タグ

アフリカに関するyosukenのブックマーク (3)

  • asahi.com(朝日新聞社):石油がもたらす貧困 - 国際支援の現場から - 国際

    石油パイプラインの脇で、調理用の薪を運ぶ女性。ナイジャーデルタの石油産業は多くの人びとを貧困に陥れた。2008年1月バイエルサ州オルマリバース州アカラ・オルの子どもたち。人びとが住む町のすぐとなりでは油田の炎が一晩中空を明るくしている。2008年1月オゴニランド、ゴイの漁師。石油汚染によって農業や漁業などの人びとの重要な生活源が被害を受けた。2008年1月アクゥア・イボム州の農民。彼女の畑も原油の汚染によって被害を受けた。2008年1月バイエル州の原油流出事故から8カ月後に現地を訪問したアムネスティの調査団。指が油にまみれている。流出事故後の浄化作業はなかなか開始されないことが多い。2008年3月ナイジャーデルタ地域の学校。天井がはがれたままになっている。2008年2月。石油に汚染された土地に立つ住民とシェル社の男性。2008年2月デルタ州 ●資源豊かなアフリカの大国  2010年に開催さ

  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:サッカー新名言:「ブブゼラがいい動きしている。やりにくい相手」(本田泰人)

    アフリカ、意外に大丈夫そうですね! 僕は南アフリカという国に行ったことがありません。そのくせに、南アフリカという国に対してとても悪いイメージを持っていました。よく見かけるヨハネスブルグのコピペで「女も男もレイプされる」「強盗に合う率150%(一度襲われてまた襲われる確率が50%の意味)」「1日平均120人殺害」とか聞いていたもので、いたずらに怯えていたのです。昔学校で習ったアパルトヘイトの知識からするとさもありなん…勝手に警戒していたのです。 しかし、噂話に踊らされるようではいけませんね。 14日、日本代表は南アフリカへと遠征し、2010年ワールドカップホスト国・南アフリカ代表と対戦しました。日本代表アフリカの大地に降り立つのは初めてのこと。そこで待ち受けていたのは近代的なスタジアム、サッカーに盛り上がる観衆、まっとうに進行する試合、ごく当たり前の光景でした。正直、試合前に1人くらい

  • ニジェールを資格停止に 西アフリカ諸国 - MSN産経ニュース

    ロイター通信によると、西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)は20日、ニジェールが同日、野党の激しい延期要求にもかかわらず国会議員選挙を強行したとして、タンジャ大統領を激しく非難、同国の加盟資格を停止した。 野党はタンジャ大統領が独裁色を強めていることを強く警戒、大統領が権力基盤を一層強化するため今回の選挙で不正行為をする可能性が高いと主張していた。ECOWASも与野党の対立激化を避けるため選挙の延期を求めていた。投票結果は数日以内に発表される見込み。 8月には、今年末に満了するタンジャ大統領の任期を3年延長する憲法改正案の是非を問う国民投票が実施され、賛成多数で承認された。(共同)

  • 1