タグ

2015年8月9日のブックマーク (9件)

  • A4用紙をぴったり三つ折りにする方法 | 我が社を有名にするブログ

    株式会社エイ・ティ情報研のブログです。石川県で、システムの開発・保守、Oracle Databaseのテクニカルサポートを行っています。 Home

    youichirou
    youichirou 2015/08/09
    面倒くさいので、普通はいつも「印刷されている内容で、ぴったり3つ折りになる場所の行」を1枚目を折るときに探して、以降はそこを目印にして折ってる。そういうポイントを探すための方法としてはいいかもしれない。
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
  • Xperia Z3+ / Z4用の充電ホルダー「DK52」はXperia C5 UltraとXperia M5にも対応 | ガジェット通信 GetNews

    Sony Mobile が Xperia Z3+ / Z4 向けに販売している充電ホルダー「DK52」が、最近発表された「Xperia C5 Ultra」と「Xperia M5」にも対応していました。Xperia Z3+ / Z4 から Micro USB 端子が体の下部に移動し、マグネット充電端子が廃止となったことから、充電ホルダーも Micro USB 端子で繋がる縦置きスタイルに変わりました。それまでは機種ごとに充電ホルダーが用意されていたので、DK52 は複数の機種で使える汎用品だと言えます。 DK52 は国内では「卓上ホルダ01 01 SOPUA」といった名前で販売されています。Xperia Z3+ と Xperia Z4 は基的には同じ端末なので、国内モデル用の充電ホルダーも Xperia C5 Ultra と Xperia M5 で利用できるとお思います。Source :

    Xperia Z3+ / Z4用の充電ホルダー「DK52」はXperia C5 UltraとXperia M5にも対応 | ガジェット通信 GetNews
    youichirou
    youichirou 2015/08/09
    USB3-Cになるのはいつなんだろう
  • ディズニー公式、8月9日に「なんでもない日おめでとう」と投稿し物議

    ディズニーの公式Twitterアカウント(@disneyjp)が8月9日9時に「なんでもない日おめでとう。」と投稿。8月9日が長崎「原爆の日」であることから「なんでもない日じゃない」と物議をかもしている(15時には当該ツイートを削除、19時に謝罪コメントを投稿している)。 同日(15時現在)投稿は削除された 投稿は「ふしぎの国のアリス」の劇中で登場キャラクターのマッドハッターと三月うさぎが「お誕生日じゃない日の歌」(日版では「なんでもない日の歌」)を歌いながらお茶会をするという“誕生日でない残り364日”を祝うというもの。アリスのイラストとともに「A VERY MERRY UNBIRTHDAY TO YOU!」のメッセージが付いていた。 せめて“誕生日じゃない日”をお祝いする投稿だったらよかったとの声もあった ネットでは「今日は、長崎に原爆が落とされた日。なんでもない日、ではないです」「

    ディズニー公式、8月9日に「なんでもない日おめでとう」と投稿し物議
    youichirou
    youichirou 2015/08/09
    たまたまだったと信じたいが、アメリカだったら9/11に「なんでもない日おめでとう」と言ったらどうなるかは気になる。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    youichirou
    youichirou 2015/08/09
    ん? そもそも、集団的自衛権というのはそういうもんでは。→“即ち、アメリカが攻撃を受けたら、「絶対に日本にも仕掛けてこないことを立証できない限り、日本にも攻撃するとみなす」と言ってるのです。”
  • なぜ安保法案の容認派はデモに不快感を覚えるのかということと、安保法案の代替案について

    割と知識層が集まると思われるNewsPicksでも安保法案の話題が花盛りです。 最近、ブログで政治的な事が多いと言われるが、わたしのブログは仕事柄、「ユーザーの心理解析」をメインにしていて、ほかとの差別化を図っています。マジですよ。 さて↑のように安保法案容認派は戦争反対デモに強い違和感というか、嫌悪感を感じています。分析に成功しましたので披露いたします。 容認派は、ナチスドイツのような一党独裁国家(言論弾圧も厳しく、たった40年前に自国民1000万人を虐殺したそのままの政権)がすぐ横にあるわけで、憲法解釈を変えて集団的自衛権を一部行使できるようにすることにより、同盟国との信頼関係を高め、侵略されないようにして戦争を回避したいと考えているわけです。 ところがここで、戦争反対と同胞に大声で言われますと、あたかも自分たちが戦争したいがために安保法案を容認しているといわれているように感じ、侮辱さ

    なぜ安保法案の容認派はデモに不快感を覚えるのかということと、安保法案の代替案について
  • シャープのテレビ、自動映像判別機能って

    最新の型にはついてないの? たまらなく嫌いで、イライラして、この機能を標準でオンにして出荷するって馬鹿なのかと昔は思っていた。 その後、シャープのテレビは決して買うまいと思って。事実買っていないのだけれど、先日、使ってなかった小型のテレビを引っ張り出してテレビのない部屋でスーファミをつないだ。 ファイナルファイトのオープニングデモで自動映像判定が働き、画面が拡大。 その後も戻らず、画面の下端が切れている。 数年ぶりにわき上がる怒り。 また、リモコンが故障していることもあって、これが切れない。 あまりのストレスに胸をかきむしりそうになった。 とりあえず一度、シャツは脱いでハガーの動きを一通りまねた後、半分以上の動作がザンギエフのものだったことに気づき赤面して中断。 冷静になって、ゲームは終了。 後日、どうにか余所からシャープのリモコンを借りてきて映像判定を切ったのだけど、気になって検索すると

    シャープのテレビ、自動映像判別機能って
    youichirou
    youichirou 2015/08/09
    「液晶はシャープ」みたいなブランドイメージが付いてるためか、わりと年配の方の家にはシャープが多いような気がする。リモコンもメニューもUIがいまいちなのであまり勧めたくないのよね。あの画作りも苦手だ。
  • After Effects 全エフェクト

    After Effectsの全エフェクトを解説 オススメ★は個人的な意見となりますので、業種、価値観によりことなりますので目安程度とお考えください。 (※解像度をOriginalに変更頂く事でフル解像度の画面でご覧頂けます) フリーで学べる動画講座 Adobe Authorized Training Center...

    After Effects 全エフェクト
  • 宝くじを嬉々として買う人を見ると

    悪徳業者に騙される認知症の老人を見るのと同じ悲しみを感じる

    宝くじを嬉々として買う人を見ると
    youichirou
    youichirou 2015/08/09
    金額のウチ50%くらいはいろんな福祉目的に使われるので、半分寄付だと思ってほどほどに買う分にはいいと思うけど、ごっそり買うのはどうかと思うね。分が悪すぎる。