この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。
数年前ブームになっていましたが、私が塩麹を使い始めたのはここ半年くらいです。原材料が米麹と塩だけのものは、なかなかお店に置かれていないので、ネットで購入したりしています。 「麴のちから!」 山元 正博 著 100年、3代続いた麴屋に生まれ、頭のてっぺんからつま先まで麴まみれで育ち、麴とともに生きているという著者の、「麴愛」に満ちあふれた本です。 「塩麴の一夜漬け」 大根、白菜、キャベツ、きゅうりなどをよく洗い、水を切ってから、目分量でその10分の1ほどの量の塩麴と合わせてよく揉みます。そのまま、ジッパー付きの袋に入れ、空気を抜いてジッパーを閉めてください。なるべく真空状態にしておいたほうが、塩分の浸み込みが速くなります。あとは冷蔵庫でひと晩寝かせるだけ。 なぜ塩麴を使うと、速く簡単に美味しい漬け物ができるのかというと、理由はふたつ。 ひとつは、塩麴の出す酵素が野菜の繊維質や糖質、でんぷん質
サムネイルの変更方法 変更したい記事にアクセスし拡張機能のアイコンをクリック [B!ブックマークする] タブのサムネイル画像をクリック ボックスが展開するので画像を選択し保存する。 なおこのボックスに希望の画像が表示されていない場合は先に記事中に画像を挿入し更新しておきます。 再度この画面から画像を選択し保存して下さい。 保存後は記事中から画像を削除してもOKです。 しばらくすると反映されます。 以下蛇足 マメに起こすうっかりミス 先日公開した記事にさ。 アイキャッチ画像を設定するの忘れちゃったんだよね。 ここで設定できるやつね。 これ自体はよくあることでちょくちょくやらかすんだけどさ。 いつもは記事中の一番上の画像が表示されるから放置してたんだよね。 でも先日の記事はたまたま画像を全く使ってなかったんだよね。 どうやらその場合はブログアイコンが表示されるっぽいね。 こんな感じね。 他の人
以前、ベトナムにぼくが赴任していた頃だから、1990年代の初めから半ばにかけてのこと。 サイゴンでは、街の飲み屋さんに行ってもまともなウィスキーが出てこなかった。 おいしいとかまずいとか以前の問題で、偽物のウィスキーなんです。ブランドウィスキーのから瓶に偽物を詰めて、うまいことフタをして封印してある。外見では全くわからないけど、飲んでみると偽物はすぐわかる。口に含むと舌が痺れるし、味もウィスキーではない。単なる茶色いアルコール。そして翌日はガンガン頭がいたい。ゼッテー身体に良くないですよ。 当時サイゴンで一番高級なフローティングホテルのバーぐらいだったと思うよ、本物のシーバスリーガルとかジャックダニエルズとかを出していたのは。 ぼくの滞在していたレックスでも、ドンコイの老舗マジェスティックでも本物のウィスキーは出していなかった。ましてや街中のバーでは無理。もしかしたら、オペラハウスの中にあ
「夏の空」 毎年夏に開催されている、はてなブログのフォトコンテスト。今年は8月下旬になってもアナウンスがなかったので、開催されないものだと思っていた。だから自主的に夏の一枚を選んで記事にしたのだが、その数日後、公式に開催された。見事にフライングしたというわけだ。 私はその記事の写真で全力を出していたので、もう後がなかった。そうなるとアイデアで勝負するしかない。ということで、今年は冒頭の組み写真で応募することにした。タイトルは「夏の空」。 夏の空は天真爛漫だ。快晴、雷、夕立ち、夕映え。時には笑い、時には怒り、時には泣いて悲しむ夏の空。9月に入って陽が落ちる時間が随分と早くなった。この夏の空を撮れるのはまた来年。来年はもう少し我慢して、コンテストの開催を待とうと思う。 今週のお題「はてなブログ フォトコンテスト 2017夏」 撮影カメラ FUJIFILM X-Pro2 FUJIFILM XF
独自ドメインで検索流入がゼロになった思い出 2014年頃には独自ドメインで運営していたのだけど、恐らくブログパーツのスパム判定とかはてな側の転送設定とかの問題があって検索流入がほぼにゼロになってしまった。過去のはてなブログは独自ドメイン設定をすると旧ドメインから302リダイレクトをしており、一定期間で旧ドメインへのリンクジュース効果が消えるであろう問題があったのだ。 そこから、はてなブログドメインに戻したり、独学のSEO施策を行って徐々に回復していったが、今度は記事内容が古くなり、はてなブログドメイン内での競合も増えすぎた。 エックスドメインでドメイン取得 現在の環境下であれば、何人もの独自ドメイン設定者がいるし、急激に検索結果から消えることもないだろうから、独自ドメインを取り直すこととした。 今回ドメイン登録に利用したのはエックスドメイン。 .com, .jp, .net が年額1,18
昨年の入選作品 イルカ躍動する。 - フカクテイキロクボはてなブログでは、毎週実施している「お題」の特別編として、毎年夏にフォトコンテストを開催しており、今年で5回目。おかげさまで、はてなブログをご利用の方に恒例行事として認識されるようになってきました。 今回は、夏の終わりの8月31日から募集を開始します。思い出が色あせないうちに、家族旅行で出会った美しい景色、友だちと楽しんだ花火大会、見た目もおいしいかき氷など、「この夏のワンシーン」について、写真を添えてブログに投稿してください。 今週のお題は特別編 はてなブログ フォトコンテスト 2017夏 です。 特別編のため投稿期間は2週間。ふりかえりでピックアップする記事のうち、特に印象に残った5作品を入選とする予定です。入選作品には、非売品のはてなブログオリジナル真空断熱ボトルをプレゼントいたします。 期間 2017年8月31日(木)から9月
的なやつでしょ? 詐欺とまでは言えなくても高額な自費出版に誘導するパターンかな。 ぼっちさん騙されないよ? こりゃ手を出しちゃダメな案件だと思ったよね。 でもさぁ。 今回が初めての寄稿依頼じゃないらしくてさ。 過去の寄稿記事へのリンクを張ってくれてたんだよね。 リンクをたどるとさ。 すげぇちゃんとしてんの。 しかも過去に寄稿したページにさ。 「フミコ・フミオ」さん「ヒトデ」さん「ハルオサン」さんとかさ。 はてなブログのヤバイ人の名前が並んでるんだよね。 あぁ。。。 どっちにしろ手を出しちゃダメな案件だと思ったよね。 お金をもらってOJT そもそも寄稿ってさ。 ある程度「お題」があるわけじゃない? お題のある記事ってものすごく書くの難しいんだよね。 このブログっだって「サーフィン特化ブログ」のつもりではじめて1ヶ月で挫折してるからね。 テーマを絞って書くのってホント難しよね。 でもさ。 この
私がまだ20代だった頃。 アレも欲しい、これも欲しい…と、確かに私の中には「物欲」が存在していたのですが、あれから10年以上が経過した今となっては、物欲らしい物欲がもうほとんど残っていない状況があります。 これは私の中の物欲がすでに満たされてしまった結果なのか、それとも物欲そのものがなくなってしまったためか…。 今回は昔話も含めて、そのあたりについての雑談を書いてみたいなと思います。 物欲が消えてなくなった経緯について: 20代の頃の物欲は旺盛だった: ブランド品も大好き: 転機は東京への状況: ブランド大好きな状況には変化なし: 「人生がときめく片づけの魔法」も転機に: 不要な服を捨てたら1/5に: フリーランスになって物欲ゼロに: お金にゆとりがある姿は見せないほうがいい: 物欲がない世界は楽しいのか? コト消費には興味がある: 物欲についてのまとめ: 参考リンク: 物欲が消えてなくな
アイデアマンとして名高い僕が、起業して一攫千金を目指す人たちに とっておきのシリコンバレー級のアイデアを譲っちゃいます。 僕はおばあちゃんという存在が面白くてすきなんですけど。 (自分のおばあちゃんじゃなくても、みんな。) やっぱり「面白い」ってすごい武器だと思うんです。 テレビでもダーツの旅とかに出てくる老人は面白いですよね。 つまり、そんなおばあちゃんにスポットライトを当てたwebサイトを作れば 間違いなくヒットするんです!! webサイトの名前は。。。。 ばばあ.com(ばばあドットコム) もう名前だけで気になってしかたありませんね? ちなみにここでは愛を持っておばあちゃんのことをばばあと呼ばせてもらいます。 魅力的なコンテンツも多数取り揃えてございます。 ばばあの知恵袋 ばばあ達の知恵は賢いものから面白いものまで膨大にあります。 これらをwebサイトにまとめ閲覧できるようにします。
川柳と言えばサラリーマン川柳が哀愁が漂っていて面白いと言われていますが、うちのお婆ちゃんの川柳は哀愁しかなくて悲しくなるほどの腕前です。 おばあちゃんは現在94歳。 老人ホームに入っていて、おボケが進みもう誰のこともわからなくなっているのですが、部屋を掃除している時に見つけた10年以上前の日記の所々に川柳が書き記しているのを見つけました。 お爺ちゃんに先立たれ、しばらくの間ひとりで生活していた時の日記です。 あまりにもその出来が素晴らしいので、今日はその川柳をまとめたものを発表してみたいと思います。 スポンサーリンク サラリーマン川柳を越える哀愁、うちのお婆ちゃんの川柳まとめ 年が行き 頭の中も 空になる 好きな事 やがて出来ぬ 日が来るか やがて来る 身内と孫を 待つばかり ピーンポンは トイレの中で 聞き流す 書き忘れ 静かな夜に 思ひ出す 亡き後は 夜の淋しさ 身にしみる がくぶちを
ジョギングしながらお金を拾う ここのところで運動不足を感じてジョギングやウォーキングをしているのだけど、そのついでに手に入るものが大きい。特定の場所まで移動してチェックインをしたり、移動距離や歩数そのもので割引が受けられるサービスが増えたのだ。 移動系の各サービスは並行利用できるため、同じ移動距離で手に入られるものが多重化されていく。手に入れられるのも投資信託を買えるポイントや現金値引きであるため、暇な休日はウォーキングダイエットをしながら電子に散らばる現金を採掘する生活が現実味をおびてきた。1日5万歩だって歩いてみせらぁ。 楽天チェックで投資信託を拾う 楽天チェック Rakuten Group, Inc.ショッピング無料 まずは楽天チェックである。楽天チェックはローソン、マツモトキヨシ、公園などでチェックイン操作をすると楽天スーパーポイントが手に入るアプリ。本来的には来店計測や誘導のため
自主制作アニメ「New」をついに公開しました! New 深海で繰り広げられる愛の物語。 世界中の人に見てもらえるようにとセリフはつけていません。 セリフがないくせにストーリーにこだわっているので、ちょっとわかりづらいと思う人もいるかもしれません。 そういう意味でも大人の短編アニメだと言えます。 もしおもしろかった場合、はてブやtwitter、facebookなどでシェアなどして頂けると大変うれしいです。 アニメが拡散されてちょびっとでも話題になってくれれば僕の人生がほんの少しは良い方向に進むかもしれません。 この物語を見て少しでもほっこりしてくれる人がいますように。 それでは11分35秒の深海の旅、ごゆっくりとお楽しみください。 ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016 優秀芸術賞受賞 第3回つくばショートムービーコンペティション 筑波学院大学長賞受賞 宮城仙台アニメーショングランプリ
「楽しい! アニメーショングランプリというと芸術性を追う参加者も多いが、観た人を楽しませるということもまた重要な芸術行為だ。」 「大変笑える楽しい作品です。 発想もユニークで、技術的にも高い作品です。」 「個性の強いキャラクターが見る者を楽しませてくれました。グランプリ受賞、おめでとうございました。」 宮城仙台アニメーショングランプリ公式サイト 審査員のコメントより引用 この作品には、子供から大人まで見てくれた人を間違いなくほっこりさせる魔法がかかっています。 どうかお願いです、あなたの人生を5分だけください。 1~3話まであって計5分です。 3話ですべてが集約されるので、最後まで目を離さないでください。 そうすれば100%ほっこりすることでしょう。 日本を元気にするヒーロー。 彼の名は・・ 「国旗まん」 2012年の秋に完成した国旗まんはその後、ありがたいことに国内のコンテストでいくつか
終末感の日常化 北朝鮮のミサイルが発射されたと寝起きのTwitterで知る。Jアラートは鳴っていない。日経先物と為替を確認して本日の下落に憂鬱となる。なにも権利落ち日を狙わなくても。ミサイルのインサイダー情報で儲ける北朝鮮工作員がいるという話の信憑性。 日本が危ないのに、なんで円を買うのかと思うけれど、為替売買アルゴリズムが有事の円買いに調整されているのだから仕方がない。そもそも実際的な被害が大きくなるほど保険会社等が海外資産を日本円に買い戻す必要がでてくる。 北朝鮮から攻撃されたら円が弱くなる(=円安)と連想しがちだけど、復興のために世界中から円を買い戻さないといけないから100円近辺の円高に戻ることもありえるんだよなぁ。輸出産業の2017年度想定レートは110円が多いので、105円でも相当な減益なのに100円だと株価が一気にやられる— 池田仮名ァ♂ (@bulldra) 2017年8月
【本記事の写真は逸失してしまいました。表示不能です。お見苦しく申し訳ありません。全く同じ料理を再現することもできませんでしたので、似た感じの別記事をアップしました。よろしくご了解たまわりたくお願いいたします。】 tavigayninh.hatenadiary.jp ++++オリジナル記事・ここから。写真の表示が出来ず、申し訳ありません。++++ ちょいちょい続いているンHK・BSの「世界入りにくい居酒屋」という番組で知りました、本場イタリアはボローニャのパスタ、ボロネーゼの作り方の真髄を! ボローニャ風ミートソースのパスタは、スパゲティ/スパゲティーニとかの断面の丸いものではなくて幅の広い、多分、フェトチーニなのかな、平麺を使うのが本場スタイルらしいです。 そしてですね、人気店の作り方も惜しげも無く紹介されていましたのです。 ++++++++++ 1. オリーブオイルで、ニンジン・玉ねぎ・
ちょうど今世紀が始まった頃だから17-8年前のこと、日本版401kの導入が広まった。今はあんまり「日本型401k」って言わなくなったね。企業型の確定拠出年金のことです。当時勤めていた会社でも導入の方向性が検討されて、ぼくも関わっていたので色々と調べたものです。 当時、その会社や多くの日本企業の年金制度はなんという名前だったかというと... ・確定給付年金 「確定給付」が「確定拠出」に変わるんだな、うんうん。 「確定給付」って、要するに「決まった額を会社は年金として退職した従業員に払ってあげますよ」そういうことですね。 よくわかる。ヽ(´▽`)/ 一方で「確定拠出」ってどういう意味かというと、「年金の原資として、会社は決まった額を積み立てていきますよ」ということ。正確には個々の従業員が個別に決めて積み立てるのと同額またはその額に定率を乗じた金額なんだけどね。 あれあれ? 現行制度:年金として
「そなえよつねに」。 三男の「非常持ち出し袋」にある刻印。 昔、長男がボーイスカウトに入隊していたときに使っていた思い出のスカウトのバッグ「ハバザック」を非常持ち出し用として使っています。これは現在三男が使っています。 年に2回、3月11日と9月1日が、我が家の非常持ち出しとローリングストックしている備蓄を見直す日。 ここのところ、隣国から飛来する怪しげな物体の件もあり、災害時には、気持ちだけでも備えておこうと思っています。普段はものを多く持たない生活をしているので、ストックのもち方を決めることは重要なのです。 下着やタオルなどをローリングストック 下着や靴下類は、それぞれの非常持ち出しバッグに新品を用意。 小学生の三男には、ワンサイズ大きめの上履きを入れています。先日、新学期が始まり、新しいのをここから出したので、さっそくまたワンサイズ大きめの新しいのを買いました。 ちなみに、家族やYM
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く