2020年12月2日のブックマーク (2件)

  • ふとんカバーをかけるのに七転八倒している人へ。こうすれば簡単にかけられるよ「目からウロコ」「あと2時間早く知りたかった」

    たぬポンド @tan_uk_ijiru ふとんカバーってこうやってかけたらラクやってんね…私生まれてこのかた、何の策もなく七転八倒してたわ…つって、母にわざわざこれ描いて説明したら「そんなんもうみんな知っとるわ」って言われた…あ、そう…わたしだけが七転八倒してたの…なんという…画像供養… pic.twitter.com/PJ7F4h3HeR たぬポンド @tan_uk_ijiru こんないっぱい見られる感じやったらもっと丁寧に描いたらよかった…😂 これやる時に大事な事、チャック側の中央紐が必ず下(布団に隣接)にくるようにしとく。じゃないと当たり前だけどひっくり返らん。よく分からんかったらココはひとまず結ばないでひっくり返して完成形にした後に結ぶと良い。 pic.twitter.com/I9X1xHrtzN

    ふとんカバーをかけるのに七転八倒している人へ。こうすれば簡単にかけられるよ「目からウロコ」「あと2時間早く知りたかった」
    yosiro
    yosiro 2020/12/02
    つまが布団カバーを洗うとき、わざわざ表に返して干しちゃうんだよな。裏返しのままでいいのに。
  • WEB特集 壊れたら もう直せない… | NHKニュース

    群馬県にある「鳴瀬橋」。 長さ32メートルのコンクリート製の橋で、かつては車も通れる橋でした。 しかし、3年前から通行止めの状態が続いています。 これは北海道の「百松橋」。 こちらも車が通れる橋でしたが、今は車両通行止めに。 看板には「解除時期は未定」の文字が…。 実は今、こうした「渡れない橋」が各地で増えています。 国土交通省が調べたところ、自治体が管理する橋のうち、通行止めになっているのは2018年で2901。2008年は977橋だったのに10年間で3倍近く増えています。 背景にあるのが…そう「老朽化」です。 「コンクリートは永久構造物」「とにかく造れ」 そう思われていた時代がありました。 戦後の高度経済成長期です。 人口が増加する中で、私たちの暮らしを豊かにするために、「道路を造れ」「トンネルを掘れ」「橋を架けろ」という時期でした。 いわば“どんどん”造れや造れの時代。 「老朽化」や

    WEB特集 壊れたら もう直せない… | NHKニュース
    yosiro
    yosiro 2020/12/02
    橋が壊れたからって、自分で金出してつけちゃうのもダメなんだよねー。それができればまだ救われるところもあるとは思うけど。