タグ

SSDに関するyou_gotのブックマーク (15)

  • SSDは限度があるからこそ良い

    「高過ぎる」、「容量ないし」...と自分に言い聞かせてずっとSSD買い控えてるみなさんは間違ってる! その理由をご説明しましょう。 高い分の元はとれる! ソリッドステートディスク(SSD)はなんせハードドライブよりグンと割高ですから、これが壁で買わない人がほとんどなのでは? 128GBのSSDは大体200ドル、256GBで500ドル近く飛んじゃいますからね~ムリムリ~そう思っちゃうよね...。でもこれ、みなさんが思うほど悪くないんですよ? 例えば、高い500ドルの方を例にとりますと...。 256GBのSSDを購入してノートをアップグレードすると、内蔵のハードドライブが余りますよね? それは中古で売りに出すとアメリカの場合、約50-75ドルの値がつくし、外付けドライブに使ってもOKです。仮に高い値で売れたとして当初の出費は425ドルにおさえられる計算。これ自体は大きな節約じゃないけど(売れ

    SSDは限度があるからこそ良い
    you_got
    you_got 2011/02/13
    「容量は制限あるに越したことはない」ミニマリズムいぇい!
  • SSDのメリットを最大限にするための基本5ポイント+α | ライフハッカー・ジャパン

    コンピュータのパフォーマンスを改善させるには、従来のハードドライブをソリッドステートドライブ(SSD)にアップグレードするのが有力手段。ハードドライブはパフォーマンスのボトルネックになりがちですが、SSDはデータの読み取りが速いので、起動時間やアプリの立ち上げが大幅に短縮できます。 そこで、こちらでは、SSD特有の性能や仕組みを踏まえ、このメリットを最大限に活用するための基的なポイントについて、まとめてみました。「これから、SSDを入れてみようかな~」と検討中の方はもちろん、すでに導入済みの方も、ぜひ参考にしてくださいね。 1: SSDと磁気ディスクを使い分ける 王道の戦略としては、SSDをシステムファイルとアプリケーションのためにだけに使うのがよい。こうすれば、起動時間やアプリケーションの立ち上げ時間を短縮でき、ドライブの容量が、すぐにいっぱいになってしまうのを防げる。SSDは比較的高

    SSDのメリットを最大限にするための基本5ポイント+α | ライフハッカー・ジャパン
  • 長寿命で高性能なSSD「SANDISK G3」を生み出したサンディスクに、SSDについて色々と聞いてみた

    パソコンやデジタルカメラ、携帯電話においてもはや必須となった感のあるSDHCメモリカードやメモリースティックなどの「フラッシュメモリカード」で世界市場シェアNo.1を占めるサンディスクですが、実は同社の売り上げの半分を占めているのが、ネットブックやノートパソコンなどに内蔵されているSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)などのOEM(相手先ブランドによる生産)事業。 今回はサンディスクのOEM製品事情について、同社が2月に発売した、独自開発の高速化・長寿命化技術「ExtremeFFS」を用いることでHDDの6倍の寿命や高速転送、高い耐久性を兼ね備えたハイエンドSSD「SANDISK G3」シリーズを中心にインタビューしてみました。 10年の製品保証が付けられるなど、同社が自信を持って発売する「SANDISK G3」ですが、なんと今までは買い換えを余儀なくされていた古いパソコンも、HDDを「G

    長寿命で高性能なSSD「SANDISK G3」を生み出したサンディスクに、SSDについて色々と聞いてみた
  • Firefox、メモリ、キャッシュ、SSD、RAMディスク

    Core i7、DDR3メモリトリプルチャンネル6GB、Intel SSDWindows7。この環境なら、何かのアプリケーションが重くていらだつことはもうないだろうと思っていたあの頃。 SSDの読み込みの速さによる、Windows自体の起動の速さ、アプリケーションの起動の速さにも慣れ、残ったのはFirefoxの動作の重さ…。 まさかWebブラウジングするだけの処理がここまで重いとは…。前の環境で重かった画像処理は快適になったのに、なぜブラウザがここまで重いのか…。 「FirefoxのAutoPagerizeが重かった」の後、ページ先読み用アドオンは「AutoPager :: Add-ons for Firefox」に変えていました。PCのスペックも上がったことで、再びAutoPagerizeに戻していたわけです。でも、やっぱり重い。Greasemonkey版やExtension版のAut

    Firefox、メモリ、キャッシュ、SSD、RAMディスク
    you_got
    you_got 2009/12/14
    Firefox は他の点ではいいブラウザなのになぁ なんだろうこの遅さ、と思っていました エントリありがとうございます
  • Vector: SSD革命/SpeedAdvance - 新着ソフトレビュー

    最近流行のSSDは、ハードディスクのような回転部や物理的な稼働部を持たない、半導体メモリだけで構成されたディスクだ。静かでかつ消費電力が少ないという特徴のほかに、動作の高速化も期待している人も多いだろう。しかし、清音化や省電力化はともかく、高速化については意外に「こんなはずではなかった」と思っている人が多いのではないだろうか。その原因は「SSDの書き込みは、思っているよりも低速」という点にある。SSDには、通常のパソコンのメインメモリと異なり、「フラッシュメモリ」と呼ばれる素子が使用されている。フラッシュメモリは、電源を切っても内容が保持されるという特徴はあるが、その反面、書き込みが低速でかつ書き換え回数に制限があるという欠点も持つ。「パソコンのハードディスクをSSDにしてみたが、なぜか速度が上がらない」のは、この「書き込みが遅い」という欠点によるところが大きい。 「SSD革命/Speed

  • 猫鯖の部屋

    ちょっとしたメモ書き SSDには書き換え回数に上限があることがよく知られています。 SLCは10万回ぐらい、MLCは種類によって違うみたいですが、1万~3000ぐらいだそうで。 ディスクへの書き込みが少なければ少ないほど寿命が伸びる理由でもあります。 ちなみにフラッシュメモリの構造上、実際に上限に近づくと急激に状態が悪化します。 なんでも、書き込まれた情報を保持できなくなるそうで...(つまりデータが壊れる) ECCが効くので即破損というわけではないですが、エラー訂正の仕組み上、同時にいくつも壊れたら対応出来ませんな。 そういうわけで、SSDへの書き込みは少なければ少ないほどいいようなのです。 これはJMコントローラを積んだプチフリSSDの対策にもなるんだとか。 出回ってるテンプレはこんなの。 1:Prefetchを切れ 2:RAMを最大容量まで搭載しろ 3:SSDの容量が50%以上ならな

    you_got
    you_got 2009/05/06
  • SSDでプチフリ - kazuki_tのブログ

    ようやくセットアップしたXPだけど噂通りプチフリーズが発生。 というか、想像していたよりも結構ひどくウェブ見ているだけでちょこちょこ止まる。 しょうがないので、対策を探してみる。 どうも仕組み上random writeが遅いのだが特定のSSDのコントローラではread/writeが混ざったりすると極端に遅くなるらしい。 つーわけで、対策はrandom writeを減らすことになる。 参考:Lansenの現実逃避日記 (1)ページファイルを削除 対策 コンピュータのプロパティから仮想メモリの設定を開いてページファイルの サイズを0に変更。 結果 あまり実感するほど変わらない。 (2)Windows SteadyState 参考:ドメインパーキング 対策 SteadyStateというMicrosoftが出しているツールを使う。元は公共のPCで勝手に内容を書き換えられたりするのを防ぐためのツール

    SSDでプチフリ - kazuki_tのブログ
    you_got
    you_got 2009/04/18
  • SSDプチフリ対策:隠れた財産:オルタナティブ・ブログ

    前回、ノートPCのハードディスクをSSDに変えて、2週間くらい概ね順調に軽快に動作していましたが、やはりプチフリらしき動作が散見されました。 大体発生後、長い時で30秒くらい操作が止まる感じがあります。 そんな中、Microsoftフリーソフトとして提供しているSteadyStateというソフトをインストールするとよいというSSDメーカの1つのフォーラムにたどりつきました。 このソフトは、元々公共施設に置くPCは、当然誰彼ともなく使うわけですが、不特定多数の人が行った更新をリブート後、元に戻すしくみを提供するためにつくられたようです。 要するにディスクへの書き込みをフックして、キャッシュファイルに一度書いてから、当のディスクに反映させるという仕組みです。 オプションとして、リブート時に書き込み内容を捨てるのではなく、その都度当のディスクに書き込むモードも用意されています。 つまり、こ

    SSDプチフリ対策:隠れた財産:オルタナティブ・ブログ
    you_got
    you_got 2009/04/18
  • EWFについて

    Enhanced Write Filterとは、ディスクへの書き込みを制限できる、 Windows XP Embedded Edition( 以降 Embedded Edition )特有の機能です。 この機能を利用することでディスクへの書き込みを最小限に止め、 書き換え制限のシビアなフラッシュセルの寿命を延ばすことが可能になるといわれております。 しかしEmbedded Editionは組み込み向けに作られているため万人向けとはいえません。 そこでEmbedded Editionに同封されているEWF機能に必要なファイルを抜き出して、 市販されているXP HomeやProfessional Edition( 以降 XP )に適用し再現するための方法が スレ内で議論・提案されているため、その内容をここでいくつか紹介いたします。 もちろん利用は自己責任で。 また、別PCにインストールしたEm

    EWFについて
  • EWFのセットアップ

    HDDと比較するとSSDには大きな欠点がある。それはアクセスが集中するとロックアップしてしまうことだ。短い時間ではあるが、突然発生するので快適さが損なわれてしまう。そこでEWFを使って、SSDへの書き込みを抑えてみよう。EWFは巨大なキャッシュみたいなもので、ディスクに書き込まずにメモリに蓄積しておいて、あとでまとめて処理するようになっている。 すでにEWFのセットアップに必要なファイルが揃っているならば、ここ から始めることができる。 ここ をクリックしてUser Profile Hive Cleanup Serviceをダウンロードする。「続行」を押す。 UPHClean-Setup.msiの「ダウンロード」を押す。 ダウンロードしたUPHClean-Setup.msiをダブルクリックするとセットアップが始まる。「Next」を押す。 「I Agree」を選んでから「Next」

  • SSDを大切に使うために - EeePC 900シリーズ Wiki - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ パソコン ] EeePC 900シリーズ Wiki ASUSTeK Computerから発売されているノートPC EeePC 900シリーズに特化したWikiです。 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー Wiki内検索 各ページ 最近更新したページ 2012-11-01 901-X用載せ替え用SSD一覧 2011-11-21 トップページ 2011-11-20 ストレージ不具合報告 2011-07-26 動作メモリ報告 2010-04-25 nLite - 初めの一歩 2010-01-19 SSDを大切に使うために 2010-01-13 突然死への対応 2009-07-18 ハード動作報告 2009-06-08 ZIFにつなぐ 2009-06-07 ソフト動作報告 2009-05-09 タッチパッドの無効化 2009-04-20 BIOSアップデート 2009-03-31

    you_got
    you_got 2009/04/12
  • http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/jisaku/1232842112

    you_got
    you_got 2009/04/10
  • SSDのプチフリ対策/RAMDISKの利用 | Hep Hep!

    皆様、あけましておめでとうございます。 色々なネタをピックアップしつつなんとかこのブログも1年以上続いたが、今年も面白いネタやら、気になる記事をドンドン取り上げて皆様の退屈しのぎ、お役に立てればと思いまーす。 そんなわけで、今年もよろしくお願いしまっす。 さて、新年の一発目のネタは、SSDのプチフリ対策。 使っているPCが6年ぐらいは経ったので、マザーボードやらCPUなどの中身をごっそりと入れ替え、話題のSSDに新しくOSをインストールしてみた。 ヤバババイっす!!PCの起動が爆速っす!! ぜひともSSDにOSのインストールして使用してその快適さを体験することをお薦めする。 さて、SSDWindowsの起動時間が高速化されることで話題になっているが、現状の商品ではプチフリと言われる現象が起きる商品が多々あるみたいだ。 プチフリとは、プチフリーズの略で、ファイルを開いたり保存し

    you_got
    you_got 2009/04/10
  • Snapshare : EeePCにEWF入れたら爆速すぎてワロタ - livedoor Blog(ブログ)

    ERAMとかCF取り付けたりなんて敷居の高いことしなくても十分快適になります。Dドライブ(8Gのほう)でFirefoxPortableを起動して使ってたのですが、places.sqliteとかurlclassifier3.sqliteの読み書きで死ぬほど遅くてイライラして、オプション > セキュリティの攻撃サイト〜とか偽装サイト〜とか無効にしたりして、それでもだめぽで、プライバシー > 履歴とかのチェックもはずして、とても軽くなったんだけど、すごく不便でもうだめぽとか思ったところで、EWFで爆速になって幸せになったとこ。 EWFでSSDへの書き込みを最低限に抑える ※この作業は失敗すると起動しなくなる可能性があります。十分注意して作業をしてください。 Eee PCはフラッシュメモリを搭載しており寿命の短さが気になる人も多いでしょう。 そんな時に重宝する機能がEWFです。 EWFと

  • パラレルIDE-SSDで、旧式ノートPCはどれだけアップグレードできるか?(後編)

    10月末に登場したTranscend製のIDE SSDでノートPCのHDDを換装して使ってみよう、という記事。 データ移行方法などを紹介した前編に続き、後半では、いよいよ実際にSSDに換装。SSDならではの使いこなしポイントなどを探っていきたい。 記事後半ではSSD導入後の起動の様子なども動画で掲載しているので、合わせて参考にして欲しい。 □TS32GSSD25-M/TS64GSSD25-M(トランセンドジャパン) http://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=164 □関連記事 【2008年12月20日】 パラレルIDE-SSDで旧式ノートPCはどれだけアップグレードできるか?(前編) http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/sp_s

  • 1