タグ

2019年12月22日のブックマーク (3件)

  • 教員用PC貸与が発端となった中学生による校内不正アクセス事案についてまとめてみた - piyolog

    2019年12月4日、新潟県長岡市内の中学校に通う生徒が校内のサーバーに記録された成績表を改ざんを行っていたとして不正アクセス禁止法などの容疑で書類送検されました。19日に中学校の校長が記者会見を行い、管理体制に不備があり保護者や関係者に不安を与えたとして謝罪しました。ここではこの事案に関連する情報をまとめます。 スライドショー作成のために貸与 事案の概要図 教員が委員会活動のためとして教員用PCを生徒に貸していた。 委員会活動とは具体的には給時間に発表するスライドショーの準備。全校生徒に学校行事の写真を見せるもの。*1 生徒は自分のPCの性能では作業が追い付かない等と訴え借りていた。*2 使用中は教員が横にいたが、3分ほど教室を離れる時もあった。 生徒による不正行為はパスワード窃取と自宅からのリモート操作により行われていた。 事件に関連するタイムラインを整理すると次の通り。 日時 出来

    教員用PC貸与が発端となった中学生による校内不正アクセス事案についてまとめてみた - piyolog
    youichirou
    youichirou 2019/12/22
    外部からアクセスできちゃうってのどうなん?
  • エンジニアってマジで常識がない リーダーである俺が入れた予定に被せて別..

    エンジニアってマジで常識がない リーダーである俺が入れた予定に被せて別の予定を入れやがって許せない 気づかなかったとか舐めやがって そんなの仕事じゃないでしょ 普通の会社なら始末書もんでしょ そんで障害が発生しても状況報告からしやがって普通はごめんなさいが先でしょう どういう教育受けたらこうなるのか理解不能 あと俺が仕事中にスマホゲームしてるってチクってるのもエンジニアなんだけど、 成果出してたらゲームしようが何しようが自由でしょう 障害出してる奴らに言われる筋合いはない 世のエンジニアってこんなレベル? うちの会社だけ?

    エンジニアってマジで常識がない リーダーである俺が入れた予定に被せて別..
    youichirou
    youichirou 2019/12/22
    「リーダー」の部下が「エンジニア」だとしたら、トラブルに対しては両者とも協力して対処する立場なんだから、最初に状況報告からで問題ない気がする。
  • 公文書の専門家、千人養成へ ずさんな文書管理の批判回避も | 共同通信

    政府は公文書管理の専門職「アーキビスト」の公的な資格制度に基づく認証の付与を、2021年から始める方針を固めた。国立公文書館が中心となって運用を進め、26年3月までに約千人の養成を目指す。政府関係者が21日、明らかにした。首相主催の「桜を見る会」や森友、加計学園問題などで発覚したずさんな文書管理への批判をかわす狙いもあるとみられ、保存や管理をどこまで徹底できるのか実効性が課題となる。 現在は民間資格に基づく少数のアーキビストしかおらず、態勢の不備が指摘されている。公的資格に基づくアーキビストは国立公文書館のほか、各府省庁や地方自治体にも配置される方向だ。

    公文書の専門家、千人養成へ ずさんな文書管理の批判回避も | 共同通信
    youichirou
    youichirou 2019/12/22
    専門家がいないからいろいろな記録が残らないようなことが起こったとはとても思えないけどなぁ。こんな話が出るってことは政府的には「アレは公務員が能力不足だから起こった」と思ってるってことなのね。