ブックマーク / labs.unoh.net (3)

  • ウノウラボ Unoh Labs: CSSの管理と記述法のコツ

    前回はYUIの紹介でしたが、今回はCSSの管理と記述法について書きたいと思います。 CSSは、主なHTMLエディタなどでは標準で編集できますが、多人数での開発 やスタイルが多くなってくるほど管理が大変になっていきます。 アプリケーションソフトの管理機能もいいですが、CSSコーディング規約のようなものがあると、より把握が容易になるメリットがあります。 サイト基準設定、ページレイアウト、共通要素、個別スタイルに分ける 構成内容によって、上記のような段階に分けると、意図しない表示等が出たとき、簡単に影響箇所の割り出せます。 基準スタイル(ex: base.css) font-sizeやfamily,デフォルトのmarginやpaddingのリセット等。 前回のYUIのReset.CSSを使う手もあります。 ページレイアウト(ex: layout.css) カラム構成やグローバ

    you-2007
    you-2007 2007/07/12
  • ウノウラボ Unoh Labs: ECサイトのユーザビリティ・ガイドライン

    こんばんわ、Sashaです。 最近、ECサイトのリニューアルを計画するお手伝いをする、という仕事がありました。特にユーザビリティ的な観点から、どんなことを網羅したらこのリニューアルを成功させることができるだろうか、ということを考えながら、様々なブログを参考にしたり実際のECサイトを検証したりしていたら、以前私が紹介したユーザビリティ・ガイドラインのようなチェックリスト的なものが出来上がったので、もしかしてどこかのだれかのお役に立つこともあるかもしれない、と思い、ここに紹介させていただきます。 まず、ECサイトで実現したい基的な目標をあげ、その目標に沿って細かく、網羅していきたい事を列挙していきました。 基的な目標とは、次の5項目です。 見つけたい商品・情報を見つけやすくする ユーザーの労力を極力削減する 買いたい気にさせる 購入までのプロセスを簡単にする オンラインショッピング

    you-2007
    you-2007 2007/07/11
  • ウノウラボ Unoh Labs: CSSをデバッグしよう

    こんにちは、Sashaです。CSSって、誰でも比較的簡単に始めることが出来るくせに、何年たってもつまらないバグにハマったりするものです。今日は、CSSをデバッグする手順を紹介します。特にCSS初心者の方々に参考にしていただければ光栄です。ただ、ここで紹介しているのは、CSSの問題解決の方法ではありません。CSS上の問題点の原因を、自分で見つけるためにとるべき手段です。見つかった問題点を、どうやって解決するかは、ここでは触れないのでがっかりしないでくださいね。 ※以下の手順は、下記のサイトをパクッ・・・、じゃなくて、翻訳しつつ簡単にまとめたものです。 参考: http://www.subcide.com/tutorials/debuggingcss/ まず、問題あるって認めましょう。 見なかったフリをしたい気持ちはよくわかります、が。 人的ミスをつぶそう スペルをチェックしよう

    you-2007
    you-2007 2007/05/31
    CSSのデバッグ方法
  • 1