あとで読むと思想に関するyota3000のブックマーク (2)

  • ジョセフ・ヒース「ウォーク(正義に目覚めた一部の左派)は戦術・信条において裸の王様・女王様である:リベラリズムの皮を被った反自由主義」(2021年6月23日)

    ウォーク政治活動を理解する上で最も重要なのは、これは伝統的なタイプの「反自由主義」とは異なっており、「反自由主義的リベラリズム」の一種であると考えた方がよいということだ。 Joseph Heath: Woke tactics are as important as woke beliefs Woke language hides illiberal tactics in liberal aims Posted by Joseph Heath on June 23, 2021 ここ数年、進歩主義を装った反自由主義が世を覆いつつあったが、ついにアメリカリベラルたちは団結して行動を起こし始めた。リベラルたちは、「ウォーク」〔woke、社会問題に対して目覚めた(=wake)人々を指す〕の政治活動やイデオロギー的影響力の拡散を阻むために、いくつかの組織を創設したのである。〔ウォークと戦う〕リベラル

    ジョセフ・ヒース「ウォーク(正義に目覚めた一部の左派)は戦術・信条において裸の王様・女王様である:リベラリズムの皮を被った反自由主義」(2021年6月23日)
    yota3000
    yota3000 2021/11/26
    “リベラリズムの皮を被った反自由主義”というのは私も同じように感じていた。後半部分は特に参考になった。最近SNS等でもよく見かける言動がロジカルに説明されていると思う
  • ダイアローグ 2021年10月27日|にゅん

    H氏とは結構DMがかみ合うので公開しちゃおうかなと。 以下、太字が nyun、「」がH氏 (H氏、張る) 当にやめましょう。頭が悪くなりますよ。「債券ではないがIOUであることには変わりはない」とか研究者が使ってよい言葉づかいではありません。AはAである。BはBである。包摂する概念はCである。丁寧に切り分けましょう。 — GiGi (@gigir) October 27, 2021 貨幣 財物 債権 契約 その他もろもろですが、あなた方の言葉遣いはあまりにも一般的定義とかけ離れています。まずは一つ一つの語の定義を詳らかにしてください。私はほとほとあきれ果てましたので、今後の議論はご遠慮いただきます。nyun一派と手を切れることだけをお祈りしておきます。 — GiGi (@gigir) October 27, 2021 ここ、日人は決定的に弱いよなあ。プロもアマも、問題の所在すらわかって

    ダイアローグ 2021年10月27日|にゅん
    yota3000
    yota3000 2021/11/26
    “理性ばかりを使うと感性が死ぬわけですよね。当たり前なんです”
  • 1