2024年4月6日のブックマーク (8件)

  • 80記事達成!ブログを行う上で知っておきたい専門用語について - pukupukuのブログ

    80記事達成! 着々と100記事を目指して、記事を蓄積出来てきました。 継続して愛読して下さる方には当に感謝です!ありがとうございました。(>_<) さて今回は、達成記念の記事としてSearch ConsoleとAnalyticsで『知っておきたい専門用語』について紹介します。最低限の事しか記載しないので、もっと詳しく知りたい方はコメントください。 はじめに 1.Googleのサイト解析無料ツール Search Console Analytics 2.ネット専門用語について ページビュー数(PV) セッション ユーザー数 ページ/セッション 離脱率 直帰率 平均セッション時間 コンバージョン Direct Referral Social Organic Search 3.まとめ はじめに おかげさまで!ここまで来ました!!( *´艸`) 目標の100記事まで残すところ20記事です。11月

    80記事達成!ブログを行う上で知っておきたい専門用語について - pukupukuのブログ
  • はてなブックマークでバズった威力がスゴイ!!2年間ブログを続けて初めてバズってPV数10倍以上になった

    こんにちは、こんばんははてなブログで2年近くブログを運営している大学生のタイキ(@Taiki_blog)です。 以下の記事ではてなブックマークで軽くバズったので報告しようと思います。 よかったらこの記事も読んでください!! この記事の内容 ・はてなブックマークバズった時のPV、収益、読者数の増え方 ・はてなブックマークでバズるためにしたこと バズってからどれくらいアクセスされたのか? それでは、バズった日のブログのアクセス数(PV数)を公開していきます。 はてなブックマークでバズる前のアクセス数 ちなみに今回ほぼ初めてブログのPV数を公開します。 はてなブックマークでバズる前の平均PV数は 記事をアップロードしない日は、一日約70PV 記事をアップロードした日は、一日約150PV でした。 ブログを始めてから2年近くにしては、かなり少ない方だと思います。 はてなブックマークでバズった日のア

    はてなブックマークでバズった威力がスゴイ!!2年間ブログを続けて初めてバズってPV数10倍以上になった
  • 失敗と挫折の連鎖: はてなスターの消失という誤算 #悲劇 - クアドロさんの自己満!Blog

    はてなブログの編集モードの、HTMLモードが消えた アプリやデスクトップで更新作業をしていました。 ある日、スマホの編集画面に見慣れぬ記号を使って表示されているのです 知らぬ間に、###や、***などの記号、はてな記法のやり方ですね。 知らない間に全然使ったことのないはてな記法モードになっていて上書き保存してしまっていた。 この症状に変わった記事が何個か混ざっている。 HTMLモードにならないのでリンクの貼り方が分からないのです。 分からないストレス、たまりますね。 はてなブログの編集モードの、HTMLモードが消えた 症状1 症状2 はてなブログのヘルプに、恐ろしいことが書いてありました 何故システムのメンテナンスしないのか? 記事を治す方法 慣れてないけど、やるしかないけど、失敗 何故はてなスターの紐つけ方を変えないのか? 参考にした記事です 謝罪 症状1 オマケに編集しても改行などが反

    失敗と挫折の連鎖: はてなスターの消失という誤算 #悲劇 - クアドロさんの自己満!Blog
  • スマホを白黒にした話 - わたしのあたまのなか

    2、3年前にインスタを辞めた。 わりと初期から楽しんでいたインスタだったが、始めた当時から随分環境は変わってしまった。 当初は純粋に世界中の人が撮る写真を楽しみ、互いにLikeボタンで写真を褒め合い、時に拙い英語でコメントのやり取りをしていただけだったが、いつしか動画が投稿できるようになり「リール」というショートの動画が次々流れてくるボタンが現れた。 気づけば、このリールに、すっかり没頭するようになった。 少し時間があれば、インスタを開き、流れてくるリールを眺めてしまう。 しかも、あちらは賢いもので、わたしの興味のあるものや、前に手を止めて眺めたものをピンポイントで突いては次々に流してくる。 ハッと気づけば1時間が過ぎていることもザラで、時間が溶ける、という言葉がピッタリだった。 だめだ、もし今わたしがパタッと死んでしまったら、子どもたちに残るわたしの思い出の多くは、スマホを無表情で眺めて

    スマホを白黒にした話 - わたしのあたまのなか
    youtomejiteki1000sai
    youtomejiteki1000sai 2024/04/06
    こんにちは!スマホを白黒にしたら、たしかにだらだらYouTubeなんかも観ていられないですね!!良いかも、と思いました🎵
  • メモ書きはアウトプットの下書きに過ぎない - 43号線を西へ東へ

    お題「書いてよかった2023」 気づけば今年もあと1週間と1日です。あと8記事は書く予定ではありますが、早めに総括しておきたいと思います。 5月からブログを始めました。これまでもブログ的なものを始めようと思い立だだことはありました。アカウントを作るも、企画倒れに終わるとこや数記事を書いて放置されてたことなど。 こんなに書き続けたブログも初めてということで、未知の領域を毎日進んでいるわけで、新鮮な気持ちです。 雑記で日記なブログですから、自分の好き勝手に書くのがいちばん良いように思います。インプット過多な生活を改めて、アウトプットすることが目的のブログですが、書き続けて気づいたことがあります。 アウトプットはメモ書きではダメだということです。 📝📝📝 マインドマップ的なものを昔からよく使っていました。ブサンの提唱するようなグラフィカルなものではなく、ほぼロジックツリーです。考えの流

    メモ書きはアウトプットの下書きに過ぎない - 43号線を西へ東へ
    youtomejiteki1000sai
    youtomejiteki1000sai 2024/04/06
    アウトプットにもっていくことは、意外と大変ですよね。メモは時間がたつと、伝えたい感動、みたいのが出てこなくなります(走り書きだとよみにくくて判読できないですし、、)
  • 節約生活をさらにがんばることにした。節約方法 - たぬちゃんの怠惰な日常

    諸事情ありまして。 節約をよりいっそうがんばることにしました。 ガチの人から見たらまだまだひよっ子、一般的な方から見たらチョット引くかもしれない、それくらいのレベルの節約家です(オタクグッズと費以外)。 今までもやっている節約についてはお知らせしていましたが。 今回はこれからやりたい節約について書きたいと思います。 ・メルカリをよりいっそうがんばる メルカリ疲れという言葉があるように、だんだん出品が面倒なものしか残ってないし、売れないしでメルカリに飽きてきます。 引っ越しもまあまあ近いし、やる気を出して大物に着手しようと思います。 ・お金をかけない健康づくり 喘息、頻脈、強度近視、疲れやすいなど持病はありますが(けっこうある)、その他はできるだけメンテナンスして病院に行かないようにしたいです。 なので、断続的になっているウォーキング&スロージョギングを習慣化したいです。 そして、マッサー

    節約生活をさらにがんばることにした。節約方法 - たぬちゃんの怠惰な日常
    youtomejiteki1000sai
    youtomejiteki1000sai 2024/04/06
    あんかけラーメン🍜🍥パッケージと違うやないかい!の突っ込みが素敵‼️だいたいパッケージは誇大広告気味ですよね、麺の太さからしてちがう、、節約は私もぼちぼちやってます。
  • 兼高かおるの誕生日で振り返る #兼高かおる #世界の旅 - けっきょくなにもしない

    むかしのきょう 今から96年前の1928年、兼高かおるの誕生日。 皆さんご存じですかね。兼高かおるさん。 日曜日の朝、のんびりとした日差しと、だんだん暖かになる空気を感じると、あなたの優しい声を思い出します。 そう、夏休みによくみていた「兼高かおる 世界の旅」です。 日曜日の朝に放送していましたから。 youtu.be 兼高さん、セクシーですね! あなたは必ずワンピースでした。 リンク 「~ましたのよ」という言い方がとても上品で、でも嫌みがなくて。 で、全く見たことのない世界を教えてくれました。 正直私が初めて世界を感じさせてくれたのはあなたでした。 この番組も、ただナレーターやリポーターってだけでなく、プロデューサーもされていたんですね。 けっきょく、あなたのおかけで世界は広かったけど近くになった。

    兼高かおるの誕生日で振り返る #兼高かおる #世界の旅 - けっきょくなにもしない
    youtomejiteki1000sai
    youtomejiteki1000sai 2024/04/06
    兼高かおるの世界の旅、「よくってよ」などの上品な言葉遣いは懐かしいです!ほんと、海外旅行にみんなが興味持ったのもあの番組のおかげ。私も父とワクワクして観ていました🎵
  • 見たもの・考えたことに補助線を入れる - 43号線を西へ東へ

    かなり前のはてなブログのお題、「習慣にしたいこと・していること」に対して1ヶ月前に書いた文章です。すっかり放置したので、自分の中で旬は過ぎてしまいましたが、後に振り返っておきたい内容でしたので投稿しておきます。 私のように文章を書くのが苦手な人は、書く対象に「補助線をいれる」ことが、書き始めの突破口になるかもしれません。 補助線を入れるとは 文章を書くときの補助線について考える(私見) 単純な観察眼の私の小学生以下の文章 表現するための補助線とは フィルターを通した後の文章 まとめ 補助線を入れるとは YouTubeチャンネル「リハック」の高橋Pが「補助線」という言葉を使っています。専門家の難しい話を視聴者に分かりやすく解説する時の枕詞として使われています。「補助線を入れておきましょう」という言葉の後、簡単な解説を入れてから番組を進めていく、そのような使い方をされています。 「補助線」をふ

    見たもの・考えたことに補助線を入れる - 43号線を西へ東へ
    youtomejiteki1000sai
    youtomejiteki1000sai 2024/04/06
    補助線を入れる、フィルターを通す、という考えはなるほどと思いました。小学生の様な文章は、現役小学生が書くと、その子の生きるエネルギーみたいな勢いがあり素敵ですが、私は十分もう大人なので進歩したいです!