2019年1月9日のブックマーク (2件)

  • サブスク系音楽は1再生でいくら払われるのか

    ニプシー・ハッスルのツイート(オリジナルのツイートは削除されたので、リンクはスクショのツイート) https://twitter.com/allblackmedia/status/954781996059906048 100万回再生で得られる利益(1ドル110円で計算) YouTube → 約7万6千円 Spotify → 約48万4千円 Apple Music → 約81万4千円 Tidal → 約138万5千円 Amazon Music → 約44万5千円 つまり1再生 YouTube → 0.07円 Spotify → 0.48円 Apple Music → 0.8円 Tidal → 1.39円 Amazon Music → 0.4円 Rei (東洋ケルト楽団)さんのnoteから ストリーミング収益の還元率ストアランキング https://note.mu/toukeru/n/nd4d

    サブスク系音楽は1再生でいくら払われるのか
    you1983
    you1983 2019/01/09
    アーティストに多く配分してほしければ、自分で作詞作曲をし、原盤制作費も負担すればいいだけのこと。そのリスクを負うか否かはアーティスト自身が判断している。レーベルは出資者にすぎない。
  • 米ドラマ『24』初の日本版リメイク テレビ朝日で2020年度放送(オリコン) - Yahoo!ニュース

    アメリカ連邦機関CTU(テロ対策ユニット)の捜査官ジャック・バウアー(キーファー・サザーランド)が、凶悪なテロ事件と戦う姿を描き、日でも大ブームを巻き起こした米国ドラマ『24』(邦題:『24-TWENTY FOUR-』)が、日でリメイクされることがわかった。テレビ朝日と20世紀FOXがタッグを組み、初の日版『24 Japan』を制作、「テレビ朝日開局60周年記念番組」として2020年度に放送される。 【場面写真】シーズン1のキーファー・サザーランドが若い! 原作となるドラマは、1シーズン(全24話)をかけて1日24時間の出来事をリアルタイムで描くという革新的なスタイル、そしてスピーディーかつスリリングな展開で視聴者を圧倒した。世界的大ヒットシリーズとなり、日でも最も有名な米国のテレビドラマシリーズのひとつとなった。 日版でもフォーマットはそのままに、国際ネットワークやコンピュータ

    米ドラマ『24』初の日本版リメイク テレビ朝日で2020年度放送(オリコン) - Yahoo!ニュース
    you1983
    you1983 2019/01/09
    どっちに転んでも観たい