本に関するyouki21のブックマーク (3)

  • 『やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識』 田崎晴明著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    あの忌まわしき事故から1年半。人々の話題から原発が消えかけている。 いや、考えないよう封印しているだけかもしれない。たしかに「原子炉の様子はかなり落ち着いてきた」。しかし「現場ではまだまだ綱渡り的な応急処置を続けている」だけで「収束の見込みはない」。 不勉強は不安を助長する――反原発感情や放射線恐怖は、いわば「文化」だ。だから正しいとか間違っているといったレベルの問題だけでは解決しない。思考バイアスや群集癖も含めてどう対処するか、そう、メタ対策が必須だ。 そこで薦めたいのが書である。この類のは多く読んできたが、1年半たった今だからこそようやく出た「命」といってよいだろう。 ただし、娯楽性はゼロ。媚(こび)も色気も売らない。唯一、わかりやすさだけには徹底的にこだわる。「中学生以上のすべての人へ」という帯文句に偽りはない。放射能について全く知らなくても読み切れるよう徹底されている。 原子

    youki21
    youki21 2012/11/19
  • “読書の秋”到来——図書館の活用法や読書ノートのつけ方、本の収納術を紹介 - はてなニュース

    読書の秋」と呼ばれる季節がやってきました。よくを読む人はもちろん、普段あまり読書をしない人も、この機会に1冊手に取ってみませんか? 今日は、はてなブックマークニュースの中から読書が楽しくなる記事を集めてみました。 ■ 読みたいを見つけるには? <もっと図書館を活用しよう> ▽ もっと“図書館”に行きたくなる! 知っておきたい便利なサービス - はてなニュース まずは読みたいを見つけましょう。書店の店頭で売れ筋のや書店員が推薦するを購入するだけでなく、無料でいろいろなが読める図書館を利用してみるのもオススメです。こちらの記事では、図書館の基的な利用法とメリット、蔵書検索サービスの紹介など、“図書館の活用法”についてまとめています。や雑誌、新聞はもちろん、近年ではマンガや映画のDVD、インターネットが楽しめる図書館も増えています。ぜひ一度、近くの図書館に足を運んでみてください

    “読書の秋”到来——図書館の活用法や読書ノートのつけ方、本の収納術を紹介 - はてなニュース
  • 「超」整理法

    「超・整理法」/野口悠紀雄 /93年、中公新書 ◇野口氏は、面倒くさがりやでマニアックな合理主義、完璧主義者だと思う。このの意義は、誰もが何となく思っていた合理的な整理の方法について、根拠のある裏付けにより具体的な形にして答えを提示したことにある。その意味で物の「スクープ」だ。新たな理念を打ち出し、多くの人の日々の生活を向上させた歴史的著作と言えよう。人間を、もともと怠惰なものと捉え「うまくいかないのは生徒が悪いからでなく、先生の教えがまちがっているからではないか?」と考えるところが私に似ている。アイデア創出法も秀逸だ。仕事は短期間に集中して効率的にすませ、遊ぶための時間を作り出す。遊び時間には新たな発想も生れやすい。超整理法やアイデア創出支援システムの目的を、ここに置いているところにはまさに共感する。 時間という現代人の共通の悩みに説得力のある理念と政策を提示した野口氏に尊敬の念を抱

  • 1