司法と政治に関するyowa2のブックマーク (5)

  • 「婚外子差別なくすべき」事実婚夫婦らが提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    子供の出生届に「非嫡出子(婚外子)」と記入することを拒否し、記載漏れがあるとして受理されなかった東京都世田谷区の介護福祉士、菅原和之さん(45)と事実婚の(41)、住民票や戸籍に記載のない次女(5)が8日、住民票の作成や計80万円の慰謝料の支払いなどを区や国に求める訴訟を東京地裁に起こした。 菅原さんらは2006年にも同様の訴訟を起こし、1審は勝訴したが、2審と最高裁で敗訴。ただ、最高裁は、子供が大きな不利益を受ける可能性が生じれば、「区長が職権で住民票に記載しなければならないこともあり得る」としていた。 菅原さんは提訴後、「予防接種の通知が来ないなどの不利益が生じ、2度目の提訴に踏み切った。親の事実婚は子の意思とは無関係で、婚外子差別はなくすべきだ」と話した。 同区は「コメントを差し控える」としている。

    yowa2
    yowa2 2011/03/09
    "住民票や戸籍に記載のない次女"←「親の事実婚は子の意思とは無関係」なのはその通りだと思うので、取り急ぎこの子の救済措置を双方急いでほしい。
  • 宇都宮地裁判決と安田浩一氏の取材から見る外国人研修制度の暗部と排外主義団体の主張

    中国人研修生が警察官の発砲により死亡した事件をめぐる裁判で先日、宇都宮地裁は当該警察官を無罪とする判決を下しました。ジャーナリスト・安田浩一氏の取材を端緒に、司法への疑問、排外的主張・行動の様相、マスコミ誤報、安田さんの取材から浮かび上がる外国人研修制度の暗部などまとめています。

    宇都宮地裁判決と安田浩一氏の取材から見る外国人研修制度の暗部と排外主義団体の主張
    yowa2
    yowa2 2011/02/14
    "「波紋」を追いかけるのは簡単"”だが、池の中に落ちた石を掬い上げることの難しさ”
  • 石川知裕議員女性秘書が語った「不意打ち10時間取調べ」の全貌 (News Spiral)

    小沢一郎民主党元代表の政治資金管理団体「陸山会」の政治資金収支報告書をめぐる事件で、石川知裕衆院議員の弁護側は1月27日、石川議員の女性秘書が受けた取調べの様子を証言するため、証人採用を求める書面を提出した。 石川議員の女性秘書は昨年1月26日に突然検察庁から呼び出されて約10時間におよぶ聴取を受け、その様子を「週刊朝日」が報じたことで話題を読んだ。 今回、その女性秘書が《THE JOURNAL》のインタビューに応じ、当時の取り調べの様子や証人となって訴えたいことなどを語った。 ──証人として立ちたいのはなぜですか? 証人になって取調べの可視化に貢献したいからです。 違法な取調べの実態をみなさんに知ってもらいたい。秘書や家族を人質に取ることは絶対に良くないことです。証人採用されないのは、取調べの可視化が進んでしまうことを嫌がる検察の気持ちが大きく影響していると思います。 ──検察側は「石川

  • 『19歳のウイグル人女子大生に死刑判決』

    難民支援NGO"Dream for Children" (ドリーム・フォー・チルドレン)公式ブログです。チベットとビルマ(ミャンマー)の難民支援をしています。同じ地球上で起きている事、あなたにお届けできると嬉しいです。TOEIC指導を通じた国際人育成事業を開始。日の拠点は大阪twitterではすでに流しましたが、年末最大のニュースでしたね。 19歳のウイグル人女子大生が死刑を宣告された。2009年のウイグル抗議活動以降、女性に死刑が宣告されたのは2例目である。 2010年4月の裁判で、彼女は死刑を宣告された。ウイグル人の抗議活動に関わったことが罪に問われた。 ペジレット・エクベルは抗議活動に関与したとして死刑判決を受けた2人目のウイグル人女性である。もう1人の女性は2010年に中国当局に処刑されている。 彼女の匿名のクラスメイトは手紙でこう綴っている。「抗議活動に

    『19歳のウイグル人女子大生に死刑判決』
  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務 トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)
    yowa2
    yowa2 2010/12/09
    「在留資格を与えない判断は社会通念上妥当性を欠き違法」仕方ないとは思うけど「社会通念」という言葉を聞く度に心がざわめく。
  • 1