タグ

XcodeとiOSに関するyoshukiのブックマーク (17)

  • [iOS] メモリリークをXcodeでチェックして、リークしないようにしたい! | DevelopersIO

    こんにちは。きんくまです。 今回はiOSでのメモリリークのお話です。 検索してみたところ以前このブログでもいくつか記事が上がっていました。 [iOS] そのアプリ、メモリリークしてませんか? 気がつかないでメモリリークをやってしまったりするので、チェックしたり防止しましょう。 そもそもメモリリークって? メモリリークは、あるオブジェクトをメモリに確保したあと、そのオブジェクトが解放されずにメモリ内に残ってしまう状態です。 何が怖いかといいますと最終的にメモリが足りなくなりアプリが落ちてしまうことです。 解放されないオブジェクトが1つだけだとしても、そこから数珠つなぎに複数のオブジェクトが参照されている場合は、思いがけずメモリをたくさん確保してしまったりします。 また、画面の行き来でリークが起きると、行き来のたびにリークの数が貯まっていくことになります。 それで、どういうときにメモリが解放さ

    [iOS] メモリリークをXcodeでチェックして、リークしないようにしたい! | DevelopersIO
  • XcodeからiTunes Connectにアプリをアップロード出来ない時の対処法 - IwamotoBlog

    XcodeでアプリをArchiveし、Upload to AppStoreをクリック。Validateの完了を確認し、Uploadをクリック。 後はUploadの完了を待つだけ……。 の、はずだったのに。いつまで経っても終わらない。Sending API usage to iTunes Connectと表示したまま一向に動きを見せない。 何を送っているんだ?いつまでお前はAPIを送信するつもりだ? やがて録り貯めていたアニメを一見終わる頃にXcodeをもう一度開いてみると...... よくある事です。Macを殴る手を止めて下さい。 ほら、以下の引用を読んで一緒に笑いましょう。 I also faced similar problem. I can't upload from my office, but can upload from my home. I assumed that my

    XcodeからiTunes Connectにアプリをアップロード出来ない時の対処法 - IwamotoBlog
  • 初級者から中級者にレベルアップするためのXcodeデバッグ術 - Think Big Act Local

    効率よくiOSアプリ開発を行うために、効率よくデバッグを行いたいですよね。 このエントリでは「print文を書く以外デバッグの方法を知らなかったあの頃の自分」を初級者と定義して、自分がやってるデバッグ方法について書いてみます。 Xcodeデバッグ術 1. printを使わずに変数の中身を確認する age, name, coverImage という以下の3つの変数が宣言されています。 let age = 27 let name = "Ryosuke Hiramatsu" let coverImage = UIImage(named: "sample.jpg") これらの変数の中身をチェックしたい時、printで出力するのでも良いですが、それでは出力する値を変えたくなった時(print(age)をprint(age*2+1)に変更とか)に再度ビルドが必要になって時間がかかります。 printで

    初級者から中級者にレベルアップするためのXcodeデバッグ術 - Think Big Act Local
  • [iOS 9] ノンコーディングで Storyboard を分割できる Storyboard Reference | DevelopersIO

    はじめに こんにちは、モバイルアプリサービス部の荒川です。 この記事では、Xcode 7 から追加されたUIコンポーネントの1つ Storyboard Reference について紹介します。 iOS アプリ開発で UI の作成に Storyboard を使用している方を、主な対象読者とします。 Storyboard・Segue と聞いて何かわからないと言う方は、 [iOS]これからiOSアプリを作る方向け Storyboardで画面遷移を作る を参考にして下さい。 iPhone アプリ開発では、使用する言語(Objective-C・Swift)に関わらず、一般的なUIコンポーネントであれば Storyboard で作成することが可能です。コードでも UI を作成することはもちろん可能ですが、ViewController クラスが肥大化し、冗長なコードとなりやすいので、Storyboard

    [iOS 9] ノンコーディングで Storyboard を分割できる Storyboard Reference | DevelopersIO
  • [iOS] チーム開発するなら Storyboard を分割セヨ | DevelopersIO

    はじめに チームで開発する際には、ソースコードを Git で管理していることが多いかと思いますが、いくら注意していたとしていても起こるのがコンフリクトです。 コンフリクトすること自体は大した問題ではありません。手動で差分を取り込めばそれでOKです。 Storyboard を除いて。。 Storyboard のコンフリクト 実際に経験したことのある人はよくご存知かと思いますが、Storyboard のコンフリクト解消は一筋縄にはいきません。 Storyboard のコンフリクトは解消できないわけではないですが、多くの時間がかかり開発効率を悪化させるので、できるなら避けたいことです。 Storyboard を分割しよう アプリに複数の機能があると、タブで画面切替を実現することがよくあると思います。こういった場合にタブの遷移先の画面毎に Storyboard を分割すれば、複数ブランチで同時にU

    [iOS] チーム開発するなら Storyboard を分割セヨ | DevelopersIO
  • Storyboardを1画面ごとに分割した話 - 24/7 twenty-four seven

    今年の5月くらいの話なのですが、ユビレジのiPadアプリケーションのプロジェクトで使っているStoryboardを基的に1画面(≒1 View Controller)の単位に分割するということをしました。 1画面1Storyboardメソッドについてはnakiwoさんが書かれた記事も参考になります。 1画面から始めるStoryboard - Cocoaメモ ↑ 上記の資料はどちらかというとStoryboardを使い始めるにあたって、1画面単位で少しずつ使っていこうという感じですが、ユビレジではもともとほぼ全部の画面がStoryboardになっていました。 ただ複数人で共同作業をするにあたっては、1画面単位を1ファイルにしておくくらいがメンテナンスしやすいんじゃないかなあという結論になったのでしばらくそういうふうに運用することにしました。 また、XIBと違ってStoryboardは単純にコ

    Storyboardを1画面ごとに分割した話 - 24/7 twenty-four seven
  • これがXcodeでのバージョニングの決定版になるかも • Yuta Tokoro

    概要 この記事でできるようになること 安定してInfo.plistの内容(ここではBuild番号)を変更できる ふつうにRun Scriptで編集するとタイミングによってすぐにアプリに反映されないことがあったりしたがそれが解消される Info.plistに差分がでないのでcommitのときに邪魔にならない なお、この方法を教えてくれた熊谷さんがこの方法に行き着いた経緯や所感がこちらに詳しくまとめられています。詳細や考え方などをきちんと知りたいかたは是非、熊谷さんの記事をご一読ください! 必要な設定 Preprocess Info.plist file でInfo.plistをビルド前に確定させる Run Scriptで${TEMP_DIR}/Preprocessed-Info.plistを編集する 以下、具体的な話をします。 経緯 これまで、 デバッグ用やArchive用のアプリのバージョ

    これがXcodeでのバージョニングの決定版になるかも • Yuta Tokoro
  • Storyboardでの画面遷移をスマートにやる方法 | TOKOROM BLOG

    これは potatotips第6回め で発表した この話 のまとめと後書きです。 Storyboardいいですよね! Storyboardを使うことで、 画面と画面が疎結合になる 簡単な画面遷移ならノンコーディングで実現できてソースコードを汚さない といったメリットがあります。 Storyboard登場以前だと、次の画面に遷移させるだけでも #import "NextViewController.h" NextViewController *nextViewController = [NextViewController new]; [self.navigationController pushViewController:nextViewController animated:YES]; といったコーディングをし、遷移元のViewControlelrは遷移先のViewController

  • 【Objective-C】 Auto Layout + Storyboard で高さ可変のUITableViewCellを作成する

    はじめに 高さ可変のテーブルビューセルを作成する方法はいくつかありますが、今回は「Storyboard」上で「Auto Layout」を設定することで実現してみます。環境は以下の通りです。 Xcode 5.1.1 SDK 7.1 Development Target 7.0 完成図 ↑こんな感じに仕上がります。 「Master-Detail Application」テンプレートに手を加えていきます。「Master-Detail Application」は画面上部のプラスボタンを押すと、現在時刻を表示するセルが増えるサンプルですが、セルのラベルを2つに増やし、高さが可変のラベル(ランダムな文字列を表示)と高さ固定のラベル(時刻を表示)が表示されるようにします。また、ラベルの高さに合わせてセルの高さも変わるようにします。 実装 プロジェクト作成 XcodeのFileメニューから New → P

    【Objective-C】 Auto Layout + Storyboard で高さ可変のUITableViewCellを作成する
  • Storyboard活用記事

    Modulesの他、iOSの新しいトピックについても多数解説(NSProgressなど)。 What's New in Objective-C and Foundation in iOS 7 | Ray Wenderlich 注目は Modules。 Modu...

    Storyboard活用記事
  • Xcode でアプリ名を変える

    Modulesの他、iOSの新しいトピックについても多数解説(NSProgressなど)。 What's New in Objective-C and Foundation in iOS 7 | Ray Wenderlich 注目は Modules。 Modu...

    Xcode でアプリ名を変える
  • How to add a toolbar to the bottom of a UITableViewController in Storyboards?

    In my UITableView that I have setup using Storyboards, I need to be able to add a tool bar that sticks to the bottom of the view, it should not scroll. Unlike this question: LINK I don't think I could add a TableView subview to a normal view and then just add a toolbar programmatically because I am using dynamic cells which seem a lot easier to integrate via Storyboards. For now, this is what I am

    How to add a toolbar to the bottom of a UITableViewController in Storyboards?
    yoshuki
    yoshuki 2014/02/01
    テーブルビューコントローラーでツールバー
  • iOS7のナビゲーションバーを考慮した位置の模索

    iOS7になって、画面領域がステータスバー(20px)も含むようになりました。 これにより、ナビゲーションバーの高さは、iOS6で44px, iOS7で64pxになります。 Storyboardで、Adjust Scroll View Insets にチェックがついている場合、 UITableViewやUICollectionViewのようなUIScrollViewを継承したものをViewの一番目に配置すると、コンテンツ領域が自動的にナビバーの下から表示されるようになります。 (Insetsが自動的に設定される) こんな感じに。 UITableViewなどは、Storyboard上でも上手くレイアウトしてくれるのでデザインしやすいのですが、UIScrollViewを使った場合にはStoryboard上ではレイアウトしてくれない。 レイアウト時には、Storyboard上のView asの設

    yoshuki
    yoshuki 2014/01/31
    UIScrollView
  • Autolayout に対応した画面で UIScrollView を使う時のコツ - A Day In The Life

    iOS 6から導入された Autolayout(オートレイアウト)を最近になって格的に使うようになりました。 4-inch の iPhone が主流になりつつある中、アプリを Autolayout に対応させるのはほぼ必須といっても良いと思います。Storyboard と格闘してなんとかコツはつかめたものの UIScrollView だけは一筋縄ではいかず苦労しました。 というわけで Autolayout に対応した画面で UIScrollView を使う時のコツをまとめてみました。 なおこの記事で説明する内容は Storyboard 上で Autolayout がオンになっていることが前提になっています。 Autolayout 対応画面で UIScrollView を使うための2種類の方法 Autolayout に対応した画面で UIScrollView を使うには以下の2つの方法があ

    Autolayout に対応した画面で UIScrollView を使う時のコツ - A Day In The Life
    yoshuki
    yoshuki 2014/01/31
    UIScrollView
  • UIScrollView を使う storyboard編 -- ga29の徒然日記

    storyboardがあれば、軽いものならちょいと作れる・・と慣れたころに気づきます。 androidのxmlよりも楽かなって思っているけど、xcodeは、macっぽいデザインから外れるようなことはしにくいイメージです。 とりあえず、UIScrollView を storyboardで追加していくことについて。 1.UIScrollView を追加します。 mainの viewController 上に追加します。 2.scrollVIew に、子viewを配置します。 imageView を二枚追加しました。一枚目は緑、二枚目は赤。 scrollview は、特に設定しません。 4.実行してみます。 つつーっと指でスクロールすれば、それに応じてスクロールしてくれます。 スクロールバーとかもデフォルトで出る設定になっていると思うので、そのまんまです。 ただ、これは、ios6.0以上のSDK

    UIScrollView を使う storyboard編 -- ga29の徒然日記
    yoshuki
    yoshuki 2014/01/31
    UIScrollView
  • StoryBoard上で画面サイズ以上のViewを配置する方法 · aguuu.com

    iOS5以上から画面のUIはStoryBoardを使って作ることが出来るようになりました。 できることならViewに関連するものは全てStoryBoard上で表現して、肥大化しがちなControllerをすっきりさせたいですね。 ただStoryBoard上にはController関連しか配置できず、Viewだけを配置したりすることは出来ないんですよ。多分。 例えばScrollViewなんかで縦に長〜い画面とかを表現したい場合があるじゃないですか。 さてどうやるのかと。まずはViewControllerを配置します。 そして、ここがポイントなんですがViewControllerの「Attributes inspector」の「size」を「inferred → Freeform」に変更します。 これでViewControllerのサイズを自由に変更することが出来るようになります。 あとはVi

    StoryBoard上で画面サイズ以上のViewを配置する方法 · aguuu.com
    yoshuki
    yoshuki 2014/01/31
    UIScrollView
  • iOS Coding Tips » Blog Archive » Using UIScrollViews with storyboards

    yoshuki
    yoshuki 2014/01/31
    UIScrollView
  • 1