2017年10月6日のブックマーク (12件)

  • 京都エビデンス精神医療研究会に参加しませんか? - 窓際さんのお勉強な日々

    今日の記事は毛色を変えて、研究会のご案内です。 京都エビデンス精神医療研究会は精神科医療をエビデンスベースドで行う研究会です。 基的な内容は、『症例提示(自分が悩んだ症例などを個人情報に配慮して提示)→疑問の抽出と定式化→検索のコツと使えそうな論文のヒント』が前半で与えられ、次の会で実際自分で選択した論文を『批判的吟味→症例への適応』を後半で考える2回1セットの研究会です。 日時は、原則奇数月の第3木曜日の19:00~21:00(演者、座長の古川先生の都合で前後します)。つまり、次回は11/16(木)19:00~になります。 会場: 福井ビル5階、京都駅前メンタルクリニックのデイケアルーム。 (京都府京都市下京区真苧屋町195 福井ビル) 会費は年間1000円。 参加職種に制限はありませんが医師が主体ではあります。(僕のような薬剤師も参加しています) *来年度から日時の変更の予定です。詳

    yossy_ph
    yossy_ph 2017/10/06
  • インターネットで医療情報を検索するとえらいことになった - 「くすりや」の「現場」

    今回は、インターネット上の医療情報を検索するのはいかに難しいかについて記事を書きます。 最近、Googleで医療情報を検索するとまっとうな情報にアクセスしやすくなりました。やはり、昨年のWELQ問題(真偽が定まっていない医療方法を掲載したとして、サービス自体を止める羽目になった)でGoogleも「まっとうな情報を載せないと会社の信用に関わる」と思ったのでしょう。 「花粉症」で検索しました。 花粉症の薬を発売しているメーカーのサイトが上位に来ています。 公共機関よりは信頼度は落ちるとはいえ、全くの嘘は掲載していません。 疾患名単独で検索すると、個人のブログなどは上位に上がりにくくなりました。去年までは当ブログも「ノルレボ錠0.75mg」で検索すると miyaq.hatenablog.com が1ページ目に来ていたのですが、今は公共機関のものが上位に来るようになっています。 ただ、「疾患名+

    インターネットで医療情報を検索するとえらいことになった - 「くすりや」の「現場」
    yossy_ph
    yossy_ph 2017/10/06
  • 薬局のオモテとウラ: 専門家が正しい情報を発信し続けることの重要性

    昨今、調べ物をする時にインターネット検索をして情報収集することが多いのは、程度の差こそあれ、多くの方が実感していることと思います。図書館に行って、を探して、というケースもないわけではありませんが、ほとんどがネットでの検索でしょう。 情報へのアクセスの容易性という観点から考えれば、ものすごくハードルが下がりました。非常に好ましいことではありますが、一方、インターネットの情報というのは検索エンジンによって順位付けがなされ「序列化」されています。 「序列化」というと聞こえは悪いですが、もちろん、ユーザーに有益な情報が提供されるよう最適化されています。非常に優秀なアルゴリズムだとは思いますし、検索エンジンを信用しないわけではないですが、とはいえ、医療や健康に関する情報について検索をすると「おや?」と思うことがしばしばあるのも事実です。 ある程度の予備知識があれば、「この情報はちょっと違うのではな

    yossy_ph
    yossy_ph 2017/10/06
  • 立てよ、薬剤師

    現代の情報社会の問題点 一昔前、インターネットで調べればすぐ分かることを他人に聞く人に対し「ググれカス」という言葉を浴びせている時代がありました。しかし最近、とりわけ健康情報に対しては「ググってもカス」という時代になっています。 例えば、くすりの効く効かないというのは、文脈による部分が大きく、「どのような人に対して」、「どの程度」といった前提が重要で、それによって効く、効かないというのが変わってくると思います。 このように正しい内容(現状、妥当と言える内容)の情報は白黒つかず灰色であることが多く、一般の方には理解しづらいことが多いです。 そのため、内容の妥当性が低くても分かりやすい記事に惹かれてしまい、インターネットの上位に表示されてしまいググってもカスという時代が訪れてしまったのではないかと思います。 薬剤師の職能とは? さてここで話ががらっと変わりますが、そもそも薬剤師の職能ってなんで

    立てよ、薬剤師
    yossy_ph
    yossy_ph 2017/10/06
  • 薬剤師が書く医療情報ブログはネット検索結果の上位を勝ち取れますか? | けいしゅけのブログ薬局 情報館

    新人薬剤師がたった1週間で職場の先輩と打ち解ける為の6つのコツ日のテーマ 新人薬剤師としてデビューしたあなたがたったの1週間で職場に打ち解けるためにするべきことはたったの6つ職場の人間関係を良好にするのは最初の1週間がメ...

    薬剤師が書く医療情報ブログはネット検索結果の上位を勝ち取れますか? | けいしゅけのブログ薬局 情報館
    yossy_ph
    yossy_ph 2017/10/06
  • 検索結果に医薬品の違法・不正流通サイトを見つけた時は~フィードバックと薬剤師の情報発信

    検索結果に医薬品の違法・不正流通サイトを見つけた時は~フィードバックと薬剤師の情報発信 インターネットには不適切な医療情報が非常に多いことが問題視される昨今ですが、医薬品の名前で検索した際にはどのような情報が表示されるかご存知でしょうか。 「クラビット」・「バルトレックス」・「ラシックス」といった言葉で実際に検索してみてください。そこには、医薬品の適正使用を促すような情報提供ではなく、医薬品の安易な個人輸入・使用を勧めるWebサイトがたくさん出てきます。 薬剤師のように専門知識を持っていれば、こうしたWebサイトは無意識でも避けることができます。 しかし専門知識がなければ、これらの違法性・危険性に気付かず「ネットで買って使っても良いんだ」と誤解し、購入・使用してしまうかもしれません。 つまり、検索結果がこうしたWebサイトで埋め尽くされている現状は、医薬品の不適切な流通や使用を助長し、薬害

    検索結果に医薬品の違法・不正流通サイトを見つけた時は~フィードバックと薬剤師の情報発信
    yossy_ph
    yossy_ph 2017/10/06
  • 「我々は編集者にはなりたくない」とグーグルは言った - 『家庭の薬学』

    今日はブログを休みますが、ネット情報ついて一言、言いたい事があります。 「我々は編集者にはなりたくない」 つい先日、グーグルのトップが日経新聞のインタビューにこんな発言をしていました。 「検索は真実に基づいた信頼できる情報をユーザーに提供することで成り立つ。だが、我々は『編集者』にはなりたくない。我々の目標は自分たちの意見を加えることではない。ユーザーが探している情報を見つけることを手助けすることだ」 なんかカッコイイこと言ってますが、これはおかしな言い分です。グーグルは検索順位を操作できる立場にあります。ユーザーに届ける情報を取捨選択してます。優先順位をつけてます。つまりグーグルがやってることは編集という行為そのものなのです。だのに、編集者になりたくないという。じゃあ、誰が編集者なんでしょうか。 今は知りたい情報を検索しても、表示されるのは根拠が明示されてない真偽不明の情報ばかりです。こ

    「我々は編集者にはなりたくない」とグーグルは言った - 『家庭の薬学』
    yossy_ph
    yossy_ph 2017/10/06
  • 尿管結石、爆速で排出成功。 - 狩野一峰の思考錯誤

    こんにちは、最近めっきり寒くなって風呂の時間が長くなってるドロンパ院長です。 kazumine50.hatenablog.com 過去記事でこんなんを書きました。 尿管結石で激痛があり、人生初の救急車を呼んだ話です。 痛みでのたうちまわるとはこのことか!と実感しました。 例えるならぎっくり腰がずーっと続いてるような感じかな。それプラス冷や汗と嘔吐感もでてくる。ぎっくり腰だととりあえず安静にしていれば痛みはおさまるけど、尿路結石は横になっても容赦なく激痛が襲ってくる。 尿路結石は成人男性の30~50代に多く、7人に1人ぐらいの割合でできるそうです。該当する方、気を付けてください。女性も最近は生活や生活習慣の変化でかかりやすくなってるとか。 ということで、 でたんです!! 石が! いつも茶こしを持ち歩いてトイレに行っていたので、茶こしにダンクシュート!みたいな感じでしたね。桜木花道もビックリ

    尿管結石、爆速で排出成功。 - 狩野一峰の思考錯誤
    yossy_ph
    yossy_ph 2017/10/06
    おめでとうございます!「でそう感」があるのですね。勉強させていただきました。
  • 秘技、寝ながら思考◉ - 色々作ってみよう!

    皆さんは何か1つの物事について夢中で考えている時、答えが出ずに眠ってしまって、寝ながら考え事をすること、無いですか? 私はしょっちゅうやらかしてますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 多分脳みそが単純な分、今、体は眠っているから考えるのはやめよう、なんて気の利いた事を判断してくれないのでは?と思う程です笑 おばけ屋敷のシーズンは特に顕著になります◉ 我が家の愛犬、ベベの名前も夜中の脳内会議で決まりました  U・x・U そんなこんなで、昨晩も脳内会議があったようです。 かなり前、この記事を書いた時、刺繍の刺し方の説明方法をどうするか、悩んでいました。↓↓↓ 脳内会議の結果、難しい説明は要らないから、簡単に写真に番号をふったモノと、気をつけてほしい事だけ書けば良い。との結論が出たみたいです。 不思議と起きてもちゃんと覚えていて、「なるほど!」と思う結論になる事が多いです。 たまにグダグダで、脳内会議のメンバーも

    秘技、寝ながら思考◉ - 色々作ってみよう!
    yossy_ph
    yossy_ph 2017/10/06
    寝ながら思考すごいですね!羨ましいです。
  • 100! - 永遠のなかの庭園

    おかげさまで100記事 到達いたしました!*1 100記念に何かネタが無いかと悩んだ挙句、 10 ×10=100ということで、ベスト10を10個考えてみました。いってみましょう。 ①飼いたい犬種(現実的に) 1位 雑種 2位 ミックス 3位 チャイニーズ・クレステッド・ドッグ(パウダーパフ) 4位 チベタン・テリア 5位 日スピッツ 6位 イタリアン・グレーハウンド 7位 トイ・プードル 8位 スキッパーキ 9位 シェットランド・シープドッグ 10位 ヨークシャー・テリア 1位と2位同じじゃん!と言われそうですが、「雑種」はうちの先代犬のように完全なルーツが分からない犬、「ミックス」は純血種同士の、所謂F1という意味です。 今のところ8位以内に入っていない犬種を飼うことは想定していませんが、次の相棒はどんな犬でしょうか。 ②飼いたい犬種(妄想) 1位 ジャーマン・シェパード・ドッグ 2位

    100! - 永遠のなかの庭園
    yossy_ph
    yossy_ph 2017/10/06
    おめでとうございます!!
  • 第五十五話「調べた結果」 - 父が火をつけて家が燃えた人のブログ

    人気ブログランキング なぜ家が燃えたか知りたい方は第一話から。 pandamoe.hatenadiary.com

    第五十五話「調べた結果」 - 父が火をつけて家が燃えた人のブログ
    yossy_ph
    yossy_ph 2017/10/06
  • 2020年教育改革に思う。アクティブラーニングに必要なのは好奇心を育てる体験なのかもしれない。

    2020年の教育改革、私が知ったのは8月でした。 長男のチャレンジの実力診断テストにある保護者アンケートを記入していたら、 「2020年の教育改革をご存じですか?」 という項目が。 思い返せば昨年、 「次男が小学校入学の時には小学校でもタブレットを一人一台導入して授業で使うようになるぞ~」 と父から聞いてたっけ。 それしか知らなかった私。 2020年の教育改革について調べてみました。 2020年教育改革とは ざっくり言うと 小学校5、6年生での英語の教科化 主体的・対話的で深い学びを重視し、議論や発表が増える 大学入試はセンター試験の廃止。記述式問題が増え、思考力、判断力、表現力が重視される。 大学入試での検定試験(英検等)の利用 社会と学校教育の変化に焦る まずベネッセのサイトの教育改革の詳細を見ました。 社会の変化 あと10~20年で49%の職業が機械に代替される可能性がある 2011

    2020年教育改革に思う。アクティブラーニングに必要なのは好奇心を育てる体験なのかもしれない。
    yossy_ph
    yossy_ph 2017/10/06