2019年7月25日のブックマーク (3件)

  • 「クロネコメンバーズ」不正アクセス 個人情報3400件流出か | NHKニュース

    宅配大手のヤマト運輸は、再配達などを受け付ける会員制のサイトに不正なアクセスがあり、名前やクレジットカードの情報など3400件余りの個人情報が流出したおそれがあると明らかにしました。 このうち3467件が不正にログインされ、会員の名前や住所、メールアドレスやクレジットカード情報などの個人情報が何者かに閲覧されたおそれがあるということです。 会社は、不正にログインされたIDはパスワードを変更しなければ使用できないようにする対策を取り、個人情報が悪用されたという情報は今のところ寄せられていないということです。 ヤマト運輸によりますと、不正アクセスに使われたIDやパスワードは、このサイトでは使われていないものが多く含まれ、会社は過去に他社のサービスから流出したパスワードなどをもとに不正なログインが行われたのではないかとしています。 このサイトでは5年前にも同じような手口でおよそ1万件の不正なログ

    「クロネコメンバーズ」不正アクセス 個人情報3400件流出か | NHKニュース
    yota3000
    yota3000 2019/07/25
    2段階認証を設定していたので、今回はパスワード変更だけで済ませるけど。次やらかしたら会員止めます
  • ケルトン教授と三橋氏との対談 その1「概論、MMT(現代貨幣理論)」 - 砂肝論法

    今回のステファニー・ケルトン教授来日にも尽力された、三橋貴明氏(経世論研究所所長)が、自身のYouTubeチャンネルにおいて、ケルトン教授との対談の模様を公開しています。 対談の動画は3つに分かれていますが、まずはその1つ目、MMTの概要について。 主な内容を抜粋してご紹介します。 【三橋貴明×ステファニー・ケルトン】概論、MMT(現代貨幣理論) (三橋氏)MMTの基的な知識、ポイントをいくつか教えていただけますでしょうか。 (ケルトン教授)貨幣は政府が発行しているということ。 民間企業や家計は貨幣の利用者である。 貨幣の発行者は、お金がなくなるということはない。 お金がなくなって、支払いができなくなる、破綻するということはあり得ない。 つまり、民間企業や家計のような制約には、さらされていない。 政府は、税を徴収できるようになる前に、お金を使わなくてはならない。 つまり、通貨を経済に循環

    ケルトン教授と三橋氏との対談 その1「概論、MMT(現代貨幣理論)」 - 砂肝論法
  • 内側から見た「れいわ新選組」

    安冨歩(東京大学 東洋文化研究所 教授) 投票率が五割を切った参院選は、日という国民国家の構造的劣化のひとつの表現であった。そのなかでその構造的危機からの離脱の方向性を示したのが、「れいわ新選組」という現象であった。 この現象は、いったいなんなのか、これからどうなるか、に多くの人が関心を示しており、メディアにも、さまざまな論評が出始めている。私にはそれは概ね、的外れと思えるので、この現象に参加した私の見解を提示しておきたい。 もちろん、これは私自身の見解であり、山太郎氏の見解とも異なっているはずであり、ましてや、れいわ新選組を代表するものでは決してない。そもそも、この文書は、れいわ新選組関係者の誰にも見せずに、公開している。 まず、私がなぜ今回の参院選の候補者となったのか、を記しておきたい。もともと私は、原発危機以降の山太郎氏の行動に深い関心を示し、その政治行動に注目していたが、とは

    内側から見た「れいわ新選組」
    yota3000
    yota3000 2019/07/25
    安冨氏の参院選時の演説を聴いても、正直あまり刺さらなかったけど、これを読んで腑に落ちました