タグ

マーケティングに関するyosiikiのブックマーク (13)

  • 外資系マーケターブログ8選|マーケティングプロフェッショナルの考え方

    はじめに 日は外資系メーカーで活躍するマーケターの方々のブログをまとめてご紹介します。現役社員のブログは企業研究や職種研究をする上で大きな助けになります。 特にOB訪問や説明会への参加が難しい外資系メーカーでは貴重な情報源と言えるでしょう。また、広告会社の仕事とも共通する部分が多いので、そういった業界を目指す皆さんの参考にもなるはずです。 投資銀行・コンサル編はこちら ⇒ 外資系業界人ブログ15選-現場の声を聞いてみよう ブログ紹介 足立光の外資系社長日記 『負けない日人』 SYOSSで有名なシュワルツコフヘンケルの社長、足立光さんのブログ。P&G⇒ブーズ⇒ローランドベルガー⇒ヘンケルという経歴をお持ちです。マーケティングだけでなく経営者としての記事も多く、話題は多岐に渡ります。 なぜグローバルキャリアなのか~外資と日企業の違い マーケッターを目指す学生さんからのメール 頭を使わざる

    外資系マーケターブログ8選|マーケティングプロフェッショナルの考え方
    yosiiki
    yosiiki 2011/01/04
    外資系マーケブログ
  • https://johnantonios.files.wordpress.com/2010/02/social-media-heirarchy-of-needs.jpg

    yosiiki
    yosiiki 2010/03/23
    social-media-heirarchy-of-needs
  • ソーシャルメディアマーケティングのトリセツ

    1. 社団法人日マーケティング協会セミナー ソーシャルメディア・マーケティングのトリセツ ~企業がTwitterマーケティングを始める際の注意点~ 2010/03/18 KOUNO Takeshi. photo by Nathan Jongewaard photo by Nathan Jongewaard 2. 自己紹介(有料セミナーですし簡潔に) • 河野武 / KOUNO Takeshi – 1974年7月3⽇⽣まれ。⽴命館大学経済学部卒。 コミュニケーション・デザイナー。企画屋。 – 1997年、ニフティ⼊社。2001年にニフティ退職後、 フリーランスとして数年過ごし、2004年から2005年 までオンライン書店ビーケーワン専務取締役兼COOを 務める。2005年から2007年までシックス・アパート 株式会社マーケティング担当執⾏役員を務める。現在 は、ブックオフオンライン株式会社

    ソーシャルメディアマーケティングのトリセツ
    yosiiki
    yosiiki 2010/03/23
    ソーシャルメディアマーケティングのトリセツ
  • ENGAGEMENTdbレポート 「主要な調査結果」|Agile Media Network

    ENGAGEMENTdbレポート 「主要な調査結果」 主要な調査結果 現在ソーシャルメディアには無数のチャネルが存在しているが、各チャネルが提供する価値はそれぞれに異なっている。したがって、すべてのソーシャルメディアを網羅し、同時にさまざまなマーケティングの取り組みを客観的に評価する方法を見つけ出すのはたいへんな仕事である。それに対し、WetpaintおよびAltimeter Groupがまとめたこの『ENGAGEMENTdbレポート』では、「エンゲージメント」という単一の基準を採用している。 われわれは、グローバルブランド上位100社が、さまざまなソーシャルメディア・チャネルをどの程度活用しているのか、そしてさらに重要なこととして、各企業の活用度と業績との間に相関関係があるかを理解する目的で、この調査を実施した。そして、ソーシャルメディアの活用度は数値化して計測できることがわかっただけ

    yosiiki
    yosiiki 2009/10/22
    企業のソーシャルメディア活用度
  • Ad Innovator: Forrester:新しいマーケティングの4Pは、Permission、Proximity、Perception、Participation

    Forrester Researchが、デジタル時代の24/7で行われ、素早く反応していく新しいマーケティングの考え方を「Adaptive Brand Marketing (変化に順応するブランドマーケティング、の意味)」というレポートでまとめている。この中で、現在主流となっているマーケティングの考え方は、1930年代のP&Gが「Brand Man」というメモやAl RiesやJack Trountの「Marketing Warfare」の中での主に軍隊の戦略になぞらえたブランド・マーケティング管理の考え方から来ているが、実際にはそれは消費者を理解するのことよりも販売やプロモーションチャネルとの関係づくりに重点が置かれてており時代にあっておらず、Adaptive Brand Marketingでは4つのPを、Permission(パーミッション・消費者からの許可)、Proximity(消

    yosiiki
    yosiiki 2009/10/22
    新しいマーケティングの4Pは、Permission、Proximity、Perception、Participation
  • 『サービスとしての広告。』

    次世代広告+コミュニケーション論。現場で作ってて気づくこと。自分が忘れないための思考整理ログ。日常の断片と写真。 宣伝会議で、4ヶ月間、連載してきたコラムが、 ひとつ前の号で完結した。 「サービスとしての広告」、という提言は、 過去1年ほど考えてきたテーマで、 現象や事例としても、多数でてきた。 短い字数ながら、この全4回で、 自分としては、ひととおり、簡潔に考えをまとめられた、 と、思っている。 ●「サービスとしての広告」 全4回 1.WEBサービスの広告化 (ミクシィ年賀状) http://www.sendenkaigi.com/headline/webweb_1.html 2.広告的WEBコミュニケーション (トリンプおねだり機能) http://www.sendenkaigi.com/headline/webweb2_1.html 3.デジタル×プロダクト (FIATエコドライブ)

    『サービスとしての広告。』
    yosiiki
    yosiiki 2009/10/16
    [for:@twitter]サービスとしての広告by須田さん
  • tsurumi's text: 電通の広告戦略を分析する

    「買うことだ。どんなものでも」――アイゼンハワー元米大統領(1950年代後半の大恐慌以来の不況時に、景気回復のため国民は何をするべきか、と聞かれて) 60年代に電通PRセンター社長が著書で公にした、以下の「わが社の戦略十訓」(註1)が我々を戦慄させるのは、まるでアイゼンハワーの景気対策のように、それが今も変わらずこの社会に生きているからだ。 ただし念のために言うと、これはひとつの企業やPRの世界だけが使っている戦略ではない。売るという行為があれば、どこにでも潜んでいる手口なのだ。 1.もっと使用させろ 2.捨てさせ忘れさせろ 3.むだ使いさせろ 4.季節を忘れさせろ(註2) 5.贈り物をさせろ(註3) 6.コンビナートで使わせろ 7.キッカケを投じろ 8.流行遅れにさせろ 9.気安く買わせろ 10.混乱をつくりだせ これらの元になったとされる、アメリカの社会学者V・パッカードがまとめた「浪

    yosiiki
    yosiiki 2009/10/13
    広告戦略十訓。ここにグリーンという文字は入ることはあるのか
  • これはもう使用しない方がいいウェブデザインのトレンド

    昔流行ったけど、これはもう使用しない方がいいものや人気がすたれているウェブデザインのトレンドをWeb Design Ledgerから紹介します。 Most Used and Abused Web Design Trends of All Time 以下、その意訳です。 過激な表現も一部あるので、留意ください。 はじめに 鏡面反射 アクア フラリッシュ コーヒーカップ 地球 コミックフォント ストックフォト ペーパー ポラロイド 特大のRSSアイコン 音の自動再生 カウンター マーキー ブラックの背景 スプラッシュページ スキップの無いイントロ ブラックの背景 はじめに トレンドは、ウェブデザインにおける良くないキーワードではありません。実際に、下記のリストのものはその時々でウェブデザイナーを鼓舞させました。これらのアイデアは影響が非常に大きくかったので、大量のクローンが作りだされました。

    yosiiki
    yosiiki 2009/10/08
    気をつけるべき!
  • http://f-tanemura.petit.cc/banana/20091004120104.html

    yosiiki
    yosiiki 2009/10/07
    [for:@twitter]所有意識というブランディング。Eos X3なのか50Dなのかによって声をかけてくる人もかけてくる内容も変わる、ブランドコミュニティが価値を感じている。iPhone所有者の仲間意識みたいに。
  • 生活総研 ONLINE - 生活者の現在と未来が見えてくる -

    「ひとり意識・行動調査 1993/2023」 30年変化の結果を発表。 2023年 「ひとりでいる方が好き」な人は56.3%。1993年からは+12.8pt増加して過半数に

    生活総研 ONLINE - 生活者の現在と未来が見えてくる -
  • search4search.net

    This domain may be for sale!

    yosiiki
    yosiiki 2009/09/12
    ブランドを作るのは広告だけでもPRだけでもなく、現場
  • ネット上の知恵が大集合!ソーシャルメディアは「NetWits Think Tank」に学べ!

    ネット上の知恵が大集合!ソーシャルメディアは「NetWits Think Tank」に学べ! 2009.09.03 熊谷 桃子 Blackbaudは、一風変わったITソリューション・プロバイダー。1981年の創立当時から今まで、ビジネス相手は非営利組織のみ。今では、2万を超える非営利組織の運営を支える同社。そのブログNetWits Think Tank(”ネット知恵シンクタンク”)を覗いてみた。果たしてそこには、ソーシャルメディア活用のノウハウが詰まっていた。 idea(発想)+technology(技術)=innovation(革新) というコンセプトで運営されているNetWits Think Tank。ポスティングされるブログはすべて、idea(発想)かtechnology(技術)に分類されている。さっそくいくつかのポスティングを見てみよう。 まずは、ideaに分類された記事から。 ●

    ネット上の知恵が大集合!ソーシャルメディアは「NetWits Think Tank」に学べ!
  • ORICOM CO.,LTD. - SCR - スペシャルソリューション -

    トピックス オリコムの消費者調査 SCRの調査結果を紹介するコーナーです。   SCR(オリコムの消費者調査)に関するお問い合わせはこちら Topic1  日ごろから関心のある広告

    yosiiki
    yosiiki 2009/01/13
    SCR(オリコムの消費者調査)などの資料あり
  • 1