タグ

2015年10月29日のブックマーク (5件)

  • 井筒監督「他国が攻めてきたら日本国民は無抵抗で降伏すればいい。そこから政府が交渉すればいい」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    井筒監督「他国が攻めてきたら日国民は無抵抗で降伏すればいい。そこから政府が交渉すればいい」 1 名前: ラ ケブラーダ(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:47:32.36 ID:ldY/awYw0.net そらダメでしょ。憲法違反に賛成も反対もない。言語道断ですよ。集団的自衛権を発動する三要件の一つに存立危機事態っていうのがあるけど、意味が分からない。「国民の生命、自由および幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険」と書いてある。そんなやばい時に同盟軍を守ってる場合じゃないでしょ。 個別的自衛権だって必要ない。万が一他国が攻めてきたら国民は無抵抗で降伏し、すぐに首相や政治家が和平交渉に出るんです。九条が為政者にそう命じているんです。その方が被害は少ない。ケンカなら一発急所を蹴って逃げてもいいが、国同士なら歯向かえば歯向かうほど血を見ます。権利どころか命がなくな

    井筒監督「他国が攻めてきたら日本国民は無抵抗で降伏すればいい。そこから政府が交渉すればいい」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    youichirou
    youichirou 2015/10/29
    ある意味「商売なんて簡単だ。借金も好きなようにすればいい。払えなかったら社長が棒引きしてもらうように交渉してくればいいでしょ?」って言ってるようなもんだな。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    youichirou
    youichirou 2015/10/29
    フィギュア業界のことはよくわからないけど、一つのフィギュアを量産した時にかかるカネのうち原型師に払う分ってのはどれくらいを占めるもんなんだろう。日本人に頼まないってことは相当高いのかな。印税みたいな?
  • Windowsのゴミ箱を「作業フォルダ」として使っている人は意外といるらしい→驚愕の声続々

    破壊屋ギッチョ @hakaiya 「最近の若者はパソコンが使えない」ってネタ、俺の職場でも起きている。最近だとWindowsのゴミ箱を作業フォルダとして使っていた若者がいた。作業が終わったらファイルをゴミ箱に入れて、必要になったら取り出していた。ゴミ箱を空にしたらファイルが消える事を知らなかったのだ。

    Windowsのゴミ箱を「作業フォルダ」として使っている人は意外といるらしい→驚愕の声続々
    youichirou
    youichirou 2015/10/29
    そういう使い方をするかはともかく、後から取り出す可能性があるために完全削除までワンクッション置いている仕組みなわけなので、当人に確認せずにゴミ箱を空にするようなことはしないようにしてる。
  • 史上最高に熱いピタゴラ『ビーだま・ビーすけの大冒険』が海外で大絶賛!ハリウッド映画超えとの声もwwwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界

    コメント一覧 (32) 1. ユルい名無しさん 2015年10月27日 20:56 マジで感心したわ こりゃあ面白い 2. ユルい名無しさん 2015年10月27日 20:57 謎の感動 3. ユルい名無しさん 2015年10月27日 20:58 三兄弟なのになんで五郎がいるんだよw 水子でも二人くらいいるのか 4. ユルい名無しさん 2015年10月27日 21:11 ノーランは台詞で説明させることしかできない人だから こういう映像だけで伝えるものを撮るのは無理だよw 5. ユルい名無しさん 2015年10月27日 21:14 黄色い球が最後に引っかかってるのさえ 「物語」になるんだよな。 他人を感動させるって、なんなんだろうな。 6. ユルい名無しさん 2015年10月27日 21:24 ※2 実はあのデカくて黒いの二人が…… 7. ユルい名無しさん 2015年10月27日 21:29

    史上最高に熱いピタゴラ『ビーだま・ビーすけの大冒険』が海外で大絶賛!ハリウッド映画超えとの声もwwwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界
    youichirou
    youichirou 2015/10/29
    全米が泣いた
  • フォトグラファー・ライター・ブロガーの頸を絞める「NAVERまとめ」はパクリの王様

    2015年10月13日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 Googleで検索するとしばしばヒットする、便利なまとめサイト。 Facebookで感動的な記事がシェアされるキュレーションメディアやバイラルメディア。つい読んでしまうよね。 これら「編集もの」サイトのうち、オリジナル記事が少なく、無断転載が多いものは公然とパクリサイトと呼ばれて蔑まれている。他社の記事をコピペしてサイトを運営しているのだから、そう呼ばれても仕方がないだろう。 自社コンテンツはつくらないと明言 昨夏に渋谷で開かれたバイラルメディアの集いで、BuzzNewsの運営者は「うちは独自のコンテンツをつくらない。コストが見合わない」と明言していた。CuRAZYなど他の運営者もだいたい同じような意見だった。 経営者としては利益を出さなければならないことは理解できるが、といって中身をパクリでまかなう方針とはどういう了見だろう

    フォトグラファー・ライター・ブロガーの頸を絞める「NAVERまとめ」はパクリの王様