タグ

2011年7月10日のブックマーク (3件)

  • 『サントリーホール』を使った壮大なバカ画像が海外で話題に | 秒刊SUNDAY

    こちらの写真は、とあるホールにてオーケストラを演奏する演奏者と、それを視聴するお客さんという、何の変哲もない写真、のように見えるが実はこの写真にはとんでもない事実が隠されている。恐らく誰もが驚くであろうこちらの写真について、海外でも様々な議論が交わされている。はたしてこの写真に秘められた謎とはなんであろうか。 こちらの写真をクリックして拡大してほしい するとある事実に気づかされるはずだ。そう、ここにいる人物全て同じ男だ。いったいどのようにして、このような写真を完成させたのかは不明だが、一説によるとPhotoshopで一つ一つ、顔を合成させていったという話だが、写真を良く見ると服装が全く同じであり下に影もリアルに描写されている点を踏まえると、実際にこの男はここのホールに居たのかもしれない。 だが、同じ人物が大人数でいるはずもないため、かなり骨の折れる作業だが、1枚1枚撮影し、移動し、ポーズを

    『サントリーホール』を使った壮大なバカ画像が海外で話題に | 秒刊SUNDAY
  • 男性に理解されにくい女性ならではの金銭感覚9パターン|オトメスゴレン

    男女お金の使い方には特徴があり、異性にはなかなか理解されにくいようです。金銭感覚は人それぞれですが、あまりにかけ離れているとマイナスイメージにも。そこで今回は、スゴレンの男性読者へのアンケートを参考に「男性に理解されにくい女性ならではの金銭感覚」をご紹介します。 【1】月に何回も服やを買う。 「いいものを厳選して買えばいいのに」(20代男性)というように、女性が「新しい服やをたくさん持つことにキュンとする」ことを理解できる男性は少ないよう。いかに安く購入できたか説明すれば、浪費ではないことが伝わるかもしれません。 【2】「一生ものだから」といくつも高価なブランド物を買う。 「そんなに高いものじゃなくても別に変わらないでしょ」(20代男性)と、ブランド物自体に理解を示さない男性も多いもの。自分がその製品のどこに魅力を感じているか、どんな点が価格相応なのか、説明してみるといいかもしれませ

  • 巴マミ/マスケット銃の素材と作り方について -コスプレ知恵袋-

    現在アニメ基準のマミマスケットを製作中なので回答させていただきます とは言え手順も材料も所持道具も全く異なりますので、 過去の経験からの提案という形になりますがご容赦ください *文字制限で修正しましたが意味の通らない部分がありましたらすみません 手順 -添付画像を参照下さい- 1.主要部分の型紙を作りスタイロフォームをカッターナイフで切り出します 後で形を整えるので神経質になる必要はありません 今回は1.5cm~2cm厚のものを使用する事を前提としています 2.紙管を好みの銃身の長さより5cm程度長く切ります 切った紙管を白く塗装するか白い何かを貼っておく 図のようにずらしてコードカバーを接着します これはグリップの芯として利用する為のもので、 紙管に接着できる四角柱型のものならなんでも構いません 紙粘土の使用量を考慮しなければ無くても構いません 3.紙管が入り込む場所を彫ります 気持ち大

    巴マミ/マスケット銃の素材と作り方について -コスプレ知恵袋-
    young_panpan
    young_panpan 2011/07/10
    いつか役に立つ