タグ

2017年1月23日のブックマーク (7件)

  • やれ女は年収600万円以上の男を求めているとか男は35以上の女は相手にしないとかネットではいわれているけど

    実際は、年収250万の男が年収150万の女と結婚したり40代の男が35以上の女と結婚してたりする。 属性が近い方が話が合うし、そりゃあそうだと思う。 ネットはどうもなんでもハードルを上げ過ぎの傾向あるように見える。 30代はパーカーを着るなとかも見たことあるけど、うちの母なんて60代だけどパーカー着てウォーキングしてるぞ。 別に若作りBBAとも思わん。動きやすい恰好選んでるだけじゃん。 やたらめったら厳しすぎるネットの意見を真に受けてになってるやつも多いんじゃないか? 現実は案外ネットより緩いぞ。

    やれ女は年収600万円以上の男を求めているとか男は35以上の女は相手にしないとかネットではいわれているけど
    younari
    younari 2017/01/23
    結婚できない理由を互いに当てはめてやれ問題だなんだかんだと騒いで結局どっちにも得がないんだから笑えない。
  • こんな学生、いりません【1/25 追記】

    就活生の皆さん、お疲れ様です。 もうとっくに始まってる人、決まっちゃった人、最近始めたばかりの人、もっと後からだと思ってた人、色々いると思います。 私はいわゆるクリエイター系の会社で働いている者ですが、自分の経験やこれまで出会ってきた学生さんのことを思い出しながら、 こんな学生、いらないです と思われてしまうケースをいくつか紹介したいと思います。 何も作ってないクリエイター職を目指してるのに、何も成果物がないというのはだいたいその時点でおしまいです。 学生時代は社会人になってからに比べ、自分の時間が非常に多いのです。 そんな膨大な時間があるのに何の成果物も作れなかった人が、プロで何か作れるなんて思えないわけです。 具体的なビジョンがない「すごいものを作りたいです」とか言っちゃう人のことです。 「すごいもの」とは何でしょうか。もっと具体的に言えないと何も伝わらないのです。 自分のなりたい道、

    こんな学生、いりません【1/25 追記】
    younari
    younari 2017/01/23
    新卒に求めるレベルではない。増しては伸び代のある学生上がりなのに。育てれば良いのに。育てられませんと言ってるようなもんだ。
  • 知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる

    つい先日買ったiPhoneが故障したので、AppleストアにiPhoneを修理しに行った。 予約ができなかったので、「当日枠」に入るためApple storeまで出かけ、15分位待ってiPhoneを診てもらえることになった。 Genius barに行くと「あちらの机の席にかけてお待ち下さい」と言われた。 担当者が来るまで、暫く時間があったので周りの人達を眺めていると、なにやら向かいの席が騒がしい。 見ると、初老の夫婦がAppleのスタッフに対して、声を荒げている。 ついに、初老の男性がキレた。 「何でお前はそんなに上から目線なんだ!」と大声で怒鳴る。女性も「スタッフを変えて!」と大きな声で周りにアピールをしており、周囲が少しざわついた。 Appleのスタッフは去り、初老の夫婦だけが残された。 彼らは「なんでこんな上から目線なんだ、バカにしやがって……」と話していた。 話が全て聞こえてきたわ

    知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる
    younari
    younari 2017/01/23
    「私は馬鹿だから」と変な枕詞使ってくる人が苦手。話し始める時にも使うし、こっちの意図が伝わってるか確認した後も使うし。馬鹿だから何なんだよ。頭の悪さを免罪符にしてんじゃねぇ。
  • 任天堂スイッチに関する「重大な懸念」 米国人記者が指摘 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    任天堂の新しいゲームコンソール「ニンテンドースイッチ」の発表が行われた直後、メディアやファンの多くは、ローンチタイトルのあまりの少なさに困惑した。 新作ゲームは「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」「1-2-Switch」「いっしょにチョキッと スニッパーズ」「スーパーボンバーマン R」の4作しかない。他にリリースされる7タイトル(「魔界戦記ディスガイア5」「Steep」「Just Dance 2017」「いけにえと雪のセツナ」「ぷよぷよ テトリスS」「Rayman Legends」「Skylanders」)は、全て過去に他のゲーム機向けにリリースされたものだ。 ゼルダのトレーラーの余韻に浸る間もなく、筆者はスイッチが大失敗に終わったWii Uの二の舞になるのではないかという不安に駆られた。スイッチはWii Uよりも機能面で上回り、将来的には大型タイトルのリリースも予定されているが、

    任天堂スイッチに関する「重大な懸念」 米国人記者が指摘 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    younari
    younari 2017/01/23
    任天堂は毎回ローンチタイトル少ないし。自社ブランドが強いから大丈夫だろ。
  • ブラック企業というお湯に浸かり過ぎると転職してからも尾をひくかもという話 - ナンダのサラリーマンblog

    どうもさっさとブラック企業をやめたい僕です。 あ〜、仕事がやめたい、やめたい。 今日も仕事の話です。 心にぽっかり穴が空きました まるで首輪が外れた犬のよう 楽しまなきゃというストレス そうは言っても楽しまなきゃ 現在の無気力状態を脱するために 今後は節約も一生懸命に まとめ 心にぽっかり穴が空きました これが燃え尽き症候群(バーンアウト症候群)というものなのでしょうか…(軽度だと思いますが) 何をしようにも全くやり気が起きません。おいおい、どうしたんだ自分状態です。 先日までは、有給消化の間でどこ行こうかな、何べようかな、どこ泊まろうかなとウキウキ状態でしたが、それがいきなりどうしたんでしょうねw これは当に自分でもびっくりです。 ボケーっとブログ読んだり、Twitterを見ながら気になったことにコメントしたりと、これで1日が終わるってどうなんやと思い、せめてブログを書きました。 ち

    ブラック企業というお湯に浸かり過ぎると転職してからも尾をひくかもという話 - ナンダのサラリーマンblog
    younari
    younari 2017/01/23
    まぁ、激務の後に急にやることなくなるとやる気も無くなるしそのせいで焦るけど、何かしなくてはと思っているなら大丈夫。逆に何もやる気でなくてもそのうち沸々と意欲が湧いてくるし。焦らずに休むことが大切よ。
  • いくら注意しても新人が北海道のことを北海って書くんだが

    注意したら 「でも我が社では東京都のことを東京、福岡県のことを福岡と書いています。 このルールに従ったら北海道は北海と書かなければなりません。 もしくは北海道と書くのであれば今までの社内の全ての文書から東京を東京都と変換するべきです」 とか言うんだが。 訳わからん。 北海道北海道だっつーの。

    いくら注意しても新人が北海道のことを北海って書くんだが
    younari
    younari 2017/01/23
    え?そのルールなら北海じゃん。北海道は例外でそのままだと教えればいいんじゃねーの。その新人も頭が硬いよな。
  • 女は「女」を使えるけれど、男は「男」を使えないという話 ジェンダー論 - ピピピピピの爽やかな日記帳

    僕はどちらかといえば準強者男性だから、俯瞰思考を意識して持たなくとも、上から人々を見下ろすように考えられるため、公平な解を導き出せる自信がある。 能力的な意味合いでいえば弱者男性だけれど、親の経営コンサル会社で働いているのと、手違いで無職になったら家庭内ベーシックインカムの発動を実施することを約束して貰っているため、総合的に強者だと思われる。 このように、社会景気の変動くらいでは傷の一つもつかない僕だからこそ語れる、高みの見物的なジェンダー論を語らせて頂く。 大抵の会社において、女は「女」の仮面を被らないと、優遇も抜擢もされない つい先日、『「女を使って成り上がった」という考え方はおかしい。男が若くして成功しても、「男を使って下克上をした」とは言われないのだから』といった怒りの発言を耳にした。 たしかにわざわざ、「成功おめでとう。可愛い女で良かったな」とアイロニカルな物言いをするのはナンセ

    女は「女」を使えるけれど、男は「男」を使えないという話 ジェンダー論 - ピピピピピの爽やかな日記帳
    younari
    younari 2017/01/23
    性別での能力差はある程度仕方ないが、差別するのはいただけないもんな。