タグ

2014年10月31日のブックマーク (4件)

  • Yahoo!ニュース - コンビニ土下座事件 被告も営業時代に…「モンスター」生む顧客重視 (産経新聞)

    一般市民が企業や店舗に暴力団まがいの態度で土下座のような過剰な謝罪を要求する“モンスター”クレーマーが近年、注目を集めている。消費者意識の高まりとともに年々、企業へのクレーム数は増加しているとみられるが、際限なき要求を許す要因として「顧客重視」の企業姿勢が挙げられる。専門家は「企業側は顧客の要求に過大に応じてきた姿勢を改めるべきだ」と指摘している。 今回の土下座事件の舞台となった大阪府茨木市のコンビニでは事件後、毎日午後10時から午前5時まで警備員が常駐。類似事案の発生に警戒の目を光らせる。 同店の男性オーナー(51)は「同じような被害もなく、ようやく落ち着いてきた」と話し、加害者側との示談にも応じた。ただ、悪質クレームへの今後の対応策については「店側の努力だけではどうすることもできない。警察に頼る以外ない」と声を落とす。 これに対し、日クレーム対応協会の谷厚志代表理事は「初期対応

    Yahoo!ニュース - コンビニ土下座事件 被告も営業時代に…「モンスター」生む顧客重視 (産経新聞)
    yoshnor
    yoshnor 2014/10/31
    営業を終えて帰ろうとしたらオッサンが出てきて僕の行く手を遮り「お前なめとんのか?殺すぞ!」って言われた時に理解した。「理不尽なクレームとはこれか」と。 自分が不法行為をしていないのに理不尽なことを言わ
  • 「市況かぶ全力2階建」常連の集合知とゆるやかチーム感は日本のネット空間の「よいところ」なのかも | サイボウズ式

    「市況かぶ全力2階建」(市況かぶ)――。株式投資をする人であれば、見ている人も多いはず。何らかのテーマに沿ったツイートを集約・編集した記事が公開され、多くの反響を呼んでいます。根拠となる数字や鋭い洞察力が反映されたツイートやTwitter上で見知らぬ人同士のやりとりも多く記事になっています。 各種SNSで最も「ゆるく」周囲とつながれるTwitterでは、“独り言のようにつぶやいた”感想に予期しないリプライや反応が集まり、同じ興味を持つ見知らぬユーザーの意図しない交流が始まります。そこには知の交換を中心とした集合知や良質な議論を生み出す"ゆるい関係性"があるように見えます。 市況かぶを取り巻く常連読者間の「ゆるいつながり」や「弱い絆」は、新しいチームの形を示しているのかもしれません。サイボウズ式では市況かぶの常連さんを招いた座談会を実施してみました。聞き手は編集部 社会人インターン生のかにみ

    「市況かぶ全力2階建」常連の集合知とゆるやかチーム感は日本のネット空間の「よいところ」なのかも | サイボウズ式
    yoshnor
    yoshnor 2014/10/31
    あれ?後半には社会学的な深みを増してて読後感のよい記事になってる。おもしろい。 > 「市況かぶ全力2階建」常連の集合知とゆるやかチーム感は日本のネット空間の「よいところ」なのかも | サイボウズ式
  • 最期に書いた息子への家書: 宋文洲のメルマガの読者広場

    トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 向井孝夫 (11/30) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 俵谷 満 (11/29) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 今日は皆さまに一通の手紙を紹介したいと思います。香港の著名テレビキャスター梁続璋さんが最期に息子さんに送った手紙です。この手紙が中国のネットに流れ多くの

    yoshnor
    yoshnor 2014/10/31
    これは必読。息子が然るべき時になったら伝えよう。手紙で。 > 最期に書いた息子への家書
  • 155位の中学生の子を65位にするために12日間で行った勉強法(前編)

    どうもYamadaです。 ひょんなことから中学生の勉強を教えることになりまして、徹底してやりました。 はい。徹底的に勉強というものを勉強しました。 実際にやり終わったあと、今回は勉強が楽しかった、前回は何をしていいかわからなかったから勉強しろといわれてもやる気がでなかった、というご感想を頂いた。 勉強しなさいは絶対に言わない方向で 正直に申し上げますと、嫁の「勉強しなさい」ばっかりで、もうそればっかりで、それ以上がなくて、もうほんとそればっかりなんですよ。 つまり、勉強をさせることが目的になっているんですよね。 でも勉強させることが目的だと、子供も親も何もかもが不幸になるといいますか、無意味です。 調べれば調べるほど、ほとんどの親は、勉強しなさいという人生で最も無意味な言葉を、子供が小さい頃から、ずーーーーっと言い続けているようです。 で、無意味なのにもかかわらず勉強しないと親はイライラし

    155位の中学生の子を65位にするために12日間で行った勉強法(前編)
    yoshnor
    yoshnor 2014/10/31
    続き読みたい。ものすごく大切なことが書かれています > 155位の中学生の子を65位にするために12日間で行った勉強法(前編)*ホームページを作る人のネタ帳 @yamada_ntさんから