タグ

2014年9月27日のブックマーク (3件)

  • リスク不要?!素人でもLINEスタンプで年60万円の副収入を得る方法 | ミナクル

    LINEスタンプの作成は手順さえ理解していれば誰でもできます。それで副収入を貰えたら嬉しいですよね。 私が日々の仕事をしながら片手間で作ったLINEスタンプは毎月5万円/月の入金があります。もしこのまま12ヵ月間続いたとすると5万円/月×12ヵ月=60万円/年です。 さらに私はデザイナーではありません。フォトショップも少し触れる程度です。なので、スタンプはデザイナーに数万円で作って貰いました。 ちなみに私のスタンプは以下の2つです。 ①「博多っ子のKIKOちゃん」(¥100) https://store.line.me/stickershop/product/1005211/ja ②「赤ちゃんエブリデイ」(¥100) https://store.line.me/stickershop/product/1005758/ja 私がLINEスタンプで稼げるようになったすべてのノウハウをお伝

    リスク不要?!素人でもLINEスタンプで年60万円の副収入を得る方法 | ミナクル
    youichirou
    youichirou 2014/09/27
    先日話題になった「数万でデザイナーにスタンプを描かせて売上は全部持って行く業者」の側みたいなページね。まあ売上1万円にも満たない例も多い中で、5万円払って作ってもらうってのはそれだけでリスクな気もする。
  • Loading...

    Loading...
    youichirou
    youichirou 2014/09/27
    まあ確かに公開鍵で暗号化したデータを公開鍵で復号はできないので、「ユーザーからサーバー側に送信された(公開鍵で暗号化された)暗号化データを解読することはできません。」は間違いではないかもだが、根本が違う
  • 非デザイナーの私がうまくデザインレビューできるようになるための訓練方法を教えてください。…

    非デザイナーの私がうまくデザインレビューできるようになるための訓練方法を教えてください。 仕事柄、様々な会社からウェブや商品パッケージのデザイン提案を頂きます。それらの提案に対してどのようにフィードバックを返すべきかいつも悩ましく感じています。 特に、提案されたデザインが悪くはないけど、視点を変えたらもっと面白かったり可愛いデザインに仕上がる可能性を感じるときに困ります。 私はデザイナーでないので、具体的な代替案は出せないですし、参考になる別のデザインをそのまま使いたいわけでもなく、「このコンセプトならもっと上手く出来きる気がするなぁ、多分。」と自信があるわけでなく感じているわけです。そういうウヤムヤ感を、ウヤムヤしたまま伝えてもデザイナーを混乱させるだけでうまく仕事が進むわけではありません。 どうすれば上手にデザインのフィードバックを返すことができるでしょうか?トレーニングが必要と感じて