MySQLに関するyosi_zouのブックマーク (10)

  • MySQLパフォーマンスチューニングのためのクエリの基礎知識 - プログラマーkkの勉強/成長ブログ@ライブレボリューション(モバイル広告代理店)

    前回書いたMySQLパフォーマンスチューニングのためのインデックスの基礎知識に引き続き、MySQLのパフォーマンスチューニングについて学んだことをまとめ。 MySQLを使っていると、クエリが遅い理由をつきとめる必要が出てくる。 どうやって遅いクエリをつきとめ、改善すればよいかについて学んだのでまとめた。 下記のような基礎知識があればパフォーマンスチューニングをうまくやれる、と思う。 クエリ処理の基礎 MySQLがクエリを処理する手順 まずはMySQLがクエリを処理する手順を知っておく必要がある。 処理は以下のような流れで進む。 クエリキャッシュの中からクエリの結果を探す。見つかればそれを返す。 クエリを解析して構成要素に分解する。 クエリの構文が正しいことを確認 クエリについて基情報を収集する。 クエリを基的な要素に分解した後、何を実行すべきかを判断する。 クエリオプティマイザが動き始

    MySQLパフォーマンスチューニングのためのクエリの基礎知識 - プログラマーkkの勉強/成長ブログ@ライブレボリューション(モバイル広告代理店)
  • MySQL AB :: MySQL 4.1 リファレンスマニュアル

    概要 これは MySQL リファレンスマニュアルです。 MySQL 8.0 から 8.0.25、および NDB のバージョン 8.0 から 8.0.25-ndb-8.0.25 に基づく NDB Cluster リリースについてそれぞれ説明します。 まだリリースされていない MySQL バージョンの機能のドキュメントが含まれている場合があります。 リリースされたバージョンの詳細は、「MySQL 8.0 リリースノート」を参照してください。 MySQL 8.0 の機能. このマニュアルでは、MySQL 8.0 のエディションによっては含まれていない機能について説明します。このような機能は、ご自身にライセンス付与されている MySQL 8.0 のエディションに含まれていない場合があります。 MySQL 8.0 の使用しているエディションに含まれる機能に関する質問がある場合は、MySQL 8.0

  • Mysqlにリモート接続して閲覧する方法。 - 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い

    Colinuxに浮かせているMySqlにリモートから繋ぎたくなったのでやり方を調べてみた。 MySqlのバージョンによってかなり手順が違ったり難航したのでメモ。 今回は以下のバージョンでやってます。 サーバー Mysql5.0.22 (Ubuntu 6.06) クライアント Mysql5.0.41, for Win32 サーバー側での設定 1、接続するユーザーに全ホストからの接続権限を付与する。*1 mysql>GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO user@"%"; 2、my.cnfよりbind-address制限を削除。 /etc/mysql/my.cnfを編集し以下の行をコメントアウト。。 bind-address = 127.0.0.1 3、Mysqlを再起動。 #mysqladmin -u root shutdown #mysqld_safe & クライア

    Mysqlにリモート接続して閲覧する方法。 - 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い
  • きょうもぼへぼへちゃんがゆく : MySQL インデックスのチューニング

    2010年05月31日16:23 カテゴリMySQL MySQL インデックスのチューニング このの第8章、第9章の「インデックスのチューニング(前編・後編)」を読みましょう Linux-DB システム構築/運用入門 (DB Magazine SELECTION) 著者:松信 嘉範 販売元:翔泳社 発売日:2009-09-17 おすすめ度: クチコミを見る この、読めば読むほど、第2のバイブル化してきました。 MySQLを使って開発している人は、この2章だけは読んだほうがいいですね。 性能の支配要因は処理しなければならないレコード数とランダムI/O回数なので スキャン範囲を絞る I/O回数を軽減すること です。 まず、インデックス構造とデータヒットのメカニズムを書では詳しく解説してくれています。 以下は、私が気になった点だけ、抜粋しています。 詳細は当にこの

  • MySQL 5.1のスロークエリログ

    MySQL 5.1で追加されたメジャーな機能の影に隠れた、地味だが便利な改善がある。それがスロークエリログに関する仕様である。MySQL 5.0まではスロークエリログは1秒未満のクエリを捕捉することが出来なかった。が、MySQL 5.1では1マイクロ秒までのクエリを記録できるようになっている。従って、0.5秒かかるけど大量に実行されてパフォーマンスに大きな影響を与えている!というようなクエリの発見が出来るようになった。1秒未満のクエリを追跡したい場合、例えば以下のような設定をする。 [mysqld] slow_query_log=ON slow_query_log_file=mysql-slow.log long_query_time=0.1 MySQL 5.0まではlog_slow_queryというオプションだったのが、MySQL 5.1ではslow_query_logというオプション名

    MySQL 5.1のスロークエリログ
  • MySQLのEXPLAINを徹底解説!!

    以前、MySQLを高速化する10の方法という投稿で「EXPLAINの見方についてはいずれ解説しようと思う」と書いてしまったので、今日はその公約?を果たそうと思う。 MySQLのチューニングで最も大切なのは、クエリとスキーマの最適化である。スキーマの設計は一度決めてしまうとそのテーブルを利用する全てのクエリに影響してしまうためなかなか変更することは出来ないが、クエリはそのクエリだけを書き直せば良いので変更の敷居は低い。そして遅いクエリをなくすことは、性能を大幅に向上させるための最も有効な手段である。従って、アプリケーションの性能を向上させたいなら、まず最初にクエリのチューニングを検討するべきなのである。 最適化するべきクエリはスロークエリログやクエリアナライザで見付けられるが、ではそのようなクエリが見つかった場合にはどのように最適化すればいいのか?そのためにはまず現在どのようにクエリが実行さ

    MySQLのEXPLAINを徹底解説!!
  • http://www.mysqlpracticewiki.com/index.php/Record_access_types

  • MySQLのチューニング? - satospo

    MySQL4.0.27環境でDBサーバを立てている。この環境で、クライアント側の/var/log/messagesに「Too many connections」などの表記がでて、MySQLサーバへの接続に失敗している場合が多々あった。 これではマズイので、サーバ側を何とかしなくてはならない。影響出ている環境のMySQLサーバの設定パラメータは全てデフォルト値を利用して運用していた。 そこで、ちょっとパラメータを変更した際のメモを残しておく。 現状把握 まずはMySQLサーバ上で現状のパラメータを確認する。 Max_used_connections の確認。これは100になっている。デフォルトのMaxが100だから、最大限までコネクションが使われた(ことがある)。 mysql> show status like 'Max_used_connections'; +-----------

  • 漢(オトコ)のコンピュータ道

    ※この記事はMySQL Advent Calendar 2023の4日目です。 MySQL 8.0シリーズでは正式版になってから多数の新機能が追加されるというリリースモデルであった。正式版になってから追加された新機能の中に、GIPK(Generated Invisible Primary Key)というものがある。これはなんとMySQL 8.0.30で追加された機能だ。MySQL 8.0が正式版になってから、なんと4年と3ヶ月後のことである。そんな感じでMySQL 8.0の新機能は正式リリース後にも増え続け、途方もない規模になっている。このブログでは一度に紹介するのは諦め、少しずつ気の向いたものから紹介していこうと思う。今回はその第一弾として、GIPKについて解説しよう。

    漢(オトコ)のコンピュータ道
  • max_join_sizeパラメータに関するメッセージについて - shibainu55日記

    前回(MySQL table_cacheの設定に関して)に引き続き、MySQLネタ。自宅システム内の32bit Linuxプラットフォーム上のMySQLで、mysqld_safeのログに気になるメッセージ。今回はこの件について考える。ポイントとなるパラメータはmax_join_size。これは、一回の結合クエリで保持できる最大データサイズを指定するパラメータである。 [Warning] option 'max_join_size': unsigned value 18446744073709551615 adjusted to 4294967295 メッセージが出る理由の考察 プログラムを書く方ならおやっと思うかもしれないが、「4294967295」という数値は、unsigned int(32)の上限値(4G)で、「18446744073709551615」は、unsigned int(6

    max_join_sizeパラメータに関するメッセージについて - shibainu55日記
  • 1