タグ

2016年5月20日のブックマーク (4件)

  • 異例の合格率88.0%だった情報セキュリティマネジメント試験が残念でなりません : 情報セキュリティマネジメント試験 - SE娘の剣 -

    5月16日(月)、情報セキュリティマネジメント試験の合格発表がありました。実は私もこの試験を受けました。久しぶりに情報処理技術者試験だったので、心地よい緊張感を持った合格発表でした。  結果は、見事合格。午前が96点で午後が100点。この試験の書籍も書いて、Webで試験の対策の連載をさせてもらっている立場からすれば、まあ、こんなものだと思います。  しかし、違和感を感じたのは、その合格率の異例の高さです。なんと、88.0%もあるのです。しかも、得点分布を見ると、受験者の40.7%(7281/17890)が90点以上のスコアなのです。  実は、試験を受けた直後の感想や、周りの受験生の会話の中で、簡単ということは分かっていました。私も自己採点で午後は満点でしたが、全く勉強せずに満点の人が山ほどいたのです。  でも、試験センターの資料には、合格ライン(6割)を変更する可能性があるという記載があ

    異例の合格率88.0%だった情報セキュリティマネジメント試験が残念でなりません : 情報セキュリティマネジメント試験 - SE娘の剣 -
    younari
    younari 2016/05/20
    消してるし。消すくらいなら書くな。
  • 自動運転タクシー 2020年までに実用化へ | NHKニュース

    政府は自動運転の技術を使ったタクシーなどの乗客を運ぶサービスについて、万が一、事故が起きた場合には事業者がすべての責任を負うことなどを条件に、2020年までに実用化を認めることになりました。 こうした自動運転技術を使った乗客を運ぶサービスについて、政府は一定の条件を満たせば、東京オリンピック・パラリンピックが開かれる2020年までに実用化を認めることになりました。 具体的には万が一、事故が起きた場合は事業者側がすべての責任を負うことに加え、運転席に人が乗らない代わりに遠隔で車両を監視して、問題が起きたときには走行を止めることができるシステムなどを導入して、安全を確保することを求めるとしています。 政府は今後、道路交通法を改正するなど必要な対策の検討を急ぐとともに、国家戦略特区に指定された地域の公道などで、サービスの導入を目指す事業者による実証実験を進めることにしています。

    自動運転タクシー 2020年までに実用化へ | NHKニュース
    younari
    younari 2016/05/20
    近い将来、機械オペレーターはロボットに置き換えられるだろうね。 職を代えざるを得なくなる人も出てきそう。
  • もうコメダホチキスマンは放置の方向が一番正しい - あざなえるなわのごとし

    enter101.hatenablog.com 5月の頭にコメダコーヒーの新聞のホチキスの位置への文句「頭が悪い」と書いて燃えたコメダホチキスマンこと「めぐりめぐる。」が再び燃えてた。 一応、コメダマンのプライドの高さとか文章の勘違いを書こうかと思ったんだが、ツイッターを見てたらげんなりした。 薪をくべる気にもならない、アホらしい。 以下、貼っとくので察してください。 【スポンサーリンク】 【ブログ編】 ブログは何かの待ち時間にちょいちょい書けばいいと思ってる...— にゅーとん (@Knewtons) 2016年5月7日 気合いいれて書ける人、すごい— にゅーとん (@Knewtons) 2016年5月7日 ブログなんざパスタが茹で上がるまでの時間にちょちょいと書くぐらいが丁度良いですよ。— にゅーとん (@Knewtons) 2016年5月14日 読者多くていいなあ。7ヶ月くらいやって

    もうコメダホチキスマンは放置の方向が一番正しい - あざなえるなわのごとし
    younari
    younari 2016/05/20
    ダメだなコメダホッチキスマンは… 何もわかってない。
  • スズキ車ユーザー「カタログ燃費おかしいと思ってた、むしろ実燃費の方がいい」

    匠ちゃん @lettucemeister スズキも燃費データ不正って?うちのスズキ車はカタログ燃費より良いんだけどそういうのも不正って言ってる訳? 2016-05-18 12:23:53 nepros @Team_nepros スズキは軽だけなのかなぁ? ウチのスイスポはカタログ燃費 +4㌔ぐらい出てたけどな(・ัω・ั) スズキ 燃費データ測定 国の方法と異なる形で | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016… 2016-05-18 12:38:25

    スズキ車ユーザー「カタログ燃費おかしいと思ってた、むしろ実燃費の方がいい」
    younari
    younari 2016/05/20
    会社の今までの態度でここまで明暗が出る。誠実が一番。