2016年6月16日のブックマーク (10件)

  • 【福岡グルメ】クオリティが高すぎる「資さんうどん」の食べ方を地元民に指南されてきた - やぎろぐ

    2016 - 06 - 15 【福岡グルメ】クオリティが高すぎる「資さんうどん」のべ方を地元民に指南されてきた グルメ SPONSORED LINK 人気記事 ・ 自分の強みを5つ答えられる?言えないあなたはいますぐ「グッドポイント診断」 ・ ぼくの年収は564万円!新卒平均初任給の2倍以上だあ! おすすめ記事セレクション 1. 43歳のおっさんのナンパに2時間付き合ったら友情が芽生えた話 2. くそダサい大学生のメンズファッションランキングTOP5 list Tweet キャンピングカーで九州を移動中の八木仁平です。 福岡は美味しいものが多い! そんなグルメな福岡県で県民のソウルフードになっている 「資さんうどん(すけさんうどん)」 といううどん屋があるというので案内してもらってきました。  資さんうどんで一番人気の「肉&ゴボ天うどん(680円)」 これが資さんうどんで一番人気のゴボ

    【福岡グルメ】クオリティが高すぎる「資さんうどん」の食べ方を地元民に指南されてきた - やぎろぐ
    yosuke0414
    yosuke0414 2016/06/16
    資さんうどん、ゴボ天気うまそう。
  • 舛添知事の辞任騒動から考える「日本人は人の弱みを握ると徹底的にコテンパンにしすぎ」だということ - たっけのメモ

    2016 - 06 - 15 舛添知事の辞任騒動から考える「日人は人の弱みを握ると徹底的にコテンパンにしすぎ」だということ おすすめの記事( ´ ▽ ` )ノ ・ 転職がイケナイだとどうして思ってしまうのか? ・ 【就活】学歴に自信はなかったけど大手人材企業に受かった女性とは? ・ 【渋谷】150回以上渋谷で飲んだ僕がおすすめする"安い居酒屋"6選 Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 引用: http://bylines.news.yahoo.co.jp/soichiromatsutani/20160607-00058552/ どうも、たっけ( @takeee814 )です。舛添知事の辞職するのではないか?ということが話題になっていますね。そこで、自分目線で、今回の報道について思うことを書いていきます。なぜ書きたくなったのかというと、母親

    舛添知事の辞任騒動から考える「日本人は人の弱みを握ると徹底的にコテンパンにしすぎ」だということ - たっけのメモ
    yosuke0414
    yosuke0414 2016/06/16
    政治はよくわからんけど、舛添さんが無駄遣いした以上に、そもそもこれについて議員が議論してるのがよっぽどお金の無駄遣いだよね。「今日は5時間も舛添知事の進退について議論されました!」アホか、と。
  • 「Snapchat(スナップチャット)」をインストールしてみたら予想外にすごいアプリだった - しっきーのブログ

    「Snapchat(スナップチャット)」というアプリが話題になってる。 (画像はSnapchatのApp Storeから) アメリカでは大人気で、なんと2016年4月の利用時間ランキングで「Instagram」を抜いたらしい。 「AppAnnie」の調査なんだけど、1位が「Facebook」、2位が「Snapchat」、3位が「Instagram」だった。「YouTube」が6位で「Twitter」が9位だから、いかに「スナチャ」がすごいのかわかるだろう。 ただ、これは利用時間のランキングだから、チャットアプリの「Snapchat」はけっこう有利で、今のところはまだ「Instagram」のほうが上かもしれない。 それでもすでに一日のアクティブユーザー数が「Twitter」を越えていて、どうやっても無視することのできないアプリになっている。 で、僕もインストールしてみたんだけど、ここまで流行

    「Snapchat(スナップチャット)」をインストールしてみたら予想外にすごいアプリだった - しっきーのブログ
    yosuke0414
    yosuke0414 2016/06/16
    残せるインターネットではなく、消せるインターネットかぁ。センテンススプリングス
  • WEB業界からテレビ朝日へ転職する人が増えている!? 人材大移動が起きているワケ | 日刊SPA!

    当時ライブドア社長だったホリエモンこと堀江貴文氏が「ネットとテレビの融合」を掲げてフジテレビの買収に動き、その計画が頓挫したのが今から10年以上前の2005年。ここ数年、テレビ離れ・スマホの普及などから、民放各局が、オンデマンドサービスなどのネット連携サービスを行っている。 だが、大半の局が腰を入れているとは言いがたいのが現状だ。その中でも、ネットとの融合をより確固たるものにしていこうという姿勢が見えるのがテレビ朝日だ。 その背景には、これまであまり見られなかったWeb業界からテレビ業界への労働力移動がある。実はいま、30代のWEB業界関係者が「旧メディア」と言われるテレビ業界に転職するケースが増えている。 なぜテレビ朝日に人が集まるのか。取材でわかったその背景を紹介しよう。 そもそも、ここ1年ほどのあいだ、キー局の中で中途採用を積極的に募集している局は少なかった。たとえば、各キー局の採

    WEB業界からテレビ朝日へ転職する人が増えている!? 人材大移動が起きているワケ | 日刊SPA!
    yosuke0414
    yosuke0414 2016/06/16
    WEBの流れがとまらない。
  • 月間350万PVブログの編集長に聞いた「メディアはPVが全てじゃない」理由が意外だった - 俺、まちがってねぇよな?

    2016 - 06 - 14 月間350万PVブログの編集長に聞いた「メディアはPVが全てじゃない」理由が意外だった ブログ運営(ブログ飯) おすすめ記事セレクション ミュージシャンやバンドマンなら知っておくべきウェブサービス47選 ツイッターであなたの音楽を20万人に宣伝する方法  あなたのバンドがライブ集客に失敗する理由とその改善方法 Amazonプライム音楽好きにとって神サービスだった件 スポンサーリンク list Tweet どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。 先日、「 スタジオラグへおこしやす 」というブログの編集長、中尾さんとお会いする機会がありました。 「スタジオラグへおこしやす」は現在、月間で350万PVをほこるバンドマン/ミュージシャン向けの音楽ブログでは日最大級のブログ(メディア)です。 色んな話になったのですが、特におもしろかったのが「 ウェブメ

    月間350万PVブログの編集長に聞いた「メディアはPVが全てじゃない」理由が意外だった - 俺、まちがってねぇよな?
    yosuke0414
    yosuke0414 2016/06/16
    「安易にPVを増やそうとする行為はユーザーのスマホ依存を助長するだけではないか?」なるほど。
  • 【情熱大陸】ホテルコンシェルジュ町田さんの挑戦し続ける人生がかっこよすぎた。 - たっけのメモ

    2016 - 06 - 13 【情熱大陸】ホテルコンシェルジュ町田さんの挑戦し続ける人生がかっこよすぎた。 おすすめの記事( ´ ▽ ` )ノ ・ 転職がイケナイだとどうして思ってしまうのか? ・ 【就活】学歴に自信はなかったけど大手人材企業に受かった女性とは? ・ 【渋谷】150回以上渋谷で飲んだ僕がおすすめする"安い居酒屋"6選 Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket どうも、たっけ( @takeee814 )です。情熱大陸について書いてみようと思います。 今回の情熱大陸は、絶対にNOと言わない英国5つ星のおもてなしホテルコンシェルジュ 町田徹さんの回でした。お客様の期待の500%上をいくおもてなしの素晴らしさに鳥肌が何度も立ちました。自分が学んだことを織り交ぜながら紹介します。 最後には、見逃し配信も載せております。 情熱大陸放送内容 放

    【情熱大陸】ホテルコンシェルジュ町田さんの挑戦し続ける人生がかっこよすぎた。 - たっけのメモ
    yosuke0414
    yosuke0414 2016/06/16
    俺の友達が結婚式のコンシェルジュやってるから興味深かった
  • CAMPFIRE音楽事業における決意表明的な何か

    Type your search terms above and press return to see the search results. 僕は音楽もすごく好きなんです。引きこもり時代は打ち込みでYMOのカバーを作ったりもしていました。オカリナを吹くことで生計を立てることも夢見ていた時期がありました。すごく詳しいわけではないですけど、雑で、色々と音楽を聴くのが大好きです。 CAMPFIREには様々な音楽プロジェクトがあります。それらのプロジェクトに接し、時にはアーティストさんとお話しさせていただく中で、もっとCAMPFIREを使って音楽を作る人や、音楽を受け取りたい人に対して出来ることはあるのではないか、と考えたりします。 レコーディングをしたい。同人CDを作りたい。かっこいいPVを作りたい。素敵なCDをデザインしたい。ライブイベントをしたい。多くの人に伝えるための宣伝費を捻出し

    CAMPFIRE音楽事業における決意表明的な何か
    yosuke0414
    yosuke0414 2016/06/16
    音楽ビジネス厳しいと、わかりつついくのかっこいいなぁ
  • ブログを書いているからといって「オレ積極的なヤツ」と思うな - ちゃんとやれ!

    こんばんわ、スズキです。 今日は風が心地よかった。 窓を開けて昼寝をするには、ちょうどいい時期ですね。 休みの昼間に寝ているなんて、消極的なヤツだなぁと言われますが、それは違います。 たぶん、たぶんですけど、積極的に寝ているんですよ、なーんてね。 意識高い系ワード ポジティブ、ネガティブ、積極的、消極的。 自分自身を分類する上で、頻繁に出てくるワードだと思います。 そういったことを考えたときに、スムーズに答えまでたどり着くことはどれだけあるだろうか。 ポジティブ、ネガティブなんて紙一重だと思うし、どちらに振れても間違いでは無い。 言葉遊びだったり、重箱の隅をつつくようなことだとしても、ポジティブ、ネガティブの考え方は難しい。 積極的、消極的ということも同じように思う。 ある面で積極的であれば、別の面で消極的になる。 そうやって思うと「積極的な人」とは、いったいどんな人なのだろうか。 ブログ

    ブログを書いているからといって「オレ積極的なヤツ」と思うな - ちゃんとやれ!
    yosuke0414
    yosuke0414 2016/06/16
    自分だけの物差しで計っちゃだめよね
  • 「彼氏いるの?」って聞かれて「いません」って答えてるうちは彼氏できませんよね - ハッピーエンドを前提として

    彼氏いない女子の意味が分かりません。 怒らないでください。批判的なことを言っているのではありません。疑問なんです。 僕が男だからこう思うのかもしれませんが 男を惚れさすことなんか超チョロイのに世の中の女性は何をやってるんだろう? と。 というのが、先月初めて街コンに参加してきたんですよ。 イベント企画会社を経営する友人が「街コンめっちゃもうかるらしい。俺の会社もやる。まずは競合が何してるか調査したいから行くベ」と言うので、僕も一口このもうけ話に乗っかろうと思いまして、一緒に参加したんですよ。会社の経費で。なんと昼、夕方、夜と1日に3ヶ所の街コンに。 男2名。両名共に31歳独身。 選んだのは男性が高い参加費を払うタイプのものから女性側もある程度の参加費を払わないといけない街コン(つまり、男性サイドにはある程度の年収や職業や地位が求められる)まで様々。 おもしろかったのは女性側の参加費が高い街

    「彼氏いるの?」って聞かれて「いません」って答えてるうちは彼氏できませんよね - ハッピーエンドを前提として
    yosuke0414
    yosuke0414 2016/06/16
    惹きこむ1文目、謎の説得力がある文章、しっかりとしたオチ。なにこれ最高かよ。
  • 動画再生数合計7000万超のプランナー直伝「バズのツボ」とは? | HRナビ by リクルート

    再生数約7000万回以上。これは、ある1人のプランナーが直近で制作に関わった、5つの映像作品の再生数の合計だ。 例えば、最近“スマホジャック”の体験が話題になった6人組の女性ヒップホップユニットlyrical school の『RUN and RUN』のミュージックビデオは、VimeoとYouTubeで合計170万回の再生数を記録した。同動画はSNSで数万単位のシェア数を獲得している。 また、C.C.lemon『忍者女子高生|制服で大回転』の再生数は、これまででなんと合計800万回。作は、カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル2015のBRANDED CONTENT & ENTERTAINMENT部門でシルバー賞を受賞している。 これらの動画の企画チームに共通するプランナーが、TBWA HAKUHODOの栗林和明さん。※『忍者女子高生』は、出向元の博報堂在籍時に担当 2

    動画再生数合計7000万超のプランナー直伝「バズのツボ」とは? | HRナビ by リクルート
    yosuke0414
    yosuke0414 2016/06/16
    ディスカッションはあるかもな。困った時のABC笑