タグ

2010年4月6日のブックマーク (8件)

  • 生命の起源、宇宙から飛来か…国立天文台など : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国立天文台などの国際研究チームは6日、地球上の生命の素材となるアミノ酸が宇宙から飛来したとする説を裏付ける有力な証拠を発見したと発表した。 アミノ酸には「右型」と「左型」があるが、人類を含む地球の生物は左型のアミノ酸でできている。しかし、通常の化学反応では左右ほぼ等量ずつできるため、なぜ地球の生物にアミノ酸の偏りがあるのかは大きな謎となっていた。 研究チームは、南アフリカにある近赤外線望遠鏡を使って、地球から1500光年離れたオリオン大星雲の中心部を観測。アミノ酸をどちらか一方に偏らせてしまう「円偏光(えんへんこう)」という特殊な光が、太陽系の400倍という広大な範囲を照らしていることを初めて突き止めた。 この領域には、右型のアミノ酸を壊して地球のように左型ばかりにする円偏光と、右型ばかりにする円偏光の2種類があることも分かった。アミノ酸は地球上で落雷などによって作られたとする説もあるが、

  • 「努力なんて格好悪い」と斜に構えずに、集中して物事に取り組もう : 小野和俊のブログ

    起業してほぼ確実に成功する方法」 ホリエモンのこのエントリを、まあそうだよねーと思いながら読んでいたのだが、はてブのコメントを見たところ結構ネガティブな反応が多かったので驚いた。 どうも最近ネットでは、「長時間働くのは格好悪い」「海外ではそんな働き方誰もしていない。日人格好悪すぎる」というようなエントリがよく話題になるようだが、私なんかはこうしたエントリを読む度に、 打ち込んでいることにできるだけたくさんの時間を使おうとするのってそんなに格好悪いことですか?? shi3zさんとかはiPadが発売されるからということでサンフランシスコまで出向いてすぐにレビュー中継を配信したりしている。iPhoneの時もそうだったけど、自分が情熱を傾けている対象に対して、この上でどんなものを動かしたら面白いだろう、何が必要になってくるだろうと必死で考えて、徹夜で仕事して会社に泊まって、私はそんなshi3z

    「努力なんて格好悪い」と斜に構えずに、集中して物事に取り組もう : 小野和俊のブログ
  • モレスキン手帳にしか見えないiPadケース『DODOcase』 | 100SHIKI

    iPadネタが続きますがご容赦を。 さて今日ご紹介するのは一風変わったiPadケースだ。 なんとぱっと見るとモレスキン手帳にしか見えない、という代物であるw。 モレスキン好きにはたまらないですな。手帳かと思ったらiPad?という演出をしたい方にはおすすめである。

    モレスキン手帳にしか見えないiPadケース『DODOcase』 | 100SHIKI
  • もらった名刺にワンタッチで日付を刻印 メディカルサポート「Dater」 - 日経トレンディネット

    名刺の整理を怠っていると、どの名刺がいつもらった誰のものか、すぐに分からなくなってしまう。相手の名刺を入れるのに、あまり大容量のものを使わないほうが良いのは、後の整理が面倒になるほどためてしまうことを避けるためだ。この「Dater」でも、ツーアクションで名刺に日付を刻印できるという素晴らしい機能を持っているにもかかわらず、収納できるのは約10枚。これは、名刺入れとして妥当な量だと思う。 名刺に日付を入れられるメリットは大きい。例えば、手帳などとつき合わせてどういう用件であったのかを簡単に特定でき、名刺の整理がとてもラクになる。逆に名刺の日付からその日のスケジュールを思い出すヒントにすることもできる。だから、来は名刺にもらった日付を書き込んでおけば良いのだが、名刺をもらった直後にゴソゴソと書き込むのは難しいし、失礼だと受け取られる可能性もある。「Dater」のように、ケースに入れて上部レバ

    もらった名刺にワンタッチで日付を刻印 メディカルサポート「Dater」 - 日経トレンディネット
    yoshitaka4729
    yoshitaka4729 2010/04/06
    メディカルサポート「Dater」(4095円)
  • 人生はコールオプションだ。みんなやりたいことをやれ! : 金融日記

    方々のブログやツイッターで話題になっていたソフトバンクの孫さんの新入社員へのスピーチを聞いてみた。 孫正義LIVE2011(全編) このスピーチ2時間もあるんだけど、なかなか面白かった。 10時から見始めて、ようやくさっき終わったよ・・・ 孫さんというのはやっぱりすごいひとなんだなー。 で、彼のスピーチから学んだことは、人は死ぬ気でがんばればすごいことができるもんだなーということと、とにかくリスクをがんがん取った方がいいということ。 僕は常々思っていることなんだけど、人生ってのはコールオプションなんだよ。 外資系証券会社のトレーダーは、もうかればボーナスがたくさんもらえるし、損してもなんにもお咎めなし(最悪、首になるだけ)ということで、金融危機のときは、トレーダーの仕事はコールオプションだと随分と非難されたんだけど、実はそんなこといったら人生そのものがコールオプションなんだよね。 だって、

    人生はコールオプションだ。みんなやりたいことをやれ! : 金融日記
  • 【第3回】地方再生~何が地方に足りないのか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今秋までに約7500人の特別早期退職者を募集するなど、再生に向けて動き始めた日航空。その再生に関して、「地方」が一つのキーワードになる。赤字の地方空港路線をどう扱うか。莫大な予算を投じて開設した地方空港とどんな関係を築いていくか。 元気がないとされる日の地方は、何があれば再生できるのだろう。今回は、首都圏以外の地域(=地方)にフォーカスし、事業再生と地域との関わりに関する現状をお伝えしたい。 大企業から見た地方の価値 地方を考える上で、切り離せないのが大企業の活動である。大企業は地方をどのように位置付けているのか。 製造業であれば、安い土地と労働力によって製品を供給する、単なる工場があるところ、として位置付けているところが少なくない。 業

    【第3回】地方再生~何が地方に足りないのか:日経ビジネスオンライン
  • あなたは学びやすい人か、それとも「学ばないことを学んでしまった」人か:日経ビジネスオンライン

    中原淳(なかはら・じゅん) 東京大学・大学総合教育研究センター准教授。北海道出身。大阪大学より博士号授与。「大人の学びを科学する」をテーマに、企業・組織における人々の学習・成長・コミュニケーションについて研究する。研究室は研究者や実業家を招いて行う“Learning bar@Todai”をプロデュース。共編著・共著に『企業内人材育成入門』(ダイヤモンド社)、『ダイアローグ 対話する組織』(同)、『リフレクティブ・マネジャー 一流はつねに内省する』(光文社新書)、『職場学習論』(東京大学出版会、近刊)。 Blog:nakahara-lab.net,U-TOKYO Twitter ID:@nakaharajun 鈴木:中原先生は、これまであまり学問的研究が多くなかった“企業で働く大人の学び”について着目し、研究してこられました。まず単刀直入に訊きますが、「学ぶ」という行為を中原先生はどんなふう

    あなたは学びやすい人か、それとも「学ばないことを学んでしまった」人か:日経ビジネスオンライン
  • 英語が苦手な人が専門書を訳すために(追記あり) - 諏訪耕平の研究メモ

    英文和訳についてちょっと書いときます。最近全訳などやっているので。賢い人向けではなく,英文和訳やってると死にたくなるって人向けかな。最近は対象の英文をスキャンしてOCRにかけてまずテキストにしてから訳すようにしています。WORDに対象の英文を表示させて,一文ずつ切り取り,その下に和訳を書いていくわけです。この方法のメリットは2つ。 1,分からない単語を即訳せる WORDには翻訳機能が付いていて,今僕が使っているOFFICE2010だと,対象の単語を右クリック⇒Eで右側に訳が出てきます。個人的に和訳をやっていてウキーってなるのは単語の意味が分からないからだと思っているので,分からない単語は即訳すというのは効果的じゃないかと思います。alcとか便利ですが,いちいちコピペするのすら面倒。右クリ+Eというのはかなり簡便化された方法じゃないかと思います。 2,原文と対比させやすい まあこれは分かりや

    英語が苦手な人が専門書を訳すために(追記あり) - 諏訪耕平の研究メモ