2019年12月31日のブックマーク (2件)

  • 冠婚葬祭系の服飾のルールから開放されたい

    来年はどんな買い物をしようかなーと考えていて、普段履きのスリッポンがヘタれてきているのでスリッポンを買おうかなと。 そんでいわゆるブラックフォーマルも揃えてなくて黒の内羽根ストレートチップは持ってない。 それでふと黒のローファーじゃだめだろうか。と考えた。 同じくらいの年代の結婚式はあらかた住んだので次にあり得る冠婚葬祭イベントは多分身内の弔事だろうと思う。 しかし弔事でわざわざを気にするだろうか。通夜なんぞは着の身着のまま駆けつけた体にするのが「マナー」とか言われているのに。 というか実家の雰囲気として細かいドレスコードの知識なんてない。そういう感じの人達が集まるわけだし多分ローファーでなんとかなるよなという気はしている。 ここまではの話である。そしてに関してはもうローファーで推し進めるきでおり特に増田諸兄諸姉の意見を仰ぎたいわけではない。 次に服である。新卒就活のときに来ていたリ

    冠婚葬祭系の服飾のルールから開放されたい
    yosiro
    yosiro 2019/12/31
    実際、ググらないと分からない程度のマナーって滅びて良いと思うのだよね。だってググらないとわかんないんだもん。
  • 新生活にもおすすめ。引っ越したとき買ってよかった日用品まとめ|平野太一

    11月中旬に手続きを終え、12月中旬に引っ越しをしました。 シェアハウスに住んでいたので、あまり電化製品がなかったこと(冷蔵庫だけ)、荷物をそこまで持っていなかったことから、引っ越しまで1ヶ月なくてもスムーズに引っ越しできたので、今回は引っ越したときに買ってよかった日用品を、2019年の  #買ってよかったもの まとめ にしたいと思います。 今回引っ越した場所はワンルーム。 陽当たりが抜群にいいです。 ▲ 玄関を開けると ▲ 玄関のほうに振り向くと 引っ越し作業は、広報の森さんに教えてもらった「くらしのマーケット」でお願いしました。思ったよりも安くてびっくり。20,000円ぐらいでやってくれました。 (記事中のリンクにはアフィリエイトなどは仕込まれておりませんので、気軽に踏んでもらって大丈夫です!) ・・・ 1 - キッチン ・カセットコンロ(イワタニ) そもそもガスコンロを買えよという

    新生活にもおすすめ。引っ越したとき買ってよかった日用品まとめ|平野太一
    yosiro
    yosiro 2019/12/31
    引っ越ししたら最初にメジャーを買うと良い。棚や家具、ボックスなど隙間にガッチリ合うものをしっかり揃えるのかまず大事。