確か、どちらかにあって、どちらかにない!