yourtownのブックマーク (166)

  • 2015/03/20 雑記「男性は産休を取得せよ」

    タグ : イクメン, 日記, 豆知識, 雑学 政府の閣議で、2020年までの少子化対策の指針「少子化社会対策大綱」が決まったそうです。 「男性の産休」80%目指す 少子化社会対策大綱を決定 | 朝日新聞 少し驚いたのは、 「の出産直後に夫が産休を取れ!」 という、ありがた~い号令がかかったことです。 2020年までに、80%の夫が産休取るのを目指すよ! という凄く高い目標なのですが、 産休取れよ! 絶対だぞ!(取るなよ?) とコントみたいな感じで、 結局 現場では産休を取りにくい ままなんじゃないかと予想してしまいます。 大企業ならともかく、中小企業ではねえ…。 政府はイクメンを推進している 昨日発売の「日経WOMAN」に、こんな政府広告が掲載されたそうです。 イクメン:政府広報オンライン ほうほう。素晴らしい取り組みだね! イクメン化を推進したい気持ちがよく伝わります。 けど、当にイ

    2015/03/20 雑記「男性は産休を取得せよ」
    yourtown
    yourtown 2015/03/20
    Thank you
  • やっと月間10,000PV突破! ブログ開始から4か月のアクセス数(PV)・収益実績報告

    タグ : ブログ, 運営実績 昨年11月18日ブログを始めてから4か月。 育児ブログというより、パパの趣味ブログになってきていますが、今後も育児を軸に 自分が楽しいこと を書いていければと思います。 そんなブログ運営のモチベーションの1つ、アクセス状況と収益を今月も確認していきましょう! ちなみに、現在の子供たちの成長状況はこんな感じw 長男(せー)は2歳5か月。数字が好きになってきました。 次男(ふー)は0歳5か月。ハイハイの特訓がてら、近くに居る人を殴りますw スポンサーリンク 4か月間の記事数と運営状況 運営開始から昨日までの4か月間(11月18日~3月17日)で書いた記事は、129記事。 直近1か月間では、38記事 追加できました。 今まで1日1記事程度だったところを、秘策 を使ってペースを上げました。 1つは あさブログ と称した日記コーナーの開始。 日々の気づきや失敗談を、あま

    やっと月間10,000PV突破! ブログ開始から4か月のアクセス数(PV)・収益実績報告
    yourtown
    yourtown 2015/03/19
    メモメモ
  • 2歳長男に腕時計を。時計店で買ったのは、赤い時計と一生の想い出だった

    タグ : 想い出, 泣ける, 買い物 昨年の夏から腕時計をし始めたぼくを見て、2歳の長男(せー)も時間を見るフリをし始めました。 腕を伸ばして袖をまくり、さぞ「ふむふむ時間が分かったぞ」と言わんばかりに腕を見つめる姿。 子を持つ親なら、この不器用な仕草がどのくらい愛くるしいか分かってもらえるでしょうか。 部屋の掛け時計に興味を示していることもあり、時計や数字に興味を持ってもらおうと 「腕時計欲しい?」 と尋ねてみると、嬉しそうに跳ねながら「赤い腕時計が欲しい」と主張する長男。 普段「欲しい」をほとんど主張しないのに、あんまり嬉しそうに「あーか!」と連発するので、時計屋さんに赤い時計探しに行くことにしたのです。 スポンサーリンク 実物の腕時計を見せてから買いたい 2歳児に腕時計は早すぎるし、すぐに飽きてしまうかもしれない。 だったら「腕時計みたいなおもちゃ」で良いのだけれど、せっかく動く掛け

    2歳長男に腕時計を。時計店で買ったのは、赤い時計と一生の想い出だった
    yourtown
    yourtown 2015/03/09
  • 【検証結果】アイキャッチ画像に美人を使うとクリックされやすい? を検証してみた

    タグ : WordPress, ブログ 先日、アイキャッチ画像に美人を使うとクリックされやすい? という 個人的な趣味の WEB集客の記事を書きました。 今回はその検証結果をご報告します。 なんだか アイキャッチ画像を頑張りすぎた 気がしますが… でも、どうせならトコトンやりましょう!w スポンサーリンク 今回の検証方法 今回、以下の方法で過去の記事と比較をしました。 ブログ・Twitter・Facebookを使った実験で、「美人クリック率」を算出します。 ブログの訪問者に、どのくらいクリックされたかを調べる Twitterにアイキャッチ画像付きでリンクを貼り、クリック数を調べる Facebook広告を1日間出して、どのくらい割合でクリックされたかを調べる 記事のタイトル・内容が異なるので、完全な検証ではありませんが、一つの事例にはなると思います。 検証内容の確認 検証したいテーマは、 美

    【検証結果】アイキャッチ画像に美人を使うとクリックされやすい? を検証してみた
    yourtown
    yourtown 2015/02/13
  • サイト内のクリックが丸裸!Google Analyticsのイベントトラッキングを埋め込む方法 | たらハコ

    ブログのアクセス解析のデファクトスタンダードともいえるGoogle Analytics。 実はPV数や訪問数の解析だけではなくて、リンクタグがクリックされているかも解析することもできます! 「イベントトラッキング」という方法なのですが、今回、クリックされたかを計測したいリンクにその「イベントトラッキング」に必要なコードを埋め込んでみましたので、その手順を紹介します。 Google Analytics イベントトラッキング 「なにやら特別なコードをリンクタグに埋め込むとGoogle Analyticsでリンクをクリックされたことを解析できるらしい!」 というところまでは聞いたことがあり、やってみたいとは思っていたものの「難しそうだな…」となかなか手が出せずにいた「イベントトラッキング」 プロフィールページへはどのリンクタグから入ってきているのか RSSの登録リンクはクリックされているのか と

    サイト内のクリックが丸裸!Google Analyticsのイベントトラッキングを埋め込む方法 | たらハコ
    yourtown
    yourtown 2015/02/12
  • 50代におすすめのマッチングアプリは

    病院は時間がかかりますが、皮ふ科に行ったら40代の人に今日は2時間以上かかると言われました。マッチングアプリ 50代というのは混むものだと覚悟してはいるものの、相当な会える人がかかるので、ホテルの中はグッタリしたマッチングアプリ 50代になってスタッフさんたちも平謝りです。近頃はマッチングアプリ 50代のある人が増えているのか、50代のシーズンには混雑しますが、どんどん人が長くなっているんじゃないかなとも思います。会える人は以前より増えて今年も近所に出来たのですが、ぼっちゃりの数が多すぎるのでしょうか。困ったものです。 先週、おかずの添え物に使うつもりでいたら、マッチングアプリ 50代を使いきってしまっていたことに気づき、かるめとパプリカと赤たまねぎで即席の付き合いたいを作ってその場をしのぎました。しかし20代にはそれが新鮮だったらしく、マッチングアプリ 50代なんかより自家製が一番とべ

    yourtown
    yourtown 2015/01/26
  • 人生で一番大切にしたいもの…吉田山田の「日々」はイクメンにこそ泣ける歌

    タグ : 動画, 想い出, 泣ける このブログでは、よく 泣ける動画 を紹介していますが、今日は「泣ける歌」の紹介です。 吉田山田の「日々」 という歌があって、ぼくは みんなのうた でこの曲を初めて知りました。 オンエア当時はネットでも「泣ける」と話題になったので、知っている人が多いと思います。 敢えて紹介するのは、 と二人三脚のイクメンにこそ聴いて欲しい からなのです(´;ω;`)ブワッ スポンサーリンク あなたが、と寄り添う日々 忙しい育児の中、飛ぶように過ぎる日々。 との時間を、大切に過ごせていますか? 何はともあれ、公式ミュージックビデオをご覧ください。 もうね(´Д⊂ヽ 色んな動画やCMで泣いてきましたが、ここまで泣けるものは初めてです。 出逢い・結婚・子育て、そしてこれから… ぼくの場合は、これが 人生で一番大切にしたいもの なんです。 2人が出逢い、家庭を築き、子育て

    人生で一番大切にしたいもの…吉田山田の「日々」はイクメンにこそ泣ける歌
    yourtown
    yourtown 2015/01/26
  • 日々  吉田山田 - 歌詞タイム

    吉田山田の週間ランキング 関連人物を含みます。画像はアマゾンにリンクされています。同アクセス数の場合順不同。

    日々  吉田山田 - 歌詞タイム
    yourtown
    yourtown 2015/01/26
  • STINGERの関連記事を「Similar Posts」に置き換え、本当の「関連記事」を表示する方法

    タグ : STINGER, WordPress, ブログ 今日はWordPressブログのカスタマイズのお話です。 ブログに STINGER5というテーマ を使うにあたって、検索に強い・回遊率が高いサイトを運営できることが魅力でした。 回遊率に直結する「関連記事」や「新着記事」の表示も、レスポンシブデザインの STINGER5 なら心配いらず。 スマホでもパソコンでも、読みやすく綺麗に表示してくれるのです。 至れり尽くせりのSTINGER5ですが、ただ一つ 関連記事の精度が低い のが気になっていたのです。 スポンサーリンク STINGER5の「関連記事」はランダム表示 公式サイトによると、STINGER5テーマの「関連記事」は「同じカテゴリの記事」をランダム表示 するだけ。 関連がある記事を自動的に抽出するわけではないので、精度が高い・低いの問題ではなかったのです。 違うカテゴリに関連性が

    STINGERの関連記事を「Similar Posts」に置き換え、本当の「関連記事」を表示する方法
    yourtown
    yourtown 2015/01/26
  • オーガニック検索が大幅増! 育児ブログ開始から2か月のアクセス数(PV)・収益実績報告

    タグ : ブログ, 運営実績 こんにちわ、正月休みが長かったせいか、なかなか仕事のペースを取り戻せない クロオ です。 早いもので、昨年11月18日に始めたこのブログも、開始から2か月を経過しようとしています。 長男(せー)は2歳3か月。まだ言葉を喋りません^^; 次男(ふー)は0歳3か月。寝返りの特訓中です。 まったくのゼロから始めたブログなので、先月の 1か月目の実績報告 と見比べつつ、アクセス数や収益の実績を記録しておこうと思います。 スポンサーリンク 2か月間の記事数と運営状況 運営開始からの2か月間(11月18日~1月17日)に書いた記事は、61記事 でした。 12月18日~1月17日までの1か月間では、31記事追加 できました。 記事の蓄積が功を奏して、1日のPVは150~200前後 にまで増えてきています。 ほぼ毎日更新した形ですが、実際には一日置きだったり余裕があるときにま

    オーガニック検索が大幅増! 育児ブログ開始から2か月のアクセス数(PV)・収益実績報告
    yourtown
    yourtown 2015/01/19
  • ブログ開始1か月。アクセス数(PV)や収益、人気記事の実績報告

    タグ : ブログ, 運営実績 11月18日に思い立って始めたこのブログですが、何とか三日坊主を免れ、 運営1か月を迎えることができました。 今後のモチベーション維持のためにも、運営実績をメモしておこうと思います。 スポンサーリンク 1か月の運営状況と書いた記事数 運営開始からの1か月間(11月18日~12月17日)に書いた記事は、30記事 でした。 毎日更新とは行きませんでしたが、それに近い頻度で記事を書くことができました。 幸いなことに、リアルタイムで 辛~い 二歳差育児が続くので、ネタに困ることはそんなにありません。 何をそんなに毎日更新にこだわっているのか と言えば、世界の検索エンジンを牛耳るGoogleへの存在アピールでしょうか。 有益で独自性のある情報を、高い頻度で出せるブログ というのは、検索に非常に強くなるので、ぜひこれを目指したいな~と思っているのです。 ところで、ブログ開

    ブログ開始1か月。アクセス数(PV)や収益、人気記事の実績報告
    yourtown
    yourtown 2014/12/19
  • AmazonアフィリエイトのクリックをGoogleアナリティクスで計測する方法

    Googleアナリティクスでは、標準ではクリックは検知できません。しかし、アフィリエイトなど、外部への誘導が重要なホームページでは、その成否は把握したいものです。 記事では、Googleアナリティクスで外部へのリンクをクリック検知する方法をご紹介します。 アフィリエイトで重要なクリック検知 自社ホームページから外部へ誘導するアフィリエイトでは、その成果は通常そのまままではわかりません。しかし、以下の図のように成否を把握できたほうが、成果に対する分析もできるようになり、好ましいといえます。 ただ、アクセス解析ツールとして普及していますGoogleアナリティクスでも、標準では離脱までは追えないです。 これでは、どのページがアフィリエイトに貢献したのかわからず試行錯誤もしにくいと言えます。 誘導先のホームページで買ったかどうかなど、当の成果はさすがにわかりませんが、そのきっかけとなったクリッ

    AmazonアフィリエイトのクリックをGoogleアナリティクスで計測する方法
    yourtown
    yourtown 2014/12/15
  • 知っておくと便利!あのサイトでさりげなく使われていたCSS小技集 - コムテブログ

    TL;DR 2014/12/01:続編である「最近のサイトで使われていた CSS 小技集」を書きました。 今回は CSS のみで実現できるもの、動きあるエフェクトやこれから使用頻度が高くなりそうなものをメモしておきます。さり気なく使いたい CSS テクニックです。 画像 1.キュレーションサイト風のランキングボタン キュレーションサイトがサイドバーに「よくつけてる」ランキングボタンです。counter-incrementで数値を増加させ、content: counter()でカウンターを表示します。人気の記事を表示させる WP プラグイン等と組み合わせるといいですね。ざっくりとしたソースで申し訳ないです、微調整はお願いします。 html <ul class="sample"> <li><img src="xxx.png" /><span class="post-title">テストテストテ

    知っておくと便利!あのサイトでさりげなく使われていたCSS小技集 - コムテブログ
    yourtown
    yourtown 2014/11/11
  • 無料で使える!人気の日本語フリーフォント20選【おすすめ】

    こんにちは! 日語のフリーフォント、なかなか良いのが見つからなかったり、どれがいいか迷ってしまうことってありますよね。 今回は、フォントで悩むデザイナーのために、人気の日語フリーフォントを20個厳選してみました! 新しいフォントから古いフォントまで様々なフォントがあるので、是非、チェックしてみてください。 1.はんなり明朝 フリーフォント界で有名な明朝体です。 不動の人気を誇っていますね。アクセス数も一番です。 →はんなり明朝 2.大甘書道体 テレビアニメ銀魂の次回予告タイトルに使われている、豪快な毛筆体です。 特に銀魂ファンには嬉しいフォントですよね! →大甘書道体 3.あんずもじ 言わずと知れた手書きフォント。控えめな女の子が書いた文字っぽくて可愛くて人気がありますね。 →あんずもじ 4.うつくし明朝体 横書きの流れを意識して作られた明朝体フォント。 上品でリッチな雰囲気があります

    無料で使える!人気の日本語フリーフォント20選【おすすめ】
    yourtown
    yourtown 2014/10/17
  • リスティング広告の基礎知識|Webディレクターが知らなきゃまずい8つのポイント|MarTechLab(マーテックラボ)

    LPO研究所所長の鎌田です。 「Webディレクターが、Web広告の知識を持たなくなってきている」 近頃、こんなことを耳にすることがあります。 スマホ対応、はやくしないと… ソーシャルとかも考えなきゃ… Google アナリティクスの勉強も… こんな感じで、Webディレクターの仕事というのは近年増えるいっぽうです。そのため、Web広告の学習まで手がまわらない人が出てきてしまっているのです。 実際、私も以前はリスティング広告の管理画面を自分で触ったりしていたのですが、今は基、運用に関しては専門のスタッフに任せています。 しかし、だからと言ってリスティング広告の知識が “ゼロ” の状態では、仮にクライアントから相談を受けたときに、「成果に繋がる説明」をきちんと行うことができないでしょう。 クライアントの売上を左右するWeb広告の基礎知識は、Webディレクターが「成果に対して責任を持つ」ポジショ

    リスティング広告の基礎知識|Webディレクターが知らなきゃまずい8つのポイント|MarTechLab(マーテックラボ)
    yourtown
    yourtown 2014/06/16
  • デザインがイケてる2014年度新卒採用情報サイト

    NHN Japan Corporation | ... / プラチナゲームズ入社体験スゴロク | Plati... / Careers at GREE他...全20件

    デザインがイケてる2014年度新卒採用情報サイト
    yourtown
    yourtown 2014/05/09
  • Webサイト制作にも便利!フリーの写真素材サイト10選【商用利用も可能】 | TechAcademyマガジン

    Webサイト制作にも便利!フリーの写真素材サイト10選【商用利用も可能】 Webサイト制作にも便利な、「フリーの写真素材サイト」をまとめた記事です。どれも【商用利用可能】で日語のサイトです。人物写真が豊富なサイトも多数ですので、ホームページなどを作成する際に利用してみてください。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 Webサイトを制作しようと思った時に、「写真素材」がなくて困ったことはないでしょうか。 そんな方でもすぐに使える

    Webサイト制作にも便利!フリーの写真素材サイト10選【商用利用も可能】 | TechAcademyマガジン
    yourtown
    yourtown 2014/05/04
  • ラクしてブログのアクセス数を増やすたった1つの方法 - デマこい!

    10,000PVに届かない記事には価値がない。 ここでいう価値とは「影響力」のことだ。ブログは基的に「個人の日記」でかまわない。が、もしも記事に影響力を持たせたいのなら、最低でも10,000PVは必要だ。これが私の実感だ。 ラクしてブログのアクセス数を増やす方法は、たぶん1つしかない。 いささか原始的だが、検索順位の高い記事を書くことだ。たとえばGoogleからの自然流入で毎日50PVずつ読まれ続ける記事があるとして、半年ほど経てば10,000PVに達する。ブログのアクセス数を増やそうとして、とにかく記事の投稿数を増やす人がいる。しかし、更新直後に3,000PVほど稼いですぐに読まれなくなる記事を量産しても、ほとんど無価値だ。一日50PVの記事が50あれば、それだけでデイリー2,500PVだ。30日で75,000PVに達する。一ヶ月間なにもしなくても、それだけのアクセス数を稼げるように

    ラクしてブログのアクセス数を増やすたった1つの方法 - デマこい!
    yourtown
    yourtown 2014/04/18
  • Windowsユーザー必見!普段使い&制作に役立つ便利ツール5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーのぺちこです。 ぼーっとしている間に妹が高校を卒業していました。さらに、実家に顔を出したら成人式の話をしていました。なんというか、何もかもが衝撃です。 さて。デザイナーならmacじゃないの?という声もよく耳にしますが、コーディング&(IE)デバッグのことを考えると、Windowsの方が勝手が良いことも多いです。 結果的にデスクトップとノートでWindowsmacの2つを持っている人も少なくはないのではありませんか。おかげでタイプミスの多さったら。 ということで、今回は制作に関わるWindowsユーザーのみなさまにオススメのフリーソフトをご紹介したいと思います。 Windowsユーザー必見! 普段使いにも制作にも役立つ便利ツール5選 お手軽キャプチャソフト「LightShot」 Windows標準機能のスクリーンショットは少々使いにくいですよね。 「ちょっとした修正の

    Windowsユーザー必見!普段使い&制作に役立つ便利ツール5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    yourtown
    yourtown 2014/03/19
  • 企業のソーシャル運用が成功しづらい理由ナンバーワンはコレや

    こんな仕事をしておりますと、企業のソーシャルの運用のコンサル依頼とか相談が時々来ます。当方でサイト制作する場合は「納品して終わり」というのは0で、大半はそこがスタートで反応解析しながら運用指導をメインに行うのですが、その中には当然ソーシャル運用というのも含まれてます。いまやコレ無しでは格的なネットの集客は厳しいでしょう。 ちなみにわたしのブログはこの1ヶ月で1,726,008人のユーザー(2,095,268PV)のうち、ソーシャル経由が945,085人、検索からが330,042人です。ソーシャル経由は54.8%。検索からも1日平均10,000人くらいが来ているのですが、ソーシャルはその3倍。自分はホリエモンとか切り込み隊長のようにテレビにもマスコミにもほぼ全く登場しないわけで、コツコツ3年間ブログ書くだけでここまで来ました。別にアフィリエイトで金稼ぐ為じゃなく「こうしたらあなたも集客でき

    企業のソーシャル運用が成功しづらい理由ナンバーワンはコレや
    yourtown
    yourtown 2014/03/18