日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督がなぜ大久保嘉人を選出したのか、川端暁彦さんがサッカーキングにて色々と突っ込んだ記事を書いていました。大体個人的には同意する内容です。 Source:http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20140512/189151.html 攻撃的なスタイルを貫くつもりだ 川端暁彦さんの考えは結構俺に近いのがあるので基本的に異論はない。ただ付け加えるとすれば「自分たちのスタイルを貫く」って言うザッケローニの意図が明確に見える選出だったとも思う。 豊田陽平とハーフナー・マイクを外した「高さを捨てる」って選択は、守備的に考えた時にマイナスにもなるが、攻撃時に「迷いを捨てる」と言う意味を持つ。 ハーフナー・マイクや豊田陽平を投入した際に高さを活かす攻撃をせずに「入れた意味ねーじゃん」なんて事が起きないために「逃げ場を
「頑張りました」じゃ話にならないのは俺もよくわかる。例えば一般社会でも「頑張ったけどダメでした☆(ゝω・)vキャピ」じゃ済まない話があるのはよくわかる。 それこそ過程を見る事が出来ないものならば結果のみで判断するのは仕方ないと思います。だってどのような過程で失敗したのか見る事が出来ないのだから。結果が総てなのはわかるが、結果には必ず”理由”がついてくる事も忘れてはいけないって本当に思います。 内容も見て判断してやって欲しい 例えばですが、名古屋グランパスやCSKAモスクワを観ている俺としてはこの2チームが落ちていくのは当たり前だと思うんですよ。 だって行き当たりばったりだもん 名古屋グランパスが勝ってた時期、誰に聞いても「なんでアレで勝てるのかわからない」と言ってました、俺の中の評価でも「グダグダやってるけど、最後は個人技でなんとかして勝つ、内容はクソ」と言う評価でした。 その状態でも奇
初めてサッカー観戦に行った人がゴール裏で怒られてひどい目に会った~的な話が昨夜からちょびっと話題に出ていたので、個人的に普段から思っていた事を書きたいと思います。 個人的にゴール裏についてはチケットを売る時にはっきりと明記しておくべき事なんだと思うんですよね。 ゴール裏の特別性を周知するべき 「ゴール裏は応援をする所」ってのは一度でも現地に行けば大体空気で読めると思いますし、テレビ中継をよく見ている人はわかると思います。でもそれを知る為にはよほど普段からテレビで見ているか、観戦慣れしている友人がどうしても必要になってきます。初めて行く人だけでチケットを購入するとして、チケット購入画面を見てゴール裏の特性を理解しろってのが無理な話だと俺は思います。例えば名古屋グランパス公式サイトのチケット購入画面はこのようになっています。 Source:http://nagoya-grampus.jp/ti
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く