タグ

ブックマーク / paiza.hatenablog.com (95)

  • 意義あるメモ魔になるためのひとつのコツ - paiza times

    「できる人はメモを取る」なんて話を聞いて、自分もメモ魔になってやろうと意気込んだものの、結局長続きしなかった経験があります。それも一度や二度ではありません。 あるときは「即座にメモを取れる環境を作るのが重要なのだ」とポケットに入れられるメモ帳とペンを買ってはみたものの、メモ帳を取り出す習慣が身につかず断念。 またあるときは「iPhoneiPadMacそれぞれのデバイスで即メモ取れる仕組みを作って、Evernoteに集約すればいいんだ」と環境を整えましたが、溢れかえったInboxの整理整頓が面倒になって、長続きしませんでした。 「結局自分には、メモを取る習慣を身につけるのは難しいのだ」と、半ば諦めていたのですが……。 ところが最近になって、ようやく自分にハマる型が見つかったのです。それがバレットジャーナルのDailyLogというシステムでした。 <この記事の著者> ばんか(bamka)

    意義あるメモ魔になるためのひとつのコツ - paiza times
  • 読書を諦めた人への、頑張らない読書法 - paiza times

    私は読書が苦手でした。今でも得意というほどではありませんが、苦手意識はなくなりました。その要因は、「読書とはこうあるべき」という固定概念を拭い去ったからです。 今回は、私が実践している読書法についてご紹介します。「を読むのが苦手」という方の苦手意識を少しでも和らげられたら幸いです。 【目次】 読書嫌いな私でもが読めた3つの非常識 非常識1.途中でやめてもいい 非常識2.1ページ目から読まなくていい 非常識3.ネタバレしてもいい を読む前の準備と順番 準備1.から何を得たいかを考える 準備2.目次を見る 準備3.興味のあるところから読み始める さいごに <この記事の著者> ばんか(bamka) - Tech Team Journal Web制作会社の会社員(Webディレクター)として働きつつ、個人でブログ/メディアライターとしても活動するパラレルワーカー。 ChatGPTAIを公私

    読書を諦めた人への、頑張らない読書法 - paiza times
  • 破綻しているタスク管理を正常化する - paiza times

    <この記事の著者> ばんか(bamka) - Tech Team Journal Web制作会社の会社員(Webディレクター)として働きつつ、個人でブログ/メディアライターとしても活動するパラレルワーカー。 ChatGPTAIを公私で駆使し、ITツール・ガジェットを用いて人々の生活をより豊かにするための活用術を提供するブログも運営。 今までやってきたタスク管理が、なんだかうまく回らなくなってしまった。あるいは、もっとずっと前から違和感を覚えながらタスク管理をしていた。 そんなとき、どうやって軌道修正をしたらいいでしょうか。 単純にツールを乗り換えるだけで済む場合もありますが、そもそもの管理の方法が自分のライフスタイルにマッチしていないのかもしれません。 私も何度かタスク管理の手法やツールを乗り換えてきたので、その経験を踏まえて、手順や方法をお話ししようと思います。 【目次】 1.今までの

    破綻しているタスク管理を正常化する - paiza times
  • タスク管理が苦手な人の共通点 - paiza times

    <この記事の著者> ばんか(bamka) - Tech Team Journal Web制作会社の会社員(Webディレクター)として働きつつ、個人でブログ/メディアライターとしても活動するパラレルワーカー。 ChatGPTAIを公私で駆使し、ITツール・ガジェットを用いて人々の生活をより豊かにするための活用術を提供するブログも運営。 タスク管理、得意ですか? 自慢じゃありませんが、私は苦手です。あまり好きではありません。 Webディレクターとしては、プロジェクト管理・タスク管理は必須スキルなので、一般的には「上手にやれている方」なのかもしれません。ですがいまだに苦手意識は抜けないままです。 なんで苦手なのかなぁと思い返してみると、要因はいくつか思いつきますが、中でも最も根深い問題は「気持ちに頼りすぎる」という点にあるように思います。 【目次】 やる気の高いときに設定するから長続きしない

    タスク管理が苦手な人の共通点 - paiza times
  • エンジニアがイラッとしない「複数人タスク管理術」 - paiza times

    <この記事の著者> ばんか(bamka) - Tech Team Journal Web制作会社の会社員(Webディレクター)として働きつつ、個人でブログ/メディアライターとしても活動するパラレルワーカー。 ChatGPTAIを公私で駆使し、ITツール・ガジェットを用いて人々の生活をより豊かにするための活用術を提供するブログも運営。 ITエンジニアと関わることが多いWebディレクターの重要な役割のひとつがプロジェクトの進行と管理です。ひとつの目標に向かって進むべき道筋を示し、各メンバーがそれぞれ自身のパフォーマンスを100%発揮できるよう気を配ります。 プロジェクトタスク管理も重要な仕事のひとつ。Notion・Todoist・Backlogなどツールはケースバイケースですが、複数人でひとつのタスク管理ツールを使い、互いの進捗やプロジェクトの進行状況を把握できるように促します。 そこで今

    エンジニアがイラッとしない「複数人タスク管理術」 - paiza times
  • 意味のないアウトプットをやめる7つの方法 - paiza times

    <この記事の著者> ばんか(bamka) - Tech Team Journal Web制作会社の会社員として働きつつ、個人でブログ/メディアライターとしても活動するパラレルワーカー。 ChatGPTAIを公私で駆使し、ITツール・ガジェットを用いて人々の生活をより豊かにするための活用術を提供するブログも運営。 Webサイトやで学んだ知識を、自分のものにして活用できるレベルまで引き上げるには、アウトプットが重要だと考えて、積極的にアウトプットするようにしています。 ただ、アウトプットの仕方も大事。知った知識をただSNSにコピペで貼り付けるようなやり方は、良質なアウトプットとは言えないと考えています。 そこで今回は、私が実践している「良質なアウトプット」に転換するために気を付けているポイントについてお話しします。 【目次】 1:第三者に見てもらう 2:自分の言葉で語る 3:図にまとめる

    意味のないアウトプットをやめる7つの方法 - paiza times
  • Appleの「メモ.app」を使った私のバレットジャーナル管理運用法 - paiza times

    「バレットジャーナル」というノート術があります。タスク・アイデア・日記・予定など、あらゆる物事をノートに書き記していき、自分に関する記録を一元管理できるようにする手法です。 一番の特徴は、文章を使わず箇条書きで記述していく点。「バレット(弾丸)」と名がつくように、「・」から始まるリスト形式で記述していきます。 日語の文章を考えて作る必要がないので、ラフな気持ちでメモを書き殴れる。形式や表現に縛られないのがとても心地よくて好きなのです。 さて、そんなバレットジャーナルですが「便利なのはわかったけど、具体的にどういう使い方をすればいいのかわからない」という意見をよく耳にします。たしかに、バレットジャーナルを運用するためのお作法やルールがあるので、ややこしさを感じてしまうのかもしれません。 そこで今回は、私が実践している具体的な運用方法をご紹介していきます。バレットジャーナルを取り入れている人

    Appleの「メモ.app」を使った私のバレットジャーナル管理運用法 - paiza times
  • なぜタスク管理すらできないのか?考えて、実践して、振り返ってみた - paiza times

    <この記事の著者> ヨス - Tech Team Journal 業務効率を改善し、タイムパフォーマンスを高める時間最適化の専門家。「単語登録」の便利さを伝える「単語登録エバンジェリスト」。 「タスク管理」という言葉は知っている人が多いかもしれません。では「タスク管理について説明してください」と言われたらどう答えますか。 おそらく「やるべきことを書き出し、タスクを細分化し、いつやるかの期限を決め、その日に必ず遂行する」のような定義が思い浮かぶでしょう。 効率化の書籍を出版しているほど「タイムパフォーマンス」にこだわるわたしですが、実はタスク管理は苦手でした。 なぜなら、一般的にいわれる「タスク管理」の手法がわたしには向いていなかったからです。 【目次】 なぜタスク管理ができないのか? その日だけにフォーカスし「着手」を目的とする 実績はウソをつかない なぜタスク管理ができないのか? タスク

    なぜタスク管理すらできないのか?考えて、実践して、振り返ってみた - paiza times
  • Notionを使って自分だけの参考サイト集を作ってみる - paiza times

    <この記事の著者> ばんか(bamka) - Tech Team Journal Web制作会社の会社員として働きつつ、個人でブログ/メディアライターとして活動するパラレルワーカー。 iPhoneiPadMacITツールを用いて人々の生活をより豊かにするための活用術を提供する「デジタルライフブロガー」です。 Web制作に関わる人にとって、すでに公開されているWebサイトというのは非常に重要な勉強材料です。中には「こういった表現、次のプロジェクトで使ってみよう」「こういう見せ方いいなぁ。いつかやってみたい」と、いつか役立てたいサイトもあるでしょう。 そういった「参考サイト」は、自分だけのデータベース化しておくと便利です。私はNotionを使って、自分だけの参考サイト集を作成しています。 【目次】 自分だけの参考サイトギャラリーをNotionで作ろう 自分専用の参考サイトギャラリーを作る

    Notionを使って自分だけの参考サイト集を作ってみる - paiza times
  • DoタスクとThinkタスクは切り分けて管理する、というのはどうだろうか? - paiza times

    タスク管理について気に入っている手法がひとつあります。それが「Doタスク」と「Thinkタスク」をわける考え方。 行動を伴うタスクと、迷ったり悩んだりするタスク。これらをおなじ枠の中で管理してしまうと、毎日の時間配分が上手にできないことがわかりました。 逆にこれらを別物として扱って、実行するタイミングを見極めるようにしたら、スキマ時間も有効に使えるようになったのです。 【目次】 タスク管理はDoとThinkでわけるとよい Doタスクの管理・処理方法 Thinkタスクの管理・処理方法 メモ.appを使った管理・運用方法 Thinkタスクを切りわけるメリット タスク管理はDoとThinkでわけるとよい 「Doタスク」とは実際に手を動かすタスク。すでにやるべきことが決まっていて、あとは具体的なアクションを起こすだけでよいものです。 すでにやるべきことや見通しが見えているので、完了に必要な見込み時

    DoタスクとThinkタスクは切り分けて管理する、というのはどうだろうか? - paiza times
  • 冬休みに手軽に取り組める!プログラミング学習コンテンツまとめ - paiza times

    こんにちは。倉内です。 年末年始は旅行などを計画している方も多いかもしれませんが、心身のリフレッシュもしつつ、プログラミング学習に取り組んでみるのもおすすめです。 paizaでは、学習講座や問題集、スキルチェックはもちろん、プログラミングゲームといったさまざまなコンテンツを公開しています。 そこで今回は、まとまった時間でじっくり勉強したいという方だけでなく、手軽にプログラミング学習をしたいという方にもおすすめできるコンテンツをまとめてご紹介します! スマホで「IT謎解き」をやってみる プログラミングを始めたい 楽しくゲーム感覚でプログラミングを学びたい 問題をたくさん解いてレベルを引き上げたい Webサービスやアプリを作ってみたい SQLやサーバ、セキュリティなど周辺知識を学びたい コーディング試験の対策をしたい まとめ スマホで「IT謎解き」をやってみる はじめにプログラミング学習とは少

    冬休みに手軽に取り組める!プログラミング学習コンテンツまとめ - paiza times
  • 独自ドメインもOK!無料でNotionドキュメントをWebサイトに変換する「Popsy」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、万能なドキュメントサービスとして知られる「Notion」で作成したドキュメントを、誰でも簡単に一般的なWebサイトに変換して公開できるサービスをご紹介します。 基的な機能はすべて無料で使えるうえ、とにかく簡単な操作でWebサイトに変換できるのが特徴です。また、ボタンやヘッダーメニューなども手軽に追加できます。 手っ取り早くWebサイトを作って公開したい方も含めて、ご興味ある方はぜひ参考にしてください。 【 Popsy 】 ■「Popsy」の使い方 「Popsy」はNotionで作成したドキュメントを手軽にWebサイトへ変換してくれるサービスです。そのため、まず最初にNotion側で何らかのページを1つ用意する必要があります。 自分で用意しても問題はありませんが、「Popsy」にはさまざまなWebサイト向けのNotionテンプレートが提

    独自ドメインもOK!無料でNotionドキュメントをWebサイトに変換する「Popsy」を使ってみた! - paiza times
  • プログラミング入門者向け・Pythonの基礎が学べるサイトと本8選 - paiza times

    Photo by Rexness これからプログラミングを始めようと思っている方、Pythonから始めませんか? プログラミングを勉強しようとしたとき、まず迷うのが「どの開発言語から勉強するか」。もちろん、どの言語から始めてもいいのですが、特にこだわりがないのであれば、「学びやすい言語」「将来にわたって使える言語」を選ぶほうがいいでしょう。その基準からおすすめしたいのがPythonです。 paizaのユーザーアンケート(※すぐ下のリンク先参照)で、見事人気プログラミング言語1位の座に輝いたPython。特に学生の支持が高く、若い世代が積極的に使用しています。最近注目されているAI機械学習などでも使われることが多い言語で、当面は高い需要が続くと見込まれています。 paiza.hatenablog.com Pythonは1991年にオランダ人のグイド・ヴァンロッサム氏によって開発された汎用の

    プログラミング入門者向け・Pythonの基礎が学べるサイトと本8選 - paiza times
  • paizaラーニングの人気講座「Python」と「C#」の入門編1が無料になりました - paiza times

    paizaラーニングでは、動画レッスンとオンラインエディタ&実行環境を通して、未経験者でもプログラミングが学べます。 このたび、「Python入門編1」と「C#入門編1」が無料になりました。 今回はpaizaラーニングの「Python入門編1」と「C#入門編1」で学べる内容をご紹介します。 paizaラーニングの学び方 各チャプターに進むと、上のようなレッスン画面が開きます。 動画エリアでは、各チャプター約3分の動画が表示されます。 補足テキストエリアでは、動画の補足説明や、解説している問題の問題文などが表示されます。「演習課題へ進む」ボタンを押すと、そのチャプターの学習内容をもとにした類似問題が出題されます。 コードエリアでは、自由にコードの記述、実行が可能です。動画の内容を実際にコーディングして試すことができます。 入出力エリアでは、コード実行時に標準入力する入力値の設定ができ、コード

    paizaラーニングの人気講座「Python」と「C#」の入門編1が無料になりました - paiza times
  • 超万能!Notionをまったく別のツールに大変身させるWebサービスを厳選してみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、万能なドキュメントサービスとして人気の「Notion」を、さらにパワーアップさせて別の用途に活用できるWebサービスを厳選してご紹介します! すべて無料で利用できる(もしくは無料プランありの)サービスであり、機能的に優れていて誰でも扱える簡単な操作のものを厳選しました。 現状のNotionだけでは足りない機能を多く搭載できるサービスばかりなので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! ちなみに、Notionについてまだよく知らないという方は以下の記事で詳細を解説しているので合わせて確認しておくことをオススメします。 paiza.hatenablog.com ■Notionをメルマガ配信システムに変えるサービス! 【 NoCodeLetters 】 Notionで作成したテーブルをメルマガ(ニュースレター)のコンテンツ管理用データベー

    超万能!Notionをまったく別のツールに大変身させるWebサービスを厳選してみた! - paiza times
  • 20代からプログラミングを始めるための学習コンテンツ紹介 - paiza times

    Photo by Coffee Channel こんにちは。谷口です。 最近、プログラミングの勉強を始めたり、エンジニアとしての就職・転職を目指したりする人が増えてきました。 株式会社学情が調査した「転職における希望業種・希望職種」のアンケート結果によると、20代が転職の際に魅力を感じる業界は「IT・通信・インターネット」が34.0%で最多だそうです。2020年1月の10.1%と比較すると、3倍以上も増加しています。 prtimes.jp 今回は実際にIT業界エンジニア職への就職・転職を目指している方に向けて、プログラミングの学習に役立つコンテンツをご紹介します。 IT業界エンジニア職に魅力を感じている人の割合 前述の通り、20代が転職の際に魅力を感じる業界は「IT・通信・インターネット」がもっとも多く、その理由としては 今後より伸びていく業界だと思う 成長している業界でスキルを身につ

    20代からプログラミングを始めるための学習コンテンツ紹介 - paiza times
  • エンジニアを疲弊させないリモートでのコミュニケーション - paiza times

    Photo by Open Knowledge Foundation Deutschland こんにちは。谷口です。 最近はリモートワークをしているエンジニアの方も増えてきたかと思います。(エンジニアに限った話ではありませんが…) 以前piazaでリモートワークにおける課題をアンケート調査しましたが、もっとも多かった課題は「コミュニケーションのとりづらさ」でした。 prtimes.jp 「エンジニアは一人でもくもくと進められる仕事」というイメージを持っている人もいるかもしれません。が、実際は組織に所属してチームでプロダクトを作るわけですから、コミュニケーションは欠かせません。(エンジニアに限った話ではありませんが…) というわけで今回は、リモートワークが主流となったエンジニア組織におけるコミュニケーションに必要なことについて考えてみます。 リモートにおけるコミュニケーションの複雑化 もはや

    エンジニアを疲弊させないリモートでのコミュニケーション - paiza times
  • 初心者でもほぼ無料でPythonを勉強できるコンテンツ10選 - paiza times

    Photo by photobom こんにちは。谷口です。 プログラミングをこれから学ぼうとしている方や、これから研修や実務に入る新人ITエンジニアの皆さんの中には「Pythonを学習したい」という方も多くいらっしゃるかと思います。 Pythonは1990年代前半からオランダ人のグイド・ヴァンロッサムによって開発されたオブジェクト指向スクリプト言語です。 Pythonは文法が必要最小限に抑えられており、ITエンジニアの学習の負担が軽減された開発言語と言われています。 海外では、近年Pythonによる開発が急速に増加しており、各種モジュール等が充実しています。Googleの開発に置けるメインのスクリプト言語ともされています。 日国内でも、読みやすさ(=保守性)を重視する企業や、スマートフォンのバックエンド等では積極的に取り入れる企業が増加してきており、これからの一層の普及が期待される言語で

    初心者でもほぼ無料でPythonを勉強できるコンテンツ10選 - paiza times
  • SQLとデータベースの初心者向け・SQLの問題集があるサイト5選 - paiza times

    こんにちは。谷口です。 エンジニアを目指している方や現役エンジニアの方の中には SQLについて勉強したい なんとなくSQL文書いてるけど実は苦手 という方も多いかと思います。 かつてはSQLの勉強をしようと思ったら、一から環境設定をしてデータベース(DB)を構築しなければなりませんでしたが、最近はオンラインで構築済みのDBを使ったりして、SQLの基をすぐに学べる学習コンテンツも増えています。 そこで今回は、これからSQLに入門したい方、改めて勉強し直したい方向けに、SQLの問題がたくさん解ける学習コンテンツをご紹介します。 SQLってどんな言語? SQLとは、リレーショナルデータベース(RDB)のデータを操作するための言語です。私たちはSQLを使うことによってRDBMS(リレーショナルデータベースマネジメントシステム)に命令を出して、必要なデータをRDBに格納したり、格納したデータを取得

    SQLとデータベースの初心者向け・SQLの問題集があるサイト5選 - paiza times
  • Python入門者向け・問題を解きながら独学で学べる7つのサイト - paiza times

    こんにちは。谷口です。 先日paizaが実施したアンケートで、「好きなプログラミング言語」の1位にPythonがランクインしました。 paiza.hatenablog.com Pythonは 比較的短くシンプルな構文の言語なので、コードを読みやすく書きやすい そのため初心者でも勉強しやすい 機能的な標準ライブラリや外部のライブラリが多い などといった特徴があり、近年非常に人気の高いプログラミング言語です。 特に計算処理やデータ解析、画像処理などの分野で使えるライブラリが多いため、機械学習の分野でよく使われています。また、DjangoなどのWebアプリケーションフレームワークも人気があり、Web開発の現場で使われる場面も増えていますね。 今回は、プログラミングの勉強を始めたばかりの初心者の方向けに、Pythonを使ってプログラミング問題をたくさん解ける問題集のような学習コンテンツをご紹介しま

    Python入門者向け・問題を解きながら独学で学べる7つのサイト - paiza times