2018年7月25日のブックマーク (2件)

  • 「好き」を促すマイクロインタラクションを考える|mamoru kijima

    こんにちは、デジタルプロダクトデザイナーのさだこえ (@sadako_a_) と申します。今回は以前とあるイベントに登壇した時の資料を、改めてリファインして記事にまとめてみました。 目次 マイクロインタラクションとは何か 1.無意識にストレスなく利用できるようにする 2.欲しいものをすぐに提供する 3.人間味を感じるフィードバックを与える まとめ マイクロインタラクションとは何か 簡単なアカウント登録フォームで考えてみましょう。ユーザー側のアカウント登録の操作をするアクションに対して、システム側のリアクションがアカウント登録の実行だった場合、その一連の過程の中では、小さいインタラクションが多数発生します。 小さいインタラクションとは、例えばチェックボックスを押したらON/OFFの状態として返ってきたり、来入力できない文字列をフォームに入力したら、エラーが返ってくる...といったインタラク

    「好き」を促すマイクロインタラクションを考える|mamoru kijima
    yoshiko_pg
    yoshiko_pg 2018/07/25
    UberEatsよき
  • ✓DO、X DO NOT の誤訳事案

    だいぶ炎上してる例のあれ doの意味が全体的に逆になっています。 #118 対応ミスってるとはいえさすがにかわいそうなレベルでいいがかり付けられてる感じもするのでちょっと補足を。 元々の問題 マイクロソフトの機械翻訳がよくやらかすのはいつものことなんですが。 今回は何をやらかしたかというと、よくある ✓DO: 〇〇してください X DO NOT: 〇〇はしないでください みたいなやつを、DOもDO NOTもどっちも「しないで」と訳してしまっているという問題。 「しないで」も不自然だし、ましてDOの方は真逆の意味になっているという誤訳。 どうしてこうなる… みたいな気持ちはもちろんあるものの、こういう「普通の文章」になっていない部分の単語ってのは、機械翻訳では一番ミスを起こしがちな部分です。 たぶん、原文の時点で何らかのアノテーションでも付けておくとかしないと、今後も同様の誤訳は起こりまくる

    ✓DO、X DO NOT の誤訳事案