タグ

2013年10月16日のブックマーク (2件)

  • 日本ほど他人の生き様に対して大雑把で無関心な国も無いのに、それでも生..

    ほど他人の生き様に対して大雑把で無関心な国も無いのに、それでも生きていけないのなら、多分他のどの国でも無理だと思う。 http://anond.hatelabo.jp/20131015221826 南米某国住んでた頃、現地でお世話になってた人の息子がある日突然仏教徒になりたいと言い出して、父親とつかみ合いの大げんかになった。 母親もお前を生むんじゃなかったと大泣きして、父親の書斎から拳銃持ち出して自殺しようとしたのを周囲が慌てて止めたりして近所で大騒ぎになった(というか警察が来た)。 で、息子は町の顔役に引き渡されて、一晩たっぷり説教され「一時の気の迷い」という事で落着した。 イギリスに居た頃も、隣に住んでた一家の娘さんがアルバニア人の移民の男と結婚すると言い出して、親戚縁者数十人がかりでやめるよう説得されるが人はますます意固地になってしまい、仕方無く両親が娘を自宅に1ヶ月ほど軟禁し

    日本ほど他人の生き様に対して大雑把で無関心な国も無いのに、それでも生..
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2013/10/16
    少なくともエジプトと比べると全くその通りだと思うけど、関わらないと余計関わる能力が退化するし、無理やり首突っ込まれてるとなんか慣れちゃうというのがあるよ。放置度が高いから関われなくなるんだと思う。
  • 3日連続休むと学生に電話する大学…逮捕相次ぎ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山形大は15日、授業を3日連続で休んだ学生に電話をかけて欠席理由などを確認する取り組みを始めると発表した。 親に連絡する場合もあるという。同大生の逮捕事案が昨年度相次いだための措置だが、「過保護」という声も出ている。 生活習慣を整えてもらおうと、対象は1年生の約1700人。教室入り口の機器で学生証を読み取って欠席を確認する。欠席の理由が曖昧な場合には、悩みなどを聞いて、必要に応じてカウンセラーも紹介する。 昨年度、窃盗や器物損壊、公然わいせつなどの容疑で7人の同大生が逮捕された。大学では、「授業に出席する」というルールを守らせることが規範意識の向上につながると判断した。小山清人副学長は「昔の大学ならあり得ないが、時代が変わった」と話している。

    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2013/10/16
    ウチの学校とか三ヶ月くらい来ない人とかいたけどなぁ、と思ったけど、やっぱよく考えると三ヶ月来ない方が異常やったわ。