タグ

2008年9月22日のブックマーク (2件)

  • 雷怖い - 新小児科医のつぶやき

    サッカー落雷判決の要旨が9/18神戸新聞朝刊にあったので手打ちで引用します。 【高校と教諭の注意義務違反】 教育活動の一貫として行なわれるクラブ活動では、生徒は担当教諭の指導に従って行動するので、教諭は事故の危険性を予見し、未然に防止する措置を取り、生徒を保護すべき注意義務を負う。 落雷の死傷事故は1993-95年に全国で毎年5-11件発生し、3-6人が死亡している。また96年までに落雷事故予防の文献上の記載が多く存在していた。 試合開始直前には運動広場の南西の上空に暗雲が立ち込め、雷鳴が聞こえ、雲の間で放電が目撃されていた。サッカー部の引率者兼監督の教諭は落雷事故発生の危険が迫っていることを具体的に予見することが可能で、注意義務を怠った。 【事故の回避可能性】 運動広場ではコンクリート製柱を中心とする半径8メートルの円内で、かつ柱から2メートル程度以上離れた部分が避雷のための保護範囲とな

    雷怖い - 新小児科医のつぶやき
    ys0000
    ys0000 2008/09/22
    公園から次々と遊具が撤去される、屋外活動が随時中止されていく。運が悪かったとしかいいようがないような事故にまで「責任」を求めた結果として。。。
  • asahi.com(朝日新聞社):男児殺害容疑、母親逮捕 「最初は殺すつもりなかった」 - 社会

    男児殺害容疑、母親逮捕 「最初は殺すつもりなかった」2008年9月22日15時17分印刷ソーシャルブックマーク 女性捜査員に付き添われて西署に入る富石薫容疑者(中央)=22日午前8時40分、福岡市西区、水野義則撮影葬儀の際、富石弘輝君の遺影を持って車に乗り込む母親の薫容疑者=20日正午、福岡市早良区、水野義則撮影 福岡市西区小戸(おど)2丁目の小戸公園で、同区小戸3丁目、市立内浜小学校1年の富石弘輝(こうき)君(6)が殺害された事件で、県警は22日、弘輝君の母親の会社員、薫容疑者(35)を殺人と死体遺棄の疑いで逮捕したと発表した。同日朝から、任意同行を求めていた。薫容疑者は容疑を大筋で認めているが、「最初から殺すつもりはなかった」と計画性は否認し「息子を殺して自分も死のうと思った」と供述した、と県警は説明している。動機については「自分の病気や親子間の悩み」とみている。 県警によると、薫容疑

    ys0000
    ys0000 2008/09/22
    殺人の何パーセントが身内の犯行かということを考えると意外でもなんでもない結末。特に子供を母親が殺害するのは枚挙に暇がない/とわかっていても、やはりせつないものがある。無情。