タグ

ゲームと増田に関するyounariのブックマーク (11)

  • ドラクエをするのがしんどい理由

    王様の話が長くて面倒くさい勇者のお母さんがお友だちもどうぞと言って魔法使いは結構おじいさんなのに分け隔たりなく優しくて面倒くさいコマンド式の戦闘が緊張感無くて作業的で面倒くさいレベル上げが面倒くさいお金を貯めて装備を買いそろえたり買い替えたりするのが面倒くさい(今のRPGなら全部自動でやってくれるぞ)暢気で軟弱すぎる町や村の人に話しを聞きに回るのがイライラして面倒くさいパーティーの編成を考えるのが面倒くさいフィールドの移動速度が遅すぎて移動するのが面倒くさい道具の持てる数が少なすぎて面倒くさいしばらく時間が経ってプレイ再開したときに何をすれば良いのか思い出すのが面倒くさいアクションゲームなどと違いプレイをするにあたってテクニックやコツを掴んで効率よく攻略出来るとは限らないところが面倒くさいアイテムを調合するのが面倒くさい道具や魔法を使ってHPを回復させることすらもう面倒くさいこの先何が起こ

    ドラクエをするのがしんどい理由
    younari
    younari 2021/11/19
    何とか楽しもうとして挫折した気持ちが良くわかる。
  • 本格スマホゲームの「本格」って何?

    スマートフォンゲームで「格」付けすぎて違和感 格スマホRPG 格スマホカードバトル 格スマホパズルゲーム .... 何が格なのかさっぱりわからない。 ゲームの良い悪い以前に、きちんと商品を伝えて欲しい。 全てが「格」中華って書いてるのと同じ。ゲーム性は別にコンシューマーと比べたら格ではないでしょ。

    本格スマホゲームの「本格」って何?
    younari
    younari 2017/09/02
    据え置き器の変わらないクオリティだよという事だろう。実際はグラフィックだけのスカスカゲーが多い印象だが。
  • ドラクエって、あの長いシリーズのどのあたりで、最先端のゲームでなくな..

    ドラクエって、あの長いシリーズのどのあたりで、最先端のゲームでなくなったんだろう。 自分がドラクエIIをリアルタイムでやってたのは小学校二年生くらいの頃で、ドラクエ初期(4まで)が小学生の頃だった。子供なので当時の雰囲気ははっきりとわからない。でも子供心に当時先端のゲームだという認識だったけど。 そういえば、ドラクエで思い出したけど、2015年末に、世界的大ヒットゲームシリーズのFallout 4 が出たときの世間の言説に違和感感じたんだよなあ。 Fallout 4 は、2015年末時点でのPCゲーム、PS4/Xbox Oneゲームとしては、グラフィック的にはまずまずの水準で、2015年のゲームとして問題ない水準だった。でも、2015年の最先端のグラフィックではなかった。海外大手ゲームデベロッパーの新作だと、最新ゲームはその時点での最先端グラフィックを求められがちなので、そこは残念って反応

    ドラクエって、あの長いシリーズのどのあたりで、最先端のゲームでなくな..
    younari
    younari 2017/08/08
    ドラクエが最先端だった時期なんてなくね?ただただ王道を貫いてるだけで。Fo3については自由度が段違いな上にグラフィックすら桁違いになってたから衝撃が凄かったんだろう。
  • ゲーム実況が大嫌いな底辺ゲーム作者の愚痴

    フリーゲームを作ってる。 そうすると嫌でも実況界隈が目につく。 投稿ゲームを実況不可にしておくべきだったと今更ながらに後悔した。 ゲーム実況という文化当に当に大嫌いだ。 ニチャニチャした喋りのプロ気どりの一般人が、自己顕示欲満たすために人様の作ったものを踏み台にするあの感じ!! 大事に大事に作ったゲームに、その場の笑いを取るためだけに半ば重箱の隅つつくようなツッコミを入れまくるアレ。 私みたいなスキルのないクソ素人だとな、素材の全部を1から作るのだって大変なんだよ!!! だから時には善意で素材を公開してくださる素材サイトさんのマップチップやBGMを借りることだってあんだよ!!! 制作ツールのデフォルト素材だってめちゃくちゃ重宝してんだよ!!! それ見て「これ他のゲームでも見た」とか軽々しく言ってんなよ!!!! こっちは限られた中から選びに選んで使わせて頂いてんだよ!!!!!!! 実際

    ゲーム実況が大嫌いな底辺ゲーム作者の愚痴
    younari
    younari 2017/07/24
    あんなの自己顕示欲丸出しなんだから気にすんな。
  • みんな、どうしてテレビゲームに飽きちゃったんですか?

    やらおんめ…転載しやがって 貴様許さんぞ 転載禁止とは書いてないけど 転載するだけならまだしも、お前○社と間接的に繋がっている癖によくもまあ「実況動画を見れば事足りる」なんて堂々と書きやがって… はちまあああああああああああああ JIiIiIiIiIIIiiiIiN 貴様らもかああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああ?! 私はとあるゲーム業界志望の学生の一人なんですが、日の家庭用ゲーム機の市場が近年連続で縮小しているのが非常に心配なんです。 誤解のないように言うと「家庭用ゲーム機とスマホを合わせた市場規模」は毎年拡大してるので、PS4やニンテンドー3DSなどのゲーム機とゲームソフトの売り上げが下がっているわけですね。世界規模では現世代は家庭用ゲーム機の黄金時代とも呼べるほどの絶頂期で、それの影響で世界規模での日ゲームソフトの売り上げも上が

    みんな、どうしてテレビゲームに飽きちゃったんですか?
    younari
    younari 2017/02/08
    個人としては色々な技術がどんどんゲームに落とし込まれててすごく楽しいのだが、ライトユーザーは操作の複雑化でついて行けない人も多いだろうし、時間の無駄だなと考える人も増えてきているかも。
  • 新年早々、骨を折った

    新年のあいさつ回りの帰り道、商店街でランチしたらゲームセンターがあった。 昼休みだし、中に入って見まわすと「はじめの一歩」のパンチングマシーンがあった。 朝からクソジジイどもにちょっと嫌味を言われたのでストレス発散にやることにした。 一番弱いモードで3回殴って150pt出すとクリアらしい。基準は分からんが俺は体もでかいし150くらいは出るだろうと軽く助走して渾身の一撃! 130pt…。 っておい。ああぁ。手首がめちゃくちゃいてぇ。やべえぞ。吐き気する。昔腕を折った時も吐き気したし。これ折れたわ。俺は確信した。 だめだ、もう止めよう、とグローブを外そうとしたとき視線を感じた。俺を少年が見ていた。 ここで逃げていいのか?少年が見ているというのに。俺はグローブを握り直しもう一発殴りつけた。 120pt。少年はきゃっきゃ喜んでいた。クリアしたらしい。俺の右手首はもう力が入らなくなっていた。右側の背

    新年早々、骨を折った
    younari
    younari 2017/01/20
    おだいじに
  • 吐き気を催すゲームが増えてきている

    そのうち俺がプレイできるゲームは存在しなくなるのだろうな、というぼんやりとした危機感がある。 はじめてゲームで嘔吐したのは小学生のころ、ニンテンドー64のゴールデンアイ007を友人がプレイしている姿を横で見ていた時だ。 遊ぶ面子が集まるまでののほんの少しの間のはずだったのだが、私は見事に画面酔いをして友人の部屋の床にゲロをだばあと吐き散らすことになった。 モンハンが流行り始めた時、PSPを持っていなかった私は当初さして興味を引かれなかったのだが、 試にと友人に貸してもらったところ、開始3分でトイレにこもる羽目になった。 べつにゲームに限った話ではなく、映画クローバーフィールドでは最初のパーティーのシーンで嘔吐したし、 プライベートライアンは上陸作戦で兵士視点のカメラがゆさゆさ揺れるところでゲロを吐いてそこから先は視聴できてない。 WEBニュースに取り上げられていた『アーガイルシフト』が気に

    吐き気を催すゲームが増えてきている
    younari
    younari 2016/06/16
    結構画面酔いする人多いんだよね。自分はどんなゲームも画面酔いしたこと無いから気持ちが分からないけれど、画面酔いが無くなると良いな。
  • ゲームしながら舌打ちしたり悪態つくのはやめてほしい

    関係ないのに不快になる

    ゲームしながら舌打ちしたり悪態つくのはやめてほしい
    younari
    younari 2016/06/12
    対戦台で勝手に乱入して負けてキレて帰る奴は嫌い。不快だ。怒ってる暇があるならテクニック磨け。
  • 実況プレイ動画の「実況」は私にはいらなかった

    ニコニコとかの実況プレイ動画がどうして自分に合わないのかを考えていたが、最近答えが出た。 結論として、「プレイ」の部分を私は見たかったのだと気付いた。 しかし大半の実況動画はプレイじゃなく実況に重きを置いている。そしてその実況はゲームと関係ない内容ばかり。そりゃあ合わないわけだ。 でも最近、ただのプレイ動画ってほとんど見なくなったなぁ。 みんなやっぱり実況の部分が好きなのだろうか。うむむ。

    実況プレイ動画の「実況」は私にはいらなかった
    younari
    younari 2016/04/20
    実況に技術がいるから上手い実況なら面白くて良いんだけどね。 見ないという選択肢は有るので、お気に入りの実況者見つける方が良いね。 ゲームは自分でやるのが一番だけどね。
  • はてなオールスターズ

    ってゲーム3DSあたりで出たら端役くらいになっているだろうか。

    はてなオールスターズ
    younari
    younari 2016/03/16
    盛り上がらない気がする。
  • あのアニメが好き、あのゲームが好き、そんな同好の士で集まって、なにか生産的なことがあるの?

    私もあのアニメ好き~ いいよねあのシーン 私も好き~ そのうち始める知識のマウンティング合戦 ○○の声優は○○であって ○○の作画は○○で 監督の初代作品は○○でその歴史があるからこそ そこになにがあるの? ファンの集いもそう、おまえらファンが集まったところでなにがあるの? 主役不在で○○でいつもマンズリしてるんだ~、うちも~ そのどこに生産性があるのか ○○好きな人あつまれ~ 集まってなにが起きるの?何か作れるのおまえら? 何も作れない有象無象は群れたがるなと思ったので増田

    あのアニメが好き、あのゲームが好き、そんな同好の士で集まって、なにか生産的なことがあるの?
    younari
    younari 2016/02/29
    友達や仲間とコミュニケーションを取ることで知識を深めたり間違いを洗い出したりできるのに。 生産性だけが大事じゃないと思うけどね。 息抜き兼ねてたりするし。 ま、君みたいな考えも有りだよ。
  • 1