2023年1月17日のブックマーク (10件)

  • かさおか古代の丘スポーツ公園|遊具も自然も豊かな公園【岡山県笠岡市】

    岡山県笠岡市にある「かさおか古代の丘スポーツ公園」は、ジュラシックアドベンチャーという大型遊具やキャンプ場などがある広い総合公園です。 「長福寺裏山古墳群」という古墳群があることから「古代の丘」という名前がついています。 園内には、サッカーやグラウンドゴルフのグラウンド、野球場などスポーツ施設をはじめ、噴水が整備されたふれあい広場、大型遊具を備えた子ども広場、キャンプ場等レクリエーション施設まであり充実しています。 令和5年4月からはジュラシックアドベンチャーという新しい大型遊具が登場! 笠岡の新しい遊び場スポットとなりそうですね。 沢山の遊具があり、休日には家族連れで賑やかです。ぜひ、訪れてみてください!

    かさおか古代の丘スポーツ公園|遊具も自然も豊かな公園【岡山県笠岡市】
    yosio831
    yosio831 2023/01/17
    かさおか古代の丘スポーツ公園|遊具も自然も豊かな公園【岡山県笠岡市】 https://okayamastyle.com/kodainookapark/
  • 岡山国際サーキット|西日本で唯一全日本選手権が開催されるコース【岡山県美作市】

    岡山県美作市にある「岡山国際サーキット」は全長3703m、2の長いストレートと合計13のコーナーからなるテクニカルサーキットコースです。 西日で全日選手権が可能な唯一の国際サーキットとして有名です。 このサーキットの特徴として、観戦スタンドとレーシングコースの距離が非常に近いため臨場感あふれる迫力のレース展開を堪能できるため、今でも二輪と四輪のレースが多く開催されています。花火大会の会場にもなったりします。 場内は、屋根やトイレ等の設備があるので、小さなお子様連れのファミリーも安心して訪れることができます。

    岡山国際サーキット|西日本で唯一全日本選手権が開催されるコース【岡山県美作市】
    yosio831
    yosio831 2023/01/17
    岡山国際サーキット|西日本で唯一全日本選手権が開催されるコース【岡山県美作市】 https://okayamastyle.com/kokusaicircuit/
  • 道の駅 醍醐の里|県下一の巨木「醍醐桜」のお膝元【岡山県真庭市】

    岡山県真庭市にある「道の駅 醍醐の里(だいごのさと)」は、地元の野菜などが並ぶ直売所が充実した道の駅です。 旬の野菜を販売しており、生産者の顔が見え、安全・安心を全面に出しています。 近くには、日名木百選にも選ばれた「醍醐桜」があるので、春になると観光客がたくさん訪れます。醍醐桜のほかにもチューリップや紫陽花などの花もシーズンになると見事な花を咲かせます。 岡山県真庭市にある「醍醐桜(だいござくら)」は、県下一の桜の巨木です。のどかな山里の中にあり、1だけ天に向かってそびえ立つ圧倒的な存在感は見る者を魅了して続けています。根周囲9.2m、枝張り東西南北20m、樹高18m、種類はアズマヒガン...

    道の駅 醍醐の里|県下一の巨木「醍醐桜」のお膝元【岡山県真庭市】
    yosio831
    yosio831 2023/01/17
    道の駅 醍醐の里|県下一の巨木「醍醐桜」のお膝元【岡山県真庭市】 https://okayamastyle.com/daigonosato/
  • 勝間田神社|地名と合わせ4つの勝が重なる必勝祈願の神社【岡山県勝央町】

    岡山県勝央町にある「勝間田神社(かつまたじんじゃ)」は、かつて出雲街道の宿場町として栄えた勝央町(しょうおうちょう)の中心・勝間田にある神社です。 地名(勝田郡勝央町勝間田)と合わせ4つの勝が重なることから、試験や試合に臨む人の参拝が多い必勝祈願のパワースポットとして評判の神社です。 宮司・世話役は不在で境内に記載の電話で呼び出し繋がると購入することができます! 年始の参拝期間中やとんど祭りなどイベント時は常設販売があります。 お守りや絵馬は中国自動車道の「勝央SA下り」でも購入することが以前できましたが今はないそうです。

    勝間田神社|地名と合わせ4つの勝が重なる必勝祈願の神社【岡山県勝央町】
    yosio831
    yosio831 2023/01/17
    勝間田神社|地名と合わせ4つの勝が重なる必勝祈願の神社【岡山県勝央町】 https://okayamastyle.com/katsumatajinja/
  • 鯉喰神社|吉備津彦と温羅に纏わる桃太郎伝説の地【岡山県倉敷市】

    岡山県倉敷市矢部にある「鯉喰神社(こいくいじんじゃ)」は、鵜(う)へと変身した吉備津彦が、鯉(こい)に変化して逃げようとした温羅(鬼)を喰いあげ退治したと伝えられている場所です。 神社は日最大の弥生墳丘墓(楯築遺跡)の上に建っておりまだ採掘途中なので、もしかしたら地下に何か埋まっているかもしれません。この墳丘は弥生時代としては日一大きく、耶馬台国吉備説では、卑弥呼のお墓かもしれないという説もあるそうです! 岡山県にはこうした桃太郎(吉備津彦といわれる)、温羅(鬼)に関する伝説の残る地が点在しています。

    鯉喰神社|吉備津彦と温羅に纏わる桃太郎伝説の地【岡山県倉敷市】
    yosio831
    yosio831 2023/01/17
    鯉喰神社|吉備津彦と温羅に纏わる桃太郎伝説の地【岡山県倉敷市】 https://okayamastyle.com/koikuijinja/
  • ゆのごう美春閣|広い大浴場や鉄道ルーム完備、那岐山を見渡せる和風旅館【美作市湯郷温泉】

    岡山県美作市、湯郷温泉街に位置する「ゆのごう美春閣びしゅんかく」は、国定公園の那岐山なぎさんを見渡せる高台にある格和風旅館です。 湯郷温泉の中心部から山を登り湯郷石橋ゴルフ倶楽部の近くにあります。 日帰り入浴も可能な県北最大級の大浴場を有しており、貸切露天風呂やファミリーに人気のキッズコーナー、記念日などにぴったりの露天風呂付客室、B級グルメコート、鉄道ジオラマルームなど、様々なシーンで楽しめる施設となっておりオススメです!

    ゆのごう美春閣|広い大浴場や鉄道ルーム完備、那岐山を見渡せる和風旅館【美作市湯郷温泉】
    yosio831
    yosio831 2023/01/17
    ゆのごう美春閣|那岐山を見渡せる本格和風旅館【岡山県美作市】 https://okayamastyle.com/yunogoubisyunkaku/
  • 早島町花ござ手織り伝承館|技術を保存継承する施設【岡山県早島町】

    岡山県の早島にある「早島町花ござ手織り伝承館(はやしまちょうはなござておりでんしょうかん)」は、伝統技術を後世に伝えていくために、花ござ手織り技術を保存継承する施設です。 手織り技術の保存ボランティアの方々が定期的に活動しており、所蔵する織機は全て実際に動かして作品を織ることができます。 手織り機を用いた花ござの制作、花ござ手織り織機の展示や、地元の小学生などにミニ機を用いて手織りの体験教室を開催しています。 事前の予約が必要ですが、一般客の手織り体験も可能となっています。

    早島町花ござ手織り伝承館|技術を保存継承する施設【岡山県早島町】
    yosio831
    yosio831 2023/01/17
    早島町花ござ手織り伝承館|技術を保存継承する施設【岡山県早島町】 https://okayamastyle.com/hayashimahanagozateori/
  • 小阪部川ダム|酷道と古いアーチ橋の先にある秘境のダム【岡山県新見市】

    岡山県新見市にある「小阪部川ダム(おさかべがわだむ)」は、岡山県南部の稲作地帯約12,000haへかんがい用水を補給するため、農林水産省により昭和30年築造され、土地改良区へ管理委託されています。農林省が建設したダムとしては初の重力式だったそうです。 ダム周辺は豊かな自然に囲まれた県立自然公園となっており、ゆったり過ごせる空間が広がっています。

    小阪部川ダム|酷道と古いアーチ橋の先にある秘境のダム【岡山県新見市】
    yosio831
    yosio831 2023/01/17
    小阪部川ダム|酷道と古いアーチ橋の先にある秘境のダム【岡山県新見市】 https://okayamastyle.com/osakabegawadam/
  • 宇内ホタル公園|整備されたゲンジボタルの生育地【岡山県矢掛町】

    岡山県小田郡矢掛町にある「矢掛宿やかげしゅく」は、伝統的建造物群保存地区に指定されている、江戸時代に陣を務めた「旧石井家邸」と脇陣だった「旧高草家邸」が現存する旧山陽道の宿場町のことです。陣・脇陣の両方が当時のまま残っており、国の重... 宇内はかつて星田川の清流光に帯ができたというほどのホタルの名所です。 公園内では、住民の方たちが「宇内ホタルを守り育てる会」を結成し30年以上前からホタルの育成と保全に取り組まれており、毎年5月下旬から6月上旬のシーズン中は「宇内ホタル観賞旬間」を開催し幻想的なホタルの光を見ることができます。 期間中は、井原線の矢掛駅から無料の往復送迎バスが運行されており、多くの見学客が訪れます。(予約制) また、6月上旬「宇内ホタルまつり」が開催され、出店やステージイベントも行われます。

    宇内ホタル公園|整備されたゲンジボタルの生育地【岡山県矢掛町】
    yosio831
    yosio831 2023/01/17
    宇内ホタル公園|整備されたゲンジボタルの生育地【岡山県矢掛町】 https://okayamastyle.com/unaihotarukouen/
  • ストロベリーファーム石田|種類豊富ないちご狩り!最大12品種を食べ比べ♪【岡山県笠岡市】

    岡山県笠岡市にある「ストロベリーファーム石田」は、笠岡湾干拓地にあるいちご農園です。 立ったまま収穫することができる高設栽培のイチゴ狩りが楽しめます。道の駅 笠岡ベイファームも近いので、いちご狩りと菜の花畑の観光を一度に楽しむことができる豊かなロケーションです♪

    ストロベリーファーム石田|種類豊富ないちご狩り!最大12品種を食べ比べ♪【岡山県笠岡市】
    yosio831
    yosio831 2023/01/17
    ストロベリーファーム石田|種類豊富ないちご狩り!最大12品種を食べ比べ♪【岡山県笠岡市】 https://okayamastyle.com/strawberryfarmishida/