時間管理(タイムマネジメント)の著者兼講師が運営するブログです。「時間管理」はもちろん「働くこと」に関する情報やノウハウをお伝えしてはや5年。まだまだ続きます! こんにちは。水口です。 今日は一昨日に続いて「プレゼン」の話、 いや、「都市伝説」の話かも・・・? ■ A3 1枚・・・じゃないの? こんなニュースがありました。 トヨタグループが「パワーポイント」自粛令!? |News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン> (『』内は引用です) 『 「パワーポイントの使用は控えた方がいい。特にプレゼン資料の カラーコピーは…」 最近、トヨタ自動車社内からだけでなく、系列会社、サプライヤー(部品会社) のあいだからでさえ、こんな会話が聞こえてくるようになった。事の発端は、何を 隠そう5月8日の決算発表での渡辺捷昭社長の発言である。』 『 「社内の意識はまだまだ甘い。昔は1枚の紙に(用件を)
これは酷い。 【断 潮匡人】スクープと称した勘違い:産経新聞5月18日放送の「ザ・スクープSP」(テレビ朝日系列)で鳥越俊太郎キャスターが嘉手納基地の米F15戦闘機を解説した。 「ミサイルを8発積んでるんですけど全部、空対空なんです(中略)空中戦しかないんです。ということは日本でいま考えて空中戦をするような現実にあるかというと、中国も来ないでしょうし、北朝鮮だって、そんな立派なもの持ってないし、F15って結局何のためにあるかって言うと、アフガニスタンだとかイラクとか、そして将来のイランのためにあるんだ。そう考えると(中略)米軍って日本の安全のためにあるのかしらという疑問が頭の中をかすめる」 何処から突っ込めばいいの、コレ? 嘉手納基地のF-15C戦闘機が制空用で爆撃用じゃないことを理解していながら、こんな無茶苦茶な主張を・・・予め設定している結論に向かって無理矢理爆走する様子は、見ていて頭
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く