タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Let'sNoteとメモリに関するyoshinobu21thのブックマーク (4)

  • 【SSD換装作業】ノートパソコン「Let’s note(レッツノート)CF-SX1」のHDDを交換

    2. SSDをHDD/SSDケースに入れる SSD換装作業に必要なものをすべて用意したところで、作業に移ります。まずはSSDをHDD/SSDケースに入れます。 HDD/SSDケースを裏面へひっくり返して、 パカっと蓋を開けます。 HDD/SSDケースは9mm厚対応ですので、そのままでは7mm厚のSSDではサイズが合いません。そこで、9mm変換のマウンタ(ただの板)を入れます。 入れました。7mm厚のSSDがぴったり収まりました。あとは蓋をしてお終い。 3. SSDとノートパソコンをUSB接続 HDD/SSDケースに入れたSSDをノートパソコンを付属のUSBケーブルで接続します。接続して、少し待つとノートパソコンがSSDを認識してくれます。 4. コピーツールでOSごとまるっとコピー(約3時間) 「HD革命 Copy Drvie ver.5 Lite」を使って、HDDの中身をOSごとまるっと

    【SSD換装作業】ノートパソコン「Let’s note(レッツノート)CF-SX1」のHDDを交換
  • メモリーの増設方法 | アイ・オー・データ機器 I-O DATA

    「パソコンのカバーを開けるなんて無理!」と敬遠されがちなメモリー増設ですが、実はドライバー1でカンタンにできるんです。 ここでは、パソコンのタイプごとにメモリー増設の手順をイラストでご紹介します。 さらに詳しく知りたい場合は、動画で実際にメモリーを増設する手順をご覧いただけます。 ⇒ メモリー増設の流れを動画でチェック! チェックしておくこと まず、お使いのパソコンに搭載されているメモリー容量を確認しましょう。 ソフトウェアによって大容量のメモリーを必要とする場合もあるのでまずはココでチェック!。 Windows 10/11の場合 (1)左下のWindowsマーク(スタートボタン)を右クリック (2)システムを左クリック (3)詳細情報から実装RAMを確認 Windows 10やWindows 11には「パソコンの高速起動」を実現するために「一部のシステム情報を保存」して高速スタートアッ

    メモリーの増設方法 | アイ・オー・データ機器 I-O DATA
  • Let's note SX2 JEQDRにDDR3Lメモリを増設した: "Haniwaのページ"作者のblog

    今日はカメラネタでなくてすまん。なんか買い物したい気分だったが、買いたいものがなかったので、ノートPC(Panasonic Let's note SX2 JEQDR)に4GBのメモリを増設してみた。 Panasonic Let's note CF-SX2JEQDR購入 ― 2012年11月26日参照 Let's note SX2の2012年夏モデルだ。購入時には4GBのDDR3Lメモリが刺さっていて、空きスロットは1。デュアルチャネルで動作させたいのならば、同じスペックのメモリを両方に刺した方がいいのだが、最初から入っているメモリは、分解しないと交換できない仕様になっている(空きスロットはねじ1で蓋がしてあるだけなので簡単に交換できる)。 それでマザーボードの仕様上は16GBまで認識可能らしいのだが、16GBにするには、Let's noteを分解して、8GBのメモリを2枚刺さないといけな

  • Naoログ : [CF-SX2] メモリ増強とSSD化

    2013年01月23日14:45 カテゴリレビュー家電 [CF-SX2] メモリ増強とSSD化 流石レッツだケースが無くとも何ともないぜ! …といいたいところですが、黒はひっかくと跡が目立ちますね。 傷こそは残りませんが、気をつけないとすぐ汚くなってしまいます。 余裕ができたら天板買ってカーボン風シートでも貼ろうかな。 管理人はタスクバーは縦置き派です。 縦置きにして、バーの結合をしない設定にすると切替が楽です。 まぁ、Windows+Tabでサクサク切り替えられるんですけどね。 前のCF-W7は7の32bitでメモリ4GB中3GBしか使えませんでした。 Firefoxで常時20ぐらいタブ開きっぱなしなのでカツカツです。 SX2では64bitなので大容量メモリが搭載可能。 手軽にサクサクにするためにもメモリを増設することにしました。 結論から言うと、容量的にはあまり意味無かったんですけどね

  • 1