2016年11月9日のブックマーク (6件)

  • 続・モックを本物の携帯電話と思われて注文されてしまう件 (追記 2016/11/09 13:57) - モックセンター のブログ

    昨日公開させて頂いた当方の記事に対してびっくりするくらい非常に多くの反響をいただきました。まさかここまで大勢の方に関心を持っていただけるとは夢にも思わず、ただただ皆様に感謝を致したく、この場で御礼申し上げます。 また、非常に多くの反響を拝見させて頂く中で、先の記事には実に多くの欠陥や説明不足が含まれている事についても深く反省いたしました。 先の記事で皆様にご意見いただけるようお願いをした立場ですので、当初はその1つ1つにお返事をさせていただく考えでいたのですが、お返事をするにあたりツイッターやメールの形では新たな説明不足が出てしまう可能性が大きいと判断し、まずはこのブログの中で当方が説明不足や欠陥だと感じたあたりの補足から始めるべく、続編をアップさせていただこうと思います。 さて、先の記事において私は、モックアップを物と間違えて購入される方の販売ルートについて以下のように記載致しました。

    続・モックを本物の携帯電話と思われて注文されてしまう件 (追記 2016/11/09 13:57) - モックセンター のブログ
    yousuke-minami
    yousuke-minami 2016/11/09
    ヤフオクのクレーマーは馬鹿としか言いようがない
  • 娘から学んだドライヤーテクニック

    パパです。3歳の娘は随分と髪が伸びました。 この所やっとこさ落ち着いて乾くのを待ってくれるようになりましたが、そこに至るまでに発見したテクニックを共有したいと思います。 1.ドライヤーの時間を75%に短縮 ちまたではタオルを巻いてからドライヤーをすると良いとも言われるけどそもそもタオルを巻かせてなんてくれるわけがありません。 そんなこんなで悪戦苦闘していると偶然早く乾燥する方法を発見しました。 それは、娘の髪の毛を中心にして常にドライヤーと自分の身体で挟み込むように乾かすというものです。 壁際に逃げようとする娘の髪の毛にドライヤーを当てているといつもより早く乾くことに気づきました。 つまり、温風が壁である程度留まることで熱が逃げずに済んだのです。 それならばと壁の代わりに自分の身体(お腹)を使うと、普通に立っている状態でも使えるテクニックだということがわかりました。 自分で乾かす場合は、自

    娘から学んだドライヤーテクニック
    yousuke-minami
    yousuke-minami 2016/11/09
    こんなんずるいっす。応援
  • 【博多駅前陥没事故】高島宗一郎・福岡市長の情報発信に称賛の声

    「穴にたまった水はなぜ抜かないのか?」「道路復旧までの手順は?」などにQ&A形式で答えている。ネット上では「迅速な対応、素晴らしいです!」「俊敏な情報発信に、強く信頼感を感じます」と、市長自らの情報発信に称賛の声が寄せられている。 【続報】「安全」については土木などの関係する業界関係の皆さんに、市役所としても復旧にかかる全ての協力を行うので、最速での復旧に協力頂けるように改めてお願いしました。 「安心」については、私も技術面は詳しくないので、私からの質問に対策部の工事担当者から答えて頂いた内容を皆さんと共有します。 ①穴に溜まった水は抜かないのか? A.水は抜いてはだめ。逆に地下水レベルまで水が溜まったので地盤が安定した。土砂崩れは穴が空いた部分と周りの地下水を含んだ土のレベルが違うので土砂の移動がおきる。陥没事故対応の基は水を入れること、とのこと。 ②水はこれ以上増えて溢れないのか?

    【博多駅前陥没事故】高島宗一郎・福岡市長の情報発信に称賛の声
  • ヤクザの学生時代はリア充が多い!? 犯罪社会学者が暴き出す、人がヤクザになる真のきっかけ | ダ・ヴィンチWeb

    『ヤクザになる理由』(廣末 登/新潮社) 2010年以降、全国の自治体が次々に暴力団排除条例を施行するようになった。それらの条文で共通しているのは、暴力団の排除を都民、県民の「責務」としていることだ。つまり、これまでは暴力団を排除するのは警察の仕事だったが、これからは地域住民が自主的に暴力団と向き合い、対策を取らなければいけなくなったのである。しかし、こんな状況になっても人々は暴力団について正しい認識を持っているといえるだろうか? 自信を持って、人が暴力団に惹かれるのを防ぎ、暴力団から離脱するサポートを的確に行えると言える人がどれくらいいるのだろうか? 『ヤクザになる理由』(廣末 登/新潮社)は、様々な側面から人が暴力団構成員=ヤクザになる要素を分析した一冊である。似たようなはこれまでにも発表されてきたが、書がこれまでの研究と大きく異なる二つのポイントがある。まず、書が学術的な引用だ

    ヤクザの学生時代はリア充が多い!? 犯罪社会学者が暴き出す、人がヤクザになる真のきっかけ | ダ・ヴィンチWeb
  • 動脈硬化!コレステロール~20代からはじまっているかも?

    ご覧いただきありがとうございます。 今回も引き続き「コレステロールと動脈硬化を防ぐ事」についてご案内します。 動脈硬化は自分には関係ないと思っている方がいらっしゃるかも知れませんが、早い人で20代から始まる人も少なくありません。 健康診断で検査すれば分かると思いますが、動脈硬化は自覚症状が無いため、自分では気づきにくい症状です。 血管が詰まってからでは遅すぎます。 日常から事の内容には気を付けましょう。 また、これを機会に事のとりかたを見直したいですね。 いつまでも若く美しくあるために コレステロールと動脈硬化を防ぐ事 動脈硬化とコレステロール 予防には日常の事が大切 若いうちは動脈硬化が起こっても自分では気がつかないことも多く、20代の人でもアテローム変性(粥腫[じゅくしゅ]型)の動脈硬化は少なくありません。 通常の場合、動脈硬化は脳動脈硬化に比べ10年ほど早く、40才の頃から

    動脈硬化!コレステロール~20代からはじまっているかも?
  • 投資の神様ウォーレン・バフェットが挙げる「21冊の必読書」

    By Fortune Live Media 世界でも有数の投資家・資産家であり、世界最大の投資持株会社、バークシャー・ハサウェイの筆頭株主で同社の会長兼CEOを務めるウォーレン・バフェット氏は読書家としても知られています。かつては1日に1000ページを読むこともあり、成功を収めた現在でも1日の80%を読書に費やすというバフェット氏が、これまでに「必読」として挙げてきた21冊のをシドニー・モーニング・ヘラルド紙がまとめています。 21 books Warren Buffett thinks you should read http://www.smh.com.au/business/markets/21-books-warren-buffett-thinks-you-should-read-20161103-gshv25.html ◆01:賢明なる投資家:ベンジャミン・グレアム(原題:Th

    投資の神様ウォーレン・バフェットが挙げる「21冊の必読書」