タグ

ブックマーク / www.meg2.net (2)

  • 技術者「仕事がないので早く帰りまーす」←!?!?!?!? - めぐりめぐる。

    とんでもないカルマを見せつけられている気分だ。 これはサラリーマンの性というやつなのだろうか。やることがないので一日社内wikiを書いていたり、新しく入社してくる人間に見せるための資料を1日かけて作成していたり、1時間に1回以上タバコを吸いに出かけていく技術者を見ると激しく頭痛がする。 だいたい30とか40歳過ぎて、自分で仕事を取ってこれずに社内でボーッとしていられるメンタリティは恐ろしい。すぐに放流されるぞ普通。年長者を雇うメリットというのは、その長い間働いてきたことによって培われる人脈を駆使して仕事をとってくることじゃないのか?生産性は当然若い人より劣るし、長時間働けるわけではないから、仕事を取ってきてマネジメントをする、会社の売り上げを心配して営業をかけてくることを会社は求めているんじゃないのか? しかも技術者というのは、来営業マンよりも遥かに上手に仕事を取ってくることができるはず

    技術者「仕事がないので早く帰りまーす」←!?!?!?!? - めぐりめぐる。
    younari
    younari 2016/05/18
    何が悪いんだ?仕事ないなら帰ったっていいだろ。営業がしっかりしてれば技術者の仕事無くならない。大体、筆者は技術者ナメてないか?
  • 「ネットで調べれば大抵のことはわかるじゃん」という思考の罠 - めぐりめぐる。

    「今の時代、インターネットがあるから調べればわかるし、なんか買う必要ないよね」なんて最近知り合いから話を振られまして、いや全然そんなことないでしょうと思ったという話をつらつらと書きたいと思います。 なんでしょうかね、インターネットがあるせいなのか知りませんけど、謎の万能感を持った人が多いなあと思うわけです。まるで自分の能力のなさをインターネットが補完してくれていると思っていて、「わからないことがあっても、覚えていないことがあっても、何とかなります」と考えている人を時々見かけます。 インターネット上で得られる知識は基的に「ざっくりとした情報」であると認識したほうが良いです。そこに書かれている情報が正しいかどうかを書き手が保証してくれるわけではありません。さらに、その情報が物事の質に触れているかどうかもよくわかりません。無償で簡単にたどり着ける情報には特に気をつけたほうが良い。適当に書き

    「ネットで調べれば大抵のことはわかるじゃん」という思考の罠 - めぐりめぐる。
    younari
    younari 2016/02/01
    ネットは情報のごった煮だからなー。 自分の知識磨いておかないと調べても結局わからないもんな。
  • 1