2017年1月10日のブックマーク (5件)

  • Wordさんは今日もおつかれです - Qiita

    TL;DR Wordは箇条書きを作る度に膨大な情報がコピーされ、それは元の箇条書きを消しても残る(Windows/Mac共通) Wordは文章を編集するたびに、中身が断片化する。一度断片化したら元には戻らない(Mac版のみ) 断片化、参照されていない箇条書き情報については「名前をつけて保存」しても解消しないが、「全て選択してコピー、新規作成したファイルに貼り付け」で解消する。 2018年9月19日追記 稿にはもともと「Windowsで作成したWordファイルをMacで修正すると断片化する?」という仮説が追記として掲載されていましたが、実際には「作成環境に関係なく、Mac版Wordで編集すると断片化する」ことがわかりましたので、後で読む方の混乱を避けるためにその追記を削除しました。 はじめに Wordファイルを扱っていて「だんだん重くなっていく」と感じたことはないだろうか。特に、代々引き継

    Wordさんは今日もおつかれです - Qiita
    yoshikie
    yoshikie 2017/01/10
    HTMLエディタみたいに、文書編集しつつXMLのソースも表示して、直接編集できるようにしてほしい、、
  • 副主人公級の物凄い奴が話の途中で死ぬか退場して、後を継ぐキャラが2人組という作品を教えてください

    今の所デスノートしか思いつかん

    副主人公級の物凄い奴が話の途中で死ぬか退場して、後を継ぐキャラが2人組という作品を教えてください
    yoshikie
    yoshikie 2017/01/10
    id:mazmot ストーンズは逆にブライアンはキースとミックに主導権取られて脱退したわけなんで当てはまらないんでは。ロックバンドならピンクフロイドかな。(シド→ロジャー&デビッドギルモア)
  • 声優200人が本気で選んだ「声優総選挙2017」結果発表 | アニメイトタイムズ

    声優200人が当にスゴイと思った声優をランキング形式で発表する「人気声優200人が気で選んだ!声優総選挙!3時間SP」(以下、声優総選挙2017)が2017年1月9日(月)19:00~21:48、テレビ朝日にて放送されました。 番組では、200人を超える声優陣にアンケートを実施し、合計のポイント数で声優BEST25を決定! また、会場には日を代表する豪華声優陣が集結し、あの名シーンの完全再現や、今だから言える声優裏話なども披露されました。 なお、気になる声優BEST25の結果は以下のとおり。 ■「声優総選挙2017」 1位:山寺宏一(新世紀エヴァンゲリオン:加持リョウジ役 など) 2位:野沢雅子(ドラゴンボール:孫悟空 役 など) 3位:藤原啓治(クレヨンしんちゃん:野原ひろし 役 など) 4位:沢城みゆき(ルパン三世:峰不二子 役 など) 5位:関智一(ドラえもん:スネ夫 役 など

    声優200人が本気で選んだ「声優総選挙2017」結果発表 | アニメイトタイムズ
    yoshikie
    yoshikie 2017/01/10
    代表作を一般的な知名度が高い作品に絞ったせいで、「この人の代表作がこれ・・・?」って思うことが多かった。こういう番組は深夜でいいから、もう少し尖った内容にしてほしい
  • 【ネタバレ注意・感想】浦島太郎とかいう昔話を読んだので堂々とネタバレしていく - 引きこもり支援鈍報 in はてな

    こんにちは 部屋の片隅でふとんにくるまる亀のような人、ぼくです。 突然ですが、みなさまは浦島太郎という話をご存知でしょうか。ぼくは結構うろ覚えで、とりあえずカメ助けて竜宮城まで連れて行ってもらって、とりあえずタイやヒラメの舞い踊りとやらを眺めて乙姫様に玉手箱貰って、帰ってから玉手箱開けてヨボヨボになる的な、雰囲気でしか覚えていないです。 以前、桃太郎を読みながら適当に書きなぐった記事が有難いことに少し好評だったようで、また同じことをしようかと思っていたのですが、どうもワンパターンなシリーズを続けることに興味が無いとぼくの中の拙者が申していたので、あの記事のスタイルではたぶん続けないです。 記事では、前回のような昔話を面白おかしく書き換えて読み解くものではなく、あくまで原文を読んだぼくの感想を淡々と書き綴っていく読書感想文にしようかとおもっています。 (追記:下記リンクは浦島太郎という物語

    【ネタバレ注意・感想】浦島太郎とかいう昔話を読んだので堂々とネタバレしていく - 引きこもり支援鈍報 in はてな
    yoshikie
    yoshikie 2017/01/10
    楠山正雄氏の作品をもって原作扱いし、「みんなの認識と原作と違う」みたいな言い方するのは誤り。浦島太郎は日本書紀にも載っている古い伝説であって、バリエーションはたくさんある。
  • 【訂正その2】ナイチンゲールは薬箱を叩き割ったか、アネクドートの被害者 - ネットロアをめぐる冒険

    【1/10追記その2】 全く今回の記事は、私の調査不足によるところであり、猛省しております。記事を読みご不快になられた方もおられると思いますので、この場で改めてお詫び申し上げます。 皆様からの情報と、改めて調べたことを付け足して、この記事の追記をいったん終わりたいかと思います。 結論としては、「薬箱の破壊」に関する逸話は、真偽はともかく、100年以上前から既に存在していた、ということです。 元ツイートの方が資料として挙げられました、Ladybird社のナイチンゲールの伝記は、確かに当時日で流布した伝記もののひとつです。日での販売元のいずみ書房はふとっぱらなことに、その日語訳をオンライン上で公開しておりますので、該当箇所を見つけることができました。長いですが引用します。 数百人の負傷兵で病院がいっぱいになると、包帯やすべての医療品が大量に必要になりました。それらの品はいつも不足していま

    【訂正その2】ナイチンゲールは薬箱を叩き割ったか、アネクドートの被害者 - ネットロアをめぐる冒険
    yoshikie
    yoshikie 2017/01/10
    元記事、「これほんとに史実なのかなあ」と思って読んでたけど、調べるのもめんどくさいと思ってた。こういう風にきちんと調べる方には敬意を表する。